中一の夏休み最後の一日、母親のsayucchiさんと一緒に遊びに来てくれた孫のASIMOくん。来宅前から夕食は自分でお好み焼きを作ると言っていたので、どこまで出来るか分からないけどお願いすることにしました。材料はほぼ買い揃えて来たようで、早速作り始めました。時間がかかりそうなのでnettonさんはキャベツの千切りを手伝いました。左利きのASIMOですから見るに堪えないけど、それでもマニュアル通りに事を運んでいきます。それが・・・想像以上に美味しく出来上がったのでした。
へぇ~~! やれば出来るんじゃぁ~~!
ASIMO本日のおもしろ発言
来宅中、夏休みの宿題にポスターを一枚仕上げました。「STOP!薬物」というタイトルです。まぁまぁ良く出来上がったのであり合わせの QUO カードをご褒美にあげたら、それを母親に渡すや「これさぁ 倍額にして現金化してくれないかなぁ?」 sayucchiさん「ギャフン
」
お好み焼きも何とか美味しく焼き上げてくれたので、sayucchiさんが息子を喜ばせようと奇声をあげて喜んだ。・・・とすかさず netton さんに向かって「ねぇ こんな娘に育てた覚えはありますか?」 こんどはnettonさんが「ギャフン
」
nettonさん家でお好み焼きを食べさせてもらいたいでは無く、作ってあげたいと思うとはうれしいですね。
鹿も美味しく出来上がったという事ですからさらに良し。
ASIMO語録も笑わせてくれました。
コメントありがとうございます。
いやいや これもASIMOの反抗の一つなのです。
ダメと言っても聞かないで、自分のやりたい事をやり通す。
ASIMO語録も厭味タラタラなのですが、思わず笑ってしまうのです。
安野光雅「御所の花」はネットで見ただけですが、なかなか素敵ですねぇ
子供達の小さい頃にはよく絵本を見せていましたよ。