小沢前幹事長が代表選に出馬する意向を表明しました。
最近の代表選に向けた一連の行動は、パフォーマンスだと思っていただけに驚きました。
せん越ながら、この時期に「小沢総理待望論」をぶち上げている山岡副代表をはじめとする民主党議員は、まったく国民の感覚からずれていると思います。
今、小沢総理を望んでいる国民はほとんどいないのではないでしょうか。
菅政権発足直後、一時的に高かまった支持率は、“脱小沢”によるところが大きかったはずです。
民主党の代表選挙で国民の多くが期待しているのは、政策論争を堂々とやって、政策本位の代表選びをやることであり、昔の自民党の派閥抗争のような代表選なんて、今は誰も望んでいないと思います。
このまま、「親小沢」か「反小沢」だけで代表選挙が戦われるとすれば、多くの国民はしらけてしまうことでしょう。
政治不信を深めるだけの気がします。
最近の代表選に向けた一連の行動は、パフォーマンスだと思っていただけに驚きました。
せん越ながら、この時期に「小沢総理待望論」をぶち上げている山岡副代表をはじめとする民主党議員は、まったく国民の感覚からずれていると思います。
今、小沢総理を望んでいる国民はほとんどいないのではないでしょうか。
菅政権発足直後、一時的に高かまった支持率は、“脱小沢”によるところが大きかったはずです。
民主党の代表選挙で国民の多くが期待しているのは、政策論争を堂々とやって、政策本位の代表選びをやることであり、昔の自民党の派閥抗争のような代表選なんて、今は誰も望んでいないと思います。
このまま、「親小沢」か「反小沢」だけで代表選挙が戦われるとすれば、多くの国民はしらけてしまうことでしょう。
政治不信を深めるだけの気がします。