今回の旅で私が一番気に入った町
チュービンゲン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1c/44aa9e9735189a8738d9e52e8ed5da7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e7/593d982b0125c2b6effc244b5de35ebb.jpg)
ネッカー河畔の風景がと~っても美しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/379a8069d41280a1a0450ac78a53e4ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/051bbc4864a32f8b9d22d95ab45143c1.jpg)
中世の面影を残す旧市街
豪華な木組みの家が建ち並んでいます
ヘルマン・ヘッセ 代表作「車輪の下」が
アルバイトをしていた本屋さんがあり
中に入ってないので今も本屋さんなのかは定かではありません
機会があったら読んでみたいと思います
私は嫁入り道具の一つに世界文学全集などを持って来ましたが
好きな物しか読まず・・処分してしまいました
その中にあったかどうか?です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/29/15f8a51d1418e0ab974ae27afc74e2ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/7791f1f4d4ba30ab6cd39d2121192ff6.jpg)
昼食は自由食だったので私達(私と静岡からのご夫妻)は
この河が見えるイタリアン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
このイタリアンは、イタリアのお店らしく
従業員?オーナー?さんはイタリア語でした
私はマルゲリータのピザとカプチーノを注文
美味しかったです
このチュービンゲンと言う町は人口は10万人にも満たない小さな町
小さな町が好きな私にとって心に残る所でした
「車輪の下」読んでみましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
続く