ラニー・シュル・マルヌに停泊した翌日

モーに向けて出航

すぐ水門がありました


その後トンネルや再び水門などを抜けると運河に入りました
運河に架かる橋の高さがないため運河を航行する時は
上のサンデッキは使えません

再びマルヌ川本流に戻ると
黒鳥が二羽いました・・・珍し~い

おやおや!ハート形になってる


船内でランチが済むと下船場所に到着
バスが待っている所まで少し歩きます
すると

こんな菜の花畑を通りました

モー(Muaux)とはパリから電車だとたった30分
パリから東に45kmに位置しているそうです
私達は川をゆ~~っくりですからね


大聖堂を見学


ブセット庭園
その後モー名産のチーズ「ブリー・ド・モー」のメゾンへ
メゾンとはフランス語で家、建物の意味
私達はチーズ工房を訪ねるのかと勝手に思い込んでいましたが

チーズの歴史、製造方法などをモニターで見て
試食させていただきました
白カビタイプの柔らかい、カマンベールに似ている
美味しいチーズでした
試食とはいえパンに乗せてあり結構な量、そしてワインも
(私は弱いから飲みませんでしたが)
まだ旅は始まったばかりだし、真空パックできないらしく購入しませんでした
購入された方は船の冷蔵庫に入れておいてもらったらしいです
その後自由時間
船が待つ場所までバスで移動
船内で夕食
殆ど船では19:30~21:00くらい
やっと21時過ぎに日が沈みます
朝までこのサン・ジャン・デ・ジュモーに停泊
この日の観光が終わりました
いつもながらの素敵なアングルにため息です
絵画のような世界に魅せられています。
ゆっくりゆっくり楽しみたいと思います。
こんな素敵な船旅があるのですね(*^^*~♪
こうして見てると、船旅って船から景色を楽しむことができて、
船を降りてからは、バスや徒歩で街並みや景色を楽しむことができて、
なんか、1度の旅行で2度楽しめるって感じ(笑)。
黒鳥さんのハート型は、ラッキーでしてね!
なんだか、とってもイイことが起こりそうな予感が・・・どうでしたか?(笑)
素晴らしい景色ですね
水鏡も菜の花も建物も
毎日サンデッキに上がって小鳥のさえずりと船が進む音
煩わしい普段の出来事はすっかり忘れていましたよ
こんな船旅は若い人は飽きてしまうかも知れませんが我々の世代にはとても癒される時間でした
まだまだ続きがあるので覗いて見てくださいね
私には、もうこんな船旅出来ないと思い、同じような景色が続きましたが
全然飽きずしっかり目に焼き付けて来ましたよ
下船してバスで観光もできるのでこのコースを選びました
黒鳥さんのハート!?
そうねぇ毎日晴天だった事ですね!旅は晴れじゃなくちゃね!
こうしてゆっくり船から見る事が出来てラッキーでした
ヨーロッパは田舎も町も絵になりますよね