4月に行く予定だったドイツ、黒い森地方
2月にキャンセルしました
海外どころか国内も何処にも行けず・・・これは皆さんも一緒ですね
今日みたいな爽やかな季節に訪れたらどんなに気持ち良いでしょう
と行ったつもりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
*
私は2017年春に行っています
申し込んだツアー内容は小さなエリアなので同じ場所もありましたが
好きな場所なので、そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
と主人と一緒に行けるのは、もうそろそろ今年で無理ね・・・と決めたのでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そんな2017年の旅を振り返ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/7e76a426e559bb2c772cff6291108ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/94/3e9f9f2f1e51e4689af688d5410fca1a.jpg)
<ドイツ黒い森地方>
ドイツ南西部シュヴァルツヴァルト地方
針葉樹林が密集して黒く見えることから黒い森と呼ばれています
フランスとスイスに接していて美しい木組みの家が軒を連ねる小さな町や村がたくさんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/6b2e2e6fe91ce361f53735f291abb647.jpg)
ティティーゼ湖畔(写真が暗い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/a78567f6b9040de6a8882ef684a0ed80.jpg)
ライヒナウ島
Eテレのドイツ語講座(昨年秋~3月、今期春4月~再放送中)
の東京在住のドイツ人女性講師出身の島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/f9403381086920b9c2fd4792e8706c2e.jpg)
りんごの無人販売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/36/a6cda14e9904637d0c8b2e4a9150fb34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/22/172de7d853f86b127e9a5c6fde78eba6.jpg)
大好きなゲンゲンバッハ
ドイツ黒い森地方はそんなに広いエリアではないので
殆どのツアーはフランスのアルザス地方とセットになっています
また機会があったら行きたい場所です
* * *
興味がありましたら黒い森地方のYouTubeを貼付してみましたのでご覧ください
Süd-Schwarzwald Black Forest Germany
こうして楽しく思う出せる旅が出来ていることが
幸せなことですね・・
コロナで身動きが取れない時期ですからなおさら
そう思います
旅行するのが気持ちいい季節になったのに、こんなことになってしまって、
ネネママさんと同じようにガッカリしてる方も多いと思います。
でも、楽しかった旅行を振り返りながら、
しかも、行った気分になれるお写真があるだけでもGOODですよん♪
たくさん撮ってきてヨカッタですね!
それはとっても贅沢で幸せな事だったんですよね
旅行が好きなのでアルバムを見たりして
「あ~あの時は・・・」と思い出したりするのが今の楽しみです
ネネを預けるのにも寒くないし暑くなくて雷も来ない・・・
でもネネが来てからの2人で出かけるようになって
3回目のはずでした
ネネだけでなく私達も行けるうちに・・との思いからね
そうそう!海外に行く予定だった方、私も何人も知っていました
好きな人は年に何回も出かけますからね
写真を撮っておかないと忘れてしまうんですよね(汗)
過去の旅をアルバムを開いて思い出すのも楽しいです♪