今出川通りを 烏丸(からすま)に向かっています。右が 同志社大学、左が京都御所。
御所の裏門とでも言いますか 京都御苑の近道です。
こう見えて府立高校です。こんな門構えの公立高校も京都らしいですね。ジュリーこと沢田研二さんもこの学校の
出身です。今は共学ですが、日本最古の女学校(旧制女子高等学校)らしいですよ。
ずいぶん歩いたので お気に入りのお店で ひと休み。
お店の人に O K いただいて撮影しました。甘味処の とらや菓寮 さん。
とらやさんは、京都が発祥地で 明治になってから東京にも出店した老舗です。
お店の中は 落ち着いた雰囲気で、あんみつの黒蜜を注文。
中庭に向かったテラス席も落ち着きます。
店内です。
すぐそばにある店舗には京都限定のものも 売られています。
おいしいものばかり いただいて京都で太ったかも??たいへん!!
影の声(京都に来る前から もともと太ってる!)
御所の裏門とでも言いますか 京都御苑の近道です。
こう見えて府立高校です。こんな門構えの公立高校も京都らしいですね。ジュリーこと沢田研二さんもこの学校の
出身です。今は共学ですが、日本最古の女学校(旧制女子高等学校)らしいですよ。
ずいぶん歩いたので お気に入りのお店で ひと休み。
お店の人に O K いただいて撮影しました。甘味処の とらや菓寮 さん。
とらやさんは、京都が発祥地で 明治になってから東京にも出店した老舗です。
お店の中は 落ち着いた雰囲気で、あんみつの黒蜜を注文。
中庭に向かったテラス席も落ち着きます。
店内です。
すぐそばにある店舗には京都限定のものも 売られています。
おいしいものばかり いただいて京都で太ったかも??たいへん!!
影の声(京都に来る前から もともと太ってる!)