アベママ気ままLife

ゴールデン&気ままな日々をつづっています。

台中観光

2015-06-24 | 日記
宝覚寺(1928)
木造の本堂を守るように
石の御堂で覆っています。


台湾で2番目の大きさ(30メートル)の
七福神の布袋様の前で
ご利益がありますように記念撮影。


ニチゲツタン
周囲5キロの淡水湖で
湖の北は、太陽
南は、月の形に似ていることから命名されたそうで
水の色も、それぞれグリーンとブルー違って見えます。

















そして
台湾産 黒檀を見学


真ん中の小さな黒い所
100年経った黒檀の樹だそうです
たったこれだけしか採れないんですね
横に飾ってある靴べらがやっと作れる程度?


こちらは樹齢500年だとか・・

高価なはずですね!

このあと一路 台南 高雄へ


旅行記 二日目

2015-06-23 | 日記
台湾に来て
まず驚いたのが
バイクの数、

信号待ちの時も走行中も
バイク優先?と思うほどで
駐車場も、バイク用の白線が幅をきかせているように
思えてなりません。


朝の通勤、通学時間には
道路という道路が、まるでバイクのレースのように
道路いっぱいに走っています
団体の暴走族?違うんですね
よく見ると新しいバイクは見あたらない。

もう一つ
驚いたわけではないのですが
なんとなく微笑ましいのが
歩行者用の信号です

青で渡るのは勿論同じですが
電光板に赤に変わるまでの秒数が出て
人の歩いている姿も出ていて
残り10秒を切ると走る姿にかわります。



2日目の今日は
宝覚寺、など見学しながら
台中から高雄まで移動します。
ホテルはこちらです


黒檀の布袋さんがお迎えしてくれました。


夜は、タクシーで数分の 夜市に繰り出しました。










観光客で大にぎわいの夜市


訳も分からず入ったお店


感想=やっぱり素材の味が物足りない




日本から行った5人全員同じ感想でした。











旅行記 1日目

2015-06-22 | 日記
離陸して暫くすると
機内食が出ましたが
成田で食事したので
さすがに3人とも完食とはいきません



今、放映されている映画(シンデレラ姫)を選んで
みていると
アッという間に桃園空港に到着。

今回は、最南の高雄から最北の台北までのツアーに参加の
リーズナブル旅行です。

台湾の面積は、九州とほぼ変わらないようですが
オランダ統治時代から
 清へ そして日本統治と
政権の変遷を経た国です
そのせいかどうか
南は、親日家がおおく
北は反日家が多いと聞きます。
日本との時差はたった1時間

入国最初の夕飯です。
色々出てきましたが
すべて、味がしみこんでいないというのか
薄味?
























お料理の色だけみていると
味が濃そうなんですが・・・



台湾旅行

2015-06-21 | 日記
友人を含め 台湾には何度も旅行している人が
私の周りにいますので
何となく興味をもって友人3人で行ってきました。
私は、初めての台湾です。



平日のせいか イミグレは 人もまばらで
すいていました。



まずは腹ごしらえ!の3人組
何も食べずに飛行機に乗るはずがありません
出発のこの日も成田で搭乗まえに




お腹もいっぱいになって
いよいよ4日間の三婆珍道中がスタートしました。




日本から 3時間余りで行ける台湾は、梅雨は明けて
連日30度越えの暑さです。


お久しぶり!

2015-06-15 | 日記
今日は、千葉県民の日で
千葉県内の小学校は休校となりましたので
久しぶりに可愛いお客様が遊びにきました。

以前来てくれたのは、桜の咲く頃だったでしょうか
  
可愛いお客様♪


少しお姉さんになったかな?





今日は、私とアベに 可愛いワンちゃんのぬいぐるみとお手紙を書いて持ってきてくれました。


お手紙にはアベの似顔絵も!



台所でお手伝いもしてくれました。



アベもいっぱい遊んでもらって
大喜びでした。





Mちゃん、ありがとう!


今日は、幼稚園のころから、よ~く知っているMちゃんのママと バアバも一緒に来てくれて
楽しい時間を過ごせました。
久しぶりに会ったMちゃんママですが
私の中では いつまでも可愛い子どものままなのに
すっかり良いママになって、年を取るはずですね。
バアバとは二日前に会ったばかりで又、
二日後に会います(笑)