ビタミール(ナリッシュ ザ チルドレン)は、寄付行為で、
社会貢献のように見える。
公式サイト:社会とのかかわり
ナリッシュ ザ チルドレン
またPlaza内にある“資料館”のナリッシュ ザ チルドレンセンターの記載及び、Plaza内の“オンラインオーダー”のビタミール注文ページ及びPlaza内の“ナリッシュ ザ チルドレン オートマティックデリバリープログラム(NTC ADP)”ページのどこにも『ビタミールの注文によって発生するポイントは、ほかの製品と同様、PSV、GSVに加算され、あなたのボーナスに反映されます。』とは書いてない。
しかしビタミール1つ(卸売価格:¥2,400)につき PSV:22.00のポイントが発生している。そしてこのポイントは、オポティマムオメガ《 PSV: 21.40 卸売価格:2,699》やボディクレンジングジェル(500mL)《 PSV:20.80 卸売価格:2,625》などのビジネスチャンスの対象製品よりも、金額当りのポイント(PSV)が高く設定されている。
同じ金額に対してのボーナス還元率が高いということである。
だから、本当はナリッシュ ザ チルドレンは、ニュースキンジャパンの公式ページにおいても“社会とのかかわり”でなく、『ナリッシュ ザ チルドレン ビジネス』というビジネスチャンスと謳わなくてはおかしい!
ナリッシュ ザ チルドレンは社会貢献というよりも、『寄付斡旋ビジネス』とビジネスの機会提供として謳わないとおかしい。それをあえて謳っていない、隠蔽している証拠が下記サイトの記載内容の違いである。
2つのURLはニュースキンジャパンによる同じナリッシュ ザ チルドレンセンターの記載であるが、
①はPlazaのどこのページにも出てこない。
http://plaza.jp.nuskin.com/cgi-bin/plaza/scripts/tml/support/ntccenter/plaza_NtcCenter_JpNtc.jsp
②は現在Plaza内に掲載されているURL
http://plaza.jp.nuskin.com/cgi-bin/plaza/scripts/tml/support/ntccenter/plaza_NtcCenter_Howto.jsp
(Plaza内資料館のナリッシュザチルドレンセンターの記載内容)
①『ビタミールの注文によって発生するポイントは、ほかの製品と同様、PSV、GSVに加算され、あなたのボーナスに反映されます。』
②『ビタミールの注文によって発生するポイントは、ほかの製品と同様、PSV、GSVに加算され、あなたのボーナスに反映されます。』
という文言が削除されている。
そしてビタミールはニュースキン・エンタープライジズ・インク2008年6月30日発行の有価証券報告書34ページに『ニュースキン・ビタミール・コーポレーション・リミテッド 』という、ビタミール製造工場を子会社に所有している。
http://info.edinet-fsa.go.jp/E01NW/
“ニュースキン”で検索 または
http://www8.uploader.jp/home/nuskin_anti/
つまり、ナリッシュ ザ チルドレン という社会貢献として寄付を募っているが、ビタミールを自社工場で生産しディストリビューターに販売させ、そしてそのボーナスをビタミール購入ディストリビューター以上のアップラインに還元している。
またビタミール生産に伴う生産コストや会社管理費などをビタミール購入のディストリビューターに負担させて生産したビタミールは購入ディストリビューターへでなく、ニュースキン社の寄付行為としてしかるべき国に配送されている。
これは。
在庫もディストリビューターの手元に発生しないし、返品も発生しない。実に、ネットワークビジネス企業にとって、ビジネス効率の高い商材である。
もしこのポイントのつき方や、ボーナス還元対象がもっとも労力を負担しているディストリビューターにのみ適正に支払われているのであれば、慈善団体と同じようになる。
しかしナリッシュ ザ チルドレンは、他の製品と同様の6段階ブレークアウエイという、ビタミールの流通過程において。
全く干渉しないディストリビューターへもボーナス還元している。
だから本当は他の製品と同じ以上のビジネスチャンスなのだから、その事実を記載していないため、
特定商取引法に抵触するのではないのか?
商品が手元になく返品もできないシステムは、出資法違反には抵触しないのか?