夜の教室の写真です。
お客さんの蓮さんから、提供していただきました。
大海先生の紙芝居に、石川が音響をつけました。
夜の教室は、実験的であってもいいのだと、改めて思います。
だから今回の桃ちゃんのように、作家さんの企画もどんどん募集していきたいです。
いろんな事を試せていけたらと。
さて、年内の『夜の教室』予定を今一度。
12/6(土) とんぼ玉作り(後一人で定員です。)
12/13(土) ハンドグラヴィール クリスマスプレゼントにもばっちりかと。
12/28(日) 大谷氏ライブ inニヒル牛 至近距離で大谷氏を!!
あっクリスマスの贈り物展!
トップページにも使わせていただいたブローチも含めて、W-coatさんの作品二点や、トナカイのマフラー等売れてしまって、クリスマス色がまだまだ寂しいです!
ぜひぜひ納品を。
そして、クリスマス色がなんだかは、聞かないでいただけたらと。
だってそんなの分かんない、と!
写真、今はちっさいですが。
スタッフが後で、大きくしてくれる予定です!
がんばってくれ!
お客さんの蓮さんから、提供していただきました。
大海先生の紙芝居に、石川が音響をつけました。
夜の教室は、実験的であってもいいのだと、改めて思います。
だから今回の桃ちゃんのように、作家さんの企画もどんどん募集していきたいです。
いろんな事を試せていけたらと。
さて、年内の『夜の教室』予定を今一度。
12/6(土) とんぼ玉作り(後一人で定員です。)
12/13(土) ハンドグラヴィール クリスマスプレゼントにもばっちりかと。
12/28(日) 大谷氏ライブ inニヒル牛 至近距離で大谷氏を!!
あっクリスマスの贈り物展!
トップページにも使わせていただいたブローチも含めて、W-coatさんの作品二点や、トナカイのマフラー等売れてしまって、クリスマス色がまだまだ寂しいです!
ぜひぜひ納品を。
そして、クリスマス色がなんだかは、聞かないでいただけたらと。
だってそんなの分かんない、と!
写真、今はちっさいですが。
スタッフが後で、大きくしてくれる予定です!
がんばってくれ!