高円寺円盤・田口さんの納品。

ううむ。
ほんと、悔しいぐらい面白い本を作るなあ。
紹介文をそのまま引用します。
『戦後昭和の卒業記念レコードに残された80人の餞の言葉を読む。
名言、人生訓、叱咤と思いやり、示唆に富む言葉の向こう側に、
教育の現場から定点観測された「生の昭和史」が見えてくる。
考えさせられてホロリとくる、誰もが体験したあの日の言葉たち』
今回の本は、装丁も大変可愛いです。


ううむ。
ほんと、悔しいぐらい面白い本を作るなあ。
紹介文をそのまま引用します。
『戦後昭和の卒業記念レコードに残された80人の餞の言葉を読む。
名言、人生訓、叱咤と思いやり、示唆に富む言葉の向こう側に、
教育の現場から定点観測された「生の昭和史」が見えてくる。
考えさせられてホロリとくる、誰もが体験したあの日の言葉たち』
今回の本は、装丁も大変可愛いです。
