先日紹介したばかりなのですが。
こんな問題作、取り上げないわけには行きますまい。
モザイクフリー、攻めてます。
形の美しいカーディガン。
透ける色もきれいで、梅雨の季節から冷房対策にまでバッチリです。
そして・・。
問題は。
ボタン!!
さて、これは一体どうなのか・・・?
モザイクフリーのカーディガン、捉え方は人それぞれ。
あなたは、どう?
先日紹介したばかりなのですが。
こんな問題作、取り上げないわけには行きますまい。
モザイクフリー、攻めてます。
形の美しいカーディガン。
透ける色もきれいで、梅雨の季節から冷房対策にまでバッチリです。
そして・・。
問題は。
ボタン!!
さて、これは一体どうなのか・・・?
モザイクフリーのカーディガン、捉え方は人それぞれ。
あなたは、どう?
可愛いでしょ。
鱈子さんのお人形と、トリコトリさんの幻想植物。
夢の共演です。
小さく手を合わせる姿がたまらない人形は本日納品。
花弁の一つ一つが美しい、トリコトリさんの植物は昨日納品。
再開したニヒル牛に、中々に、素敵な作品が入って来てます。
ニヒル牛御来店の際は、隅々まで見落とさないでね。
雨が降る、少し前の空。
銀色の雲を透かしてもきれいです。
ヨコタケイさん、ガラスの羽根。
久々の納品にときめきます。
ああやはり、素敵だなあ。神話の宝物。
今回は、こんないかしたステンドグラスも。
ガラスってかっこいいなと、ヨコタさんの作品を見ると思います。
梅雨になりましたね。
皆さま、くれぐれも気持ちと身体をお大事に。
少し、途方に暮れるほど大量のノート。
ああ、そうなんだな・・。
ここに集められているのは、この世界に観光に来たくす美の、20年の記録。
淡々と飄々と孤高の人が、自分のためにだけ書き続けたノート。
(その始まりを今回知って、ちょっとびっくりしたけど)
「どこを開いても自分の幸せしか詰まっていない日記」
その一文に、胸を突かれる。
もしかしたら、世界は美しいのかもしれない。
何があろうと、世界は美しいのかもしれない。
それにしても、お客さん泣かせの展示です。
「読みきれません。来週の予約をお願いします・・。その次の週も」
あ、買って帰れるお土産もありますよ。
ニヒル牛との20年のあゆみも。
もちろん全部覚えています。
本人がいくら嫌がっても、くす美こそ私の知っている、最も美しい物の一つだから。
どうぞ、途中下車しないでニヒル牛とも付き合ってね。
納品予告をTwitterで見て、おおこれは!と思いました。
ATM、エレベーターのボタン、今はちょっと躊躇してしまう。
そんな時に!
猫の手よ。頼む。
巾着に入れて持ち歩くと、ちょびっと心強いんじゃないかと。
Nice + Meatyさんの新作です。
明日6/8は展示がえのためお休みです。
6/9からはくす美の展示始まります!
ふう、楽しみ・・・。
ちょっと前までは、誰も、その存在も知らなかった。
あのアマビエさんが、ニヒル牛にも来てくれています。
はっきりとした姿は分からない異形。
それが物を作る人の心をくすぐるのかしら。
まのさんのアマビエさんは美しい。
涼しげで透明感のある姿です。(ブレスレット以外はすべて販売済です)
うこわやさんのも、後一つになってしまいました。
可愛い・・。なんかすごくいい奴っぽい。
魚眼亭さんはあみぐるみで!
ふふふ。ふかふかしたこちらも、すでに販売済。
最後は、氷国青年団さん。
おしゃれな張り子アマビエさんです。抹茶のは売約済み。
どんな肌でどんな大きさでどんな声なのか。
正解の無いモノの姿を追うのは、楽しいです。
グッとくるアマビエさんはいましたか?
ニヒル牛で会えたり会えなかったりしますよ。
くす美の展示、始まります。
6/9から6/25まで。
くす美は特別です。
もともとニヒル牛もニヒル牛2も、この空間自体がくす美の作品なのです。
だから、私も何も見ないで、9日、ニヒル牛のシャッターをどきどき開けようと思っています。
「観光標本20年」!!
ああ、どうしよう。楽しみで苦しい。
やっと、実際に見ていただけている「ニヒル牛旅の本展」
いかしたディスプレイを仕上げてくれたのは氷国青年団さんです。
おかげで、実店舗が閉まったままの旅の本展だったのに、そこにある感が強かったと思っています。
なんか、降りたシャッターの奥でエネルギーが渦巻いているみたいな。
素敵な張り子達も全員揃いました。
もちろん販売いたします、ご紹介を!!
可愛い招き猫とアマビエさん!
画像左から招き猫1.2(sold out).3(sold out).4(sold out).5(sold out).6.
7(sold out).8.9(sold out)各3000円 アマビエ10.11.12(sold out) 各3000円
ピカとか決して言いません。
しっぽちゃん13.14.15.16.17(sold out).18(sold out)
あのやまびこさんが立体に!!
餅19(sold out).20(sold out).21(sold out).各2500円 やまびこ22.23(sold out).24(sold out)各3000円
空飛ぶトラ達
25.左右同じ虎.26.左右同じ虎 各3800円
27(sold out).28. 4200円
29. 4200円 30.(sold out)
和洋折衷な魅力。
耳子さん 31.32(sold out).33.34(sold out) 各2500円
豚だって飛ぶ
豚 35(sold out).36.37(左右同じ豚) 各2800円
違う、コレはアレとは違うっ!
素敵なお面 40(sold out).41(sold out). 豚のお面 38(sold out).39 各1500円
はい、またまた壮観でしょ!
sold outの文字が入っている作品は予約済みです。
ご希望の張り子がありましたら、メールにて番号をお知らせ下さい。
nihirugyu1@jcom.home.ne.jp
すべて、旅の本展終了後の6/9からのお渡しになります。
さて、旅の本展は今週いっぱいです!
例え、今回は行けない・・となっても、そこでグルグル渦巻いてるから安心して下さい!
2000年6月1日、ニヒル牛は開店しました。
西荻のちょっとはずれた場所、7坪の小さな店。
まさかそれを、20年も続ける事になるとは。
そして、こんな形の20周年になるなんて!
ニヒル牛はずっと、とんでもなく人に恵まれた場所です。
スタッフも作家さんもお客さんも、関わってくれた人のすべてが、ニヒル牛を育ててくれました。
それは本当に、たくさんの時間と思いの積み重ねで。
人の気持ちで、ニヒル牛は続いてきたのだなと。
おかやんがよく言ってた「あの人は、ニヒル牛を愛してくれているね」
私はそれを聞くと、大袈裟だなとちょっと腹が立ったりしていたのに。
今日、自転車で店に向かいながら、それを思い出して、泣きたい気持ちになっていました。
ありがとうございました。
本当に。
ニヒル牛に関わってくれたすべての人。
あなたが愛してくれたから、ニヒル牛は続けてこれました。