勝五十六の日本戦略論

この危機を機に、少しずつ、日本戦略論と今回の政府の対応の遅れを海外から見た視点で、書いていく予定です

合気道ビギンズ 1

2025-02-03 17:41:00 | 日記
この合気道の本に出会ったのは約1年前。日本かタイで合気道を始めのに道場探しを始めた。バンコクで問い合わせた道場は、タイ人が開いた道場でどうも年間費や授業料が馬鹿高いのと先生が英語も日本語も小生のタイ語並み。友人の金持ちのタイ人がどこへ通い3回で辞めたそうだ。

あるフリーペーパーに日本人の合気道の先生が長年教えている道場を発見。電話したらとても丁寧に答えてくれた。

この道場のネットのサイトによると

「当養神館合気道バンコク道場は、バンコク中心部にある日本人教会の中で毎週日曜日の礼拝後の教会員への奉仕として始められました。2011年9月に合気道養神館の公式海外支部道場として登録されました。」

先生の長い経験を持たれ、著書もある素晴らしい先生。内弟子はネコだそうで、猫好きの小生には好みの道場


昨日3回目。前半は基礎運動と基礎の構え。後半は難しい組手。これはもうダメだと思った。いつしょに始めた家内は不幸がありアメリカに一時帰国中。

終わった後先生に聞いて見た。後半はかなり難しくついていけませんでした。

先生曰く、他の4名の生徒へ黒帯と茶色帯の上級者と中級者。

後半行った稽古はかなり上級者向けの稽古です。茶帯、黒帯の方向けの内容でした。のでまだまだ全部覚えてできるようになる必要はございません。できる範囲でこんなものかな程度で大丈夫です。
休憩前に行った受け身、構え、基本動作は初心者から有段者まで誰でも身に付けていただき、向上していただきたい基本の部分ですのでまずはこちらをメインに毎回少しづつ積み重ねて行っていただければと思います。」

一時やめよう思いましたが、なんとか継続できそうです。

春節 旧正月

2025-01-28 11:55:00 | 日記
明日から旧正月が始まる。タイは中国人観光客で溢れている。

タイの華僑は人口の1割。マレーシアは5割、シンガポールは7、8割。

バンコクの旧正月の飾り付けは中国並み。旧正月にバンコクを訪れる中国人観光客を目当てにしている。クリスマス並みの飾り付け。


























酷くなった空気汚染

2025-01-24 16:08:00 | 日記
バンコクの空気汚染はインドのムンバイ 以上に悪く、今日は世界空気汚染に悪い国のランキングで5番目。

政府は、1月25日から31日までバスや電車の公共交通機関を全て無料にする政策を発表した。焼け石に水。急激な車の増加、工場からの汚染物質,焼き畑農業による空気汚染等に対しての根本的対策無しには、改善できない。




















空気汚染

2025-01-22 08:24:00 | 日記
今年は例年よりマスクなしでは生活できないほど空気汚染が酷く、その期間も長い。

原因は車の急激な増加、収穫後の野焼き(タイと周りの国)、工事等が考えられる。
一般のタイ人は空気汚染問題への意識が低い。政府も対策として、外出を避けるか、会社ではなく家での仕事を推奨するのみ。




















食事は値段?

2025-01-17 16:39:00 | 日記
タイの日本人経営で日本人の板さんがいるお店は値段も高い。材料費に日本から輸入すると関税と輸送費がかかるので仕方ない。

うなととがコロナ前にお店を開き、数度食べたが不味いので行かなくなった。鰻丼が180バーツ。1バーツ4.5円。鰻はプラスチックの様。

今日久しぶりにタイ人経営で台湾からの鰻で鰻重が999バーツにお店へ。近くに用事があり今行きつけの美味しい鰻屋へ行く時間は無く妥協。うなととよりはうまいが。ウナギのたれが不味い。元々日本人経営だったのをタイ人に譲った。

下の写真が台湾鰻重


ここ3年ほどは日系のホテルにある鰻屋で食べとぃる。鰻丼が2重になっっており、油濃くない。1200バーツ
鰻も柔らかく、味も最高。日本の普通の鰻屋さんではとても太刀打ちできない。





食べ物は値段が全てではない。

タイで一番好きな麺は
手羽先麺 65バーツ