タイに戻り2週間。先週末から咳が止まらず今日医者へ。以前アレルギーでお世話になった医者の早朝のアポ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/94b15f1089ab395a762d701ab2cac52c.jpg?1732941477)
この病院は、日本人の特別病院も持つ総合病院。内科病棟には保険会社の通訳の方といらした日本人は数人。2人は同じように咳をしていた。
診断は気管支炎。左肺のみ。アメリカの保険でほぼカバーされるが。
タイの二大私立病院。昨夜咳が酷くて24時間営業のコールセンターに早朝電話した9時にアポを入れてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/94b15f1089ab395a762d701ab2cac52c.jpg?1732941477)
コーチンは南西インドの大きな港がある街。コーチンは、ケララ州のエルナクラムという地区の一部分に当たります。70万人近くが住む都市。14世紀には、スパイスの貿易拠点として非常に重要な場所で1503年にポルトガルに征服されてからは、インドで初めてのヨーロッパによる植民地になった。その後、コーチはオランダとイギリスが支配するようになった。インドでも珍しくとても落ち着いた街です。大学の先輩はインド航空に勤めていた。今回のコーチングの旅は先輩のお勧めの街