先週末、19日20日と、ののこ高等部の宿泊研修に参加してきました。
行き先は美瑛。
美瑛のトリックアート美術館を見学し、白銀(しろがね)パークヒルズに宿泊。
翌日は美瑛道の駅でジャム作り体験の、1泊2日の工程です。
当日はちょっと肌寒かったけれど、
雨にも降られずみんな元気に日程を消化することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/b53a2d987867e8d97d2d6a4334c298e6.jpg)
低床バス2台を借り切って、さあ出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
この旅では、男子バスと女子バスに別れての乗り込み。
女子バス内では「今頃どんなオヤジギャグが炸裂しているのやら・・・恐ろしい
」と話し、
(誰とは言いませんが・・・)
男子バス内では「今頃音楽でも聞きながら優雅に紅茶でも飲んでるんじゃないの?」と噂していたそうな・・・
お互い8割方当たっていたようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/09/e905ab895c870e6e85e71c8da2f4c977.jpg)
それぞれの楽しいバス内での時間を経て、まずは宿泊先のパークヒルズに到着。
山の上なので、ちょっと涼しい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/25/817647b868ead23fb9b2a2e4fa20f2fd.jpg)
各自割り当ての部屋へ荷物を運び、早々にお昼ご飯。カレーです。さすがにお洒落な感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/1f580f89563e05989e36a5151e098f54.jpg)
先生方は忙しく2次調理。みんな早速お腹いっぱいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fa/edb3c41e45e036f6bf174461ced087ee.jpg)
お腹がふくれたところで、トリックアート美術館見学へ。バスで30分弱で到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/599e3ce0b28c603137521803037e7359.jpg)
天使の羽根が生えているような写真が撮せるスポットでパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
頭から羽根生えちゃった・・・ま、いいか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/875fc22c8f903c3589d01fec2839cec3.jpg)
美術館のすぐ横には大きな観覧車。眺めるだけで、今回は乗らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/70efedf72ea47463259a1c3847940b3d.jpg)
深山峠のシンボルをバックに記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
今回の旅行でののこがお世話になった訪問部本部の福島先生。
お部屋も同室で、お世話になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/d9bae372c558a35a89c554ebd8f0d6dd.jpg)
トリック美術館を後にしてホテルに戻ると、秋の青空にキラキラ光る一筋の飛行機雲![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
美しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
その後部屋で一休みして、夕食。
夕食後は順番にお風呂です。
ここのお風呂は素晴らしいと、何人かから話を聞いていたので、期待大![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
女子の一番手はののこ。
福島先生とおかやんとで、えっちらおっちら抱っこして檜のお風呂を楽しみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
露天風呂にも入ることが出来て、大満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この夜は十五夜で、中秋の名月が露天風呂から見られたらしいのですが、
我々はいっぱいいっぱいでそれどころではなく、残念ながら見てません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
部屋に戻り、ののこを先生に見ててもらい、おかやんもお風呂へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
極楽でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4d/f6e175ce50b158662f1ff21397f6fddc.jpg)
そこそこ順調に夜も明け(一部では寝不足の方々もいたようですが・・・)、
朝食はバイキング!この朝食は素晴らしかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
胃袋が二つあれば良いのにぃ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
朝食後美瑛の道の駅でハスカップジャム作りを体験しました。
ハスカップの実を鍋に入れ、砂糖を加え、木べらでかき混ぜながら、ぐつぐつ煮ます。
と~っても美味しくて、クラッカーに付けて食べてみたり、砂糖水で薄めて飲んでみたり、
引率の渡辺先生は食パンとヨーグルトを買いに走ったり、
みんなで味見しまくり。人目がなければ皿ごと舐めたいくらい。
ちゃんとそれぞれ一瓶ずつお土産にお持ち帰りもありましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
そのまま道の駅で昼食。カレーです。二日目です。 写真は、無いです。
カレーの後、自由時間を使い、各々お土産を買ったり、散策しながら過ごしていると
あっというまに出発の時間![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
みんな多少疲れながらも充実した表情で学校に戻り、
出迎えてくれた先生方に、楽しかった旅の報告をすることができました。
引率してくれた先生方ほんとうにありがとうございました。
在宅訪問であるののこも、みんなと一緒に楽しい旅行が出来るのは
先生方の細やかな心遣いあってこそ。
その瞬発力、持久力、忍耐力には、いつもながら脱帽です。
本当にお疲れさまです。
そして、送り出して出迎えてくれた先生、父兄のみなさん、
バスの乗り降りでは大変お世話になった運転手さん、
笑顔で迎えてくれたホテルのスタッフの方々、
いつまでも手を振ってくれたトリックアート美術館の方々、
ジャム作りを丁寧に指導してくれた熟練のおばさま方、
ありがとうございました。お世話になりました。
ののこと、お友達と、こうして旅が出来るのも、
もう残すところ来年の修学旅行のみとなってしましました。
今回も、一緒に参加できて本当に良かったです。
来年はどんな旅になるのでしょうか?
今からワクワクドキドキです
どうぞよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
行き先は美瑛。
美瑛のトリックアート美術館を見学し、白銀(しろがね)パークヒルズに宿泊。
翌日は美瑛道の駅でジャム作り体験の、1泊2日の工程です。
当日はちょっと肌寒かったけれど、
雨にも降られずみんな元気に日程を消化することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/b53a2d987867e8d97d2d6a4334c298e6.jpg)
低床バス2台を借り切って、さあ出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
この旅では、男子バスと女子バスに別れての乗り込み。
女子バス内では「今頃どんなオヤジギャグが炸裂しているのやら・・・恐ろしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
(誰とは言いませんが・・・)
男子バス内では「今頃音楽でも聞きながら優雅に紅茶でも飲んでるんじゃないの?」と噂していたそうな・・・
お互い8割方当たっていたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/09/e905ab895c870e6e85e71c8da2f4c977.jpg)
それぞれの楽しいバス内での時間を経て、まずは宿泊先のパークヒルズに到着。
山の上なので、ちょっと涼しい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/25/817647b868ead23fb9b2a2e4fa20f2fd.jpg)
各自割り当ての部屋へ荷物を運び、早々にお昼ご飯。カレーです。さすがにお洒落な感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/1f580f89563e05989e36a5151e098f54.jpg)
先生方は忙しく2次調理。みんな早速お腹いっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fa/edb3c41e45e036f6bf174461ced087ee.jpg)
お腹がふくれたところで、トリックアート美術館見学へ。バスで30分弱で到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/599e3ce0b28c603137521803037e7359.jpg)
天使の羽根が生えているような写真が撮せるスポットでパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
頭から羽根生えちゃった・・・ま、いいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/875fc22c8f903c3589d01fec2839cec3.jpg)
美術館のすぐ横には大きな観覧車。眺めるだけで、今回は乗らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/70efedf72ea47463259a1c3847940b3d.jpg)
深山峠のシンボルをバックに記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
今回の旅行でののこがお世話になった訪問部本部の福島先生。
お部屋も同室で、お世話になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/d9bae372c558a35a89c554ebd8f0d6dd.jpg)
トリック美術館を後にしてホテルに戻ると、秋の青空にキラキラ光る一筋の飛行機雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
美しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
その後部屋で一休みして、夕食。
夕食後は順番にお風呂です。
ここのお風呂は素晴らしいと、何人かから話を聞いていたので、期待大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
女子の一番手はののこ。
福島先生とおかやんとで、えっちらおっちら抱っこして檜のお風呂を楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
露天風呂にも入ることが出来て、大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この夜は十五夜で、中秋の名月が露天風呂から見られたらしいのですが、
我々はいっぱいいっぱいでそれどころではなく、残念ながら見てません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
部屋に戻り、ののこを先生に見ててもらい、おかやんもお風呂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4d/f6e175ce50b158662f1ff21397f6fddc.jpg)
そこそこ順調に夜も明け(一部では寝不足の方々もいたようですが・・・)、
朝食はバイキング!この朝食は素晴らしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
胃袋が二つあれば良いのにぃ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
朝食後美瑛の道の駅でハスカップジャム作りを体験しました。
ハスカップの実を鍋に入れ、砂糖を加え、木べらでかき混ぜながら、ぐつぐつ煮ます。
と~っても美味しくて、クラッカーに付けて食べてみたり、砂糖水で薄めて飲んでみたり、
引率の渡辺先生は食パンとヨーグルトを買いに走ったり、
みんなで味見しまくり。人目がなければ皿ごと舐めたいくらい。
ちゃんとそれぞれ一瓶ずつお土産にお持ち帰りもありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
そのまま道の駅で昼食。カレーです。二日目です。 写真は、無いです。
カレーの後、自由時間を使い、各々お土産を買ったり、散策しながら過ごしていると
あっというまに出発の時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
みんな多少疲れながらも充実した表情で学校に戻り、
出迎えてくれた先生方に、楽しかった旅の報告をすることができました。
引率してくれた先生方ほんとうにありがとうございました。
在宅訪問であるののこも、みんなと一緒に楽しい旅行が出来るのは
先生方の細やかな心遣いあってこそ。
その瞬発力、持久力、忍耐力には、いつもながら脱帽です。
本当にお疲れさまです。
そして、送り出して出迎えてくれた先生、父兄のみなさん、
バスの乗り降りでは大変お世話になった運転手さん、
笑顔で迎えてくれたホテルのスタッフの方々、
いつまでも手を振ってくれたトリックアート美術館の方々、
ジャム作りを丁寧に指導してくれた熟練のおばさま方、
ありがとうございました。お世話になりました。
ののこと、お友達と、こうして旅が出来るのも、
もう残すところ来年の修学旅行のみとなってしましました。
今回も、一緒に参加できて本当に良かったです。
来年はどんな旅になるのでしょうか?
今からワクワクドキドキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)