昨夜は旭山動物園の夜間障がい者無料開放イベントに参加してきました。
朝からあいにくの曇り空。気のせいか、雨粒も見えるような見えないような・・・(降ってたよね~軽く
)
雨ならばキャンセルするつもりだったけれど、
微妙な天気の中、微妙な気持ちのまま出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
当麻町でおばあちゃんを乗せ、集合時間に間に合うように動物園到着
17時30分、正門前。なかなかの人出です。
もうここまで来たら覚悟を決めていざ、出陣!
念のため傘を持ったものの、たいした雨具の準備もないまま参加~・・・(大丈夫かな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/99/12eea030c078005a491de8cd893b8d96.jpg)
今回は市のボランティアの方々と一緒に出発!
ののこ御一行様は家族入れて総勢9名。大行列(?)です。
うち二人は高校生の女の子がついてくれ、雨が降り始めてからずっと傘をさしてくれました。
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/f0c72b05c1ff9cae5abeb11b9b294e89.jpg)
旭山動物園名物の坂道もなんのその、
あらゆるところであらゆる方々(ボランティアさんやスタッフさん)に助けられ、
アザラシ→ホッキョクグマ→小獣舎(レッサーパンダやキツネ、フクロウ)→オオカミの森→
→エゾシカ→猛獣舎→サル山→ペンギン
と、見たいところはすべて周り、大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/d72fea6f3b27994beecbc367394f9103.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/01395ccd49169372f3166b480ec4aad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/9943d44f7be5f86e62c2841d793286f4.jpg)
夕方の方が動物たちは活発らしいと聞いていた通り、元気な動物君たちにも会えましたが
当の動物君たちはいつもなら寝床に入ってくつろぐ時間だったのでしょう。
寝床のドアの前で開けてほしそうにウロウロするシロクマ君や
もう眠くなってふて寝を始めるメスライオンさんもいました。
最後に訪れたペンギン館、水槽のトンネルを通っても、もううだれも泳いでいなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
寂しい水槽を通りぬけたその先にある屋内で、ペンギンさんたちの半分はもう眠っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/8656ff2e2732a099eeba293fe14c2088.jpg)
終了時間の19時には、雨脚も強くなっていて結構しっかり濡れながら正門まで駆け抜け、解散。
慌てて車に乗り込み、とにかくののこが風邪など引かぬように拭いたり着替えたり。
学校を卒業してから、久しぶりの動物園。
天気が良ければ、なおよかったと思いますが、
動物園のスタッフの皆さん、市の担当職員や社会協議会の方々、学生ボランティアの皆さんのおかげで
楽しく参加することが出来ました。
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
参加している間中、ののこは笑顔、笑顔![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
この
が見れたのだから、雨だってなんだって、参加して良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
朝からあいにくの曇り空。気のせいか、雨粒も見えるような見えないような・・・(降ってたよね~軽く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
雨ならばキャンセルするつもりだったけれど、
微妙な天気の中、微妙な気持ちのまま出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
当麻町でおばあちゃんを乗せ、集合時間に間に合うように動物園到着
17時30分、正門前。なかなかの人出です。
もうここまで来たら覚悟を決めていざ、出陣!
念のため傘を持ったものの、たいした雨具の準備もないまま参加~・・・(大丈夫かな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/99/12eea030c078005a491de8cd893b8d96.jpg)
今回は市のボランティアの方々と一緒に出発!
ののこ御一行様は家族入れて総勢9名。大行列(?)です。
うち二人は高校生の女の子がついてくれ、雨が降り始めてからずっと傘をさしてくれました。
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/f0c72b05c1ff9cae5abeb11b9b294e89.jpg)
旭山動物園名物の坂道もなんのその、
あらゆるところであらゆる方々(ボランティアさんやスタッフさん)に助けられ、
アザラシ→ホッキョクグマ→小獣舎(レッサーパンダやキツネ、フクロウ)→オオカミの森→
→エゾシカ→猛獣舎→サル山→ペンギン
と、見たいところはすべて周り、大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/d72fea6f3b27994beecbc367394f9103.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/01395ccd49169372f3166b480ec4aad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/9943d44f7be5f86e62c2841d793286f4.jpg)
夕方の方が動物たちは活発らしいと聞いていた通り、元気な動物君たちにも会えましたが
当の動物君たちはいつもなら寝床に入ってくつろぐ時間だったのでしょう。
寝床のドアの前で開けてほしそうにウロウロするシロクマ君や
もう眠くなってふて寝を始めるメスライオンさんもいました。
最後に訪れたペンギン館、水槽のトンネルを通っても、もううだれも泳いでいなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
寂しい水槽を通りぬけたその先にある屋内で、ペンギンさんたちの半分はもう眠っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/8656ff2e2732a099eeba293fe14c2088.jpg)
終了時間の19時には、雨脚も強くなっていて結構しっかり濡れながら正門まで駆け抜け、解散。
慌てて車に乗り込み、とにかくののこが風邪など引かぬように拭いたり着替えたり。
学校を卒業してから、久しぶりの動物園。
天気が良ければ、なおよかったと思いますが、
動物園のスタッフの皆さん、市の担当職員や社会協議会の方々、学生ボランティアの皆さんのおかげで
楽しく参加することが出来ました。
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
参加している間中、ののこは笑顔、笑顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
この
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます