にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

ののこステイ中の出来事

2012-12-04 11:10:12 | ののこ&ニコ
ののこがステイ中の、二泊三日。
思いっ切り用事を詰め込んで、この雪の中動きました。

まず、初日。
ステイ先を出てからお昼を食べに嵐山へ。
おとやんと二人きりでランチ
いやぁ~二人きりなんて、久しぶり過ぎてなんだか落ち着かない。
ある意味、新鮮ってことにしておこう。

その後、下宿屋さんをしている友人宅へ。
中富良野からこの春引っ越して、以前からの念願である下宿を始めた友人。
面倒見も家事の要領も良いし、まさに下宿屋のおばちゃんが天職のよう
下宿の子供さん達も良い子ばかりで、毎日充実していると顔を輝かせる彼女は、
とっても楽しいと活き活きしてました

友人一家が中富良野に在住のときは、毎年家族でお泊まりさせてもらったりして、
ののこも気兼ねなくお邪魔できる、数少ない友人宅。
もともとおとやんのお友達なのでおとやんも話しはじめると話題がつきないのです。
高校生の長男をはじめ、3人の子の母でもある彼女と話すと、
子供が成長するに連れ心配事や悩みが変わって行くことや、
一人一人個性の違う子供たちの話を聞くのが面白い
彼女になら安心して子供を預けられるな~
いつか、ニコもお世話になるかも・・・?

もっと話したい所だったけれど、ニコの学童へのお迎え時刻が迫り、帰路へつきました。

その夜はののこの寝具をすべてを洗濯&お洗濯片っ端から洗いました。
ネブライザーも、サクションの機械も洗って消毒。
なかなかこういう事ってチャンスがないと出来ないのです。
す~っきり

翌二日目。雪がちらちら降る中層雲峡の温泉へ。


半端なく、寒かったです。コチラは流星の滝。隣の銀河の滝は凍っていました

滝の後は、温泉街で唯一営業していたラーメン屋さんで昼食。
ここで食べた塩ラーメンこれが、おだしが利いていて美味しかった~
お腹の中が暖まったところで、温泉へ。
時間帯が早かったからか、ほとんど貸し切り状態。
七階からの眺めも素晴らしく、頭の先から体の芯すべてがホカホカ暖まりました。

上川で少し時間を潰してから夜ごはんを食べに和寒へ移動。
この「時間を潰す」とか、「夜ごはんを食べに」とかは普段は出来ない特別なスケジュール。
ニコもテンション上がりっぱなしで、車中ではほとんど寝てましたよ

和寒に着き、時間調整で図書館へ。
和寒の図書館は、素晴らしい是非また立ち寄りたい図書館でした。
図書館を出て、夜ごはんはお寿司
ここでニコはお刺身に初挑戦!初マグロ!初ホタテ!
ちょっと大人になりましたよ


そして三日目。今日は午前中動物園へ行き、午後にののこをお迎えです。


ニコがこの日一番見たかったというホッキョクグマ。手前右の逆光頭はニコ


動物園でも歩きに歩きました
今回はいままであまり見る機会が無かったハ虫類館でワニとご対面
アリゲーターとニコのツーショット なかなかの迫力です


お昼はモグモグテラスでランチ
スープカレー、海老フライ、ハンバーグ、ホタテのグラタン、真イカのマリネ・・・・
あ!もうお迎えの時間だ!

急いでお土産を買い、ののこを迎えにステイ先へGO~!

「ねーたん、お迎えに来たよ~お疲れさま~」と、
ニコもねぎらいの言葉をかけていました

ののこが頑張った三日間。
私たちもニコもいつもしないこと、初めてのことにチャレンジしたり
盛りだくさんの3日間でした。
ののこ、ありがとうね


動物園のお土産はというと・・・・


ニコはシロクマストラップや色鉛筆が入ったお楽しみ袋。
ののこにはアザラシのモコモコアームカバー。
(右下の封筒はニコからののこへのお手紙だって
このアームカバー、実は靴下だったのです
売店ではモコモコ素材の靴下しか売っていなかった
でも、この季節。やはりモコモコ素材でしょう無いなら作ろう!と、
帰宅後かかとと爪先部分を切り落とし、親指用の穴を開け、ちくちく改造しました。



翌日さっそく試着ねーたん気に入ってくれたかな?




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
満喫ね! (かおりん)
2012-12-04 17:48:50
おとやんと二人きりのランチ。。。
何だかちょっと可笑しかったわ(笑)

けいやんが1ヶ月入所した時は
手持ち無沙汰で時間を上手く使えなかった私。
入所する前は あれもしようこれもしようと
意気込んではいたものの
結局 会長と夜ご飯食べて映画に行ったくらい(笑)

でも そういう時間も時には必要だよね!
預けられるお子達には申し訳ないけど・・・
リフレッシュしてまた頑張れる!うんうん。
返信する
Unknown (おかやん)
2012-12-05 12:11:56
そうだね。二泊三日だからここまで詰め込めたのかも。
ひと月もあると、何して良いか分かんないな~。
お迎えに行ったとき、ステイ先の職員さんに
「ののちゃんいなくて寂しかったでしょう」と聞かれたの。
でもショートステイの間は、忙しくって寂しがってるひまもなかったです。
たぶんニコもそうだと思うんだよね。
そのニコ。帰宅したののこにお手紙を書いてくれました。
(写真の中のがそう)
文面はどこに行って楽しかったとか、何を食べて美味しかったとか・・・
ののこが読んだら凹みそうな内容・・・。
極めつけは、封筒の表書きに、
「ねーたん、おかえり。さみしかった?」だと。
せめて「ニコもさみしかったよ」くらい書いておくれ~。
子供の正直さは時に残酷ね・・・。

返信する
来てくれてありがとう (麦おばちゃん)
2012-12-05 15:23:45
 

私も、日曜日に、Mと、“女のかいもの”に行き、(一歩にいわせると、ぼくはお金をむだにしていることもあるけど、私ら2人は時間をむだにしている、らしい、、)
かばんを手作りしようと、材料をさがしてたんだけど、
だーいすきなキャラクターのウオールポケットをみつけ、改造して、オリジナルかばんにしようと、、、
新品にハサミを入れるのって、、勇気いるよね、、、(笑)
ののこちゃんも、おかあさんの愛情つまったオリジナル
喜んでるよ。ふだんできないことを家族がしたことも
喜んでると思うよ。
ああ、ケーキのこと、アドベントカレンダーのこと、、、、
もっともっと、あと5時間ぐらいおしゃべりしたかったよ。
おとやんと、微妙なランチしてないで?、うちでお昼たべてくれればよかったのに
またいつでも、みんなであそびにきてねー

返信する
Unknown (かおりん)
2012-12-05 19:37:00
内容はともかく(笑)
手紙書いてくれるなんて可愛いぢゃん!
ののこも喜んでいるよきっと(^-^)
返信する
麦おばちゃんへ (おかやん)
2012-12-06 16:41:41
コメント嬉しいです!ありがとう!
先日はお邪魔しました。
子供たちに会えなかったのが残念。

私も新品にハサミは入れられないな~・・・。
どうしたの?やってみた?
気になるので、ブログをチェックさせてもらおうっと。
家に帰ってきたののこが機嫌良いのでホットしています。
こういう非日常も、たまには良いとします!
(おとやんとの微妙なランチもね(*^_^*))
是非また寄らせてください。
場所も、今度は迷わずにたどり着けるはず・・・。
返信する
かおりんへ (おかやん)
2012-12-06 16:46:31
かおりんの言うとおり、手紙を書いてくれる気持ちが嬉しいよね。
内容はともかく(笑)
ニコにとっては、たった一人の姉妹だから
これからもねーたんの事、好きでいて欲しいです。
返信する
ののこスティ中の出来事 (ちーちゃん)
2012-12-19 22:09:13
良かったね
返信する
はい! (おかやん)
2013-01-09 15:16:34
ちーちゃんへ>>
ありがとうございます。
無事に予定のステイをクリア出来て、ひと安心です♪
返信する

コメントを投稿