昨日、我が家のちびっ子、ニコの入学式でした。
(さすがに、もうちびっ子とは呼べないかな~?)
昨日は雪、雪、ちょっと吹雪の、寒い一日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
そんな中、小学校の体育館は、新一年生の初々しい顔が輝いてました!
体育館で入学式の途中、名前を呼ばれて返事をする場面では
「ハイ!」と元気良く手を挙げて返事をするニコ。
ああ、小学生になったんだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/8ca747811763e598b3de95b80f1776a9.jpg)
周りに埋もれるくらい小さいですが、ちゃんと返事も聞こえましたよ!
そのあとは、新しい教室で教科書や配布物の説明があり、
終始真面目に真剣に聞いていました。
(保育園の先生に、《気の毒になるくらい真面目》と言われていたニコがここにいた!)
担任の先生の名前もしっかり覚えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/c8dfe9f21a8582500a1b11e824200943.jpg)
担任の田中先生!(なんとののこの担任の先生と同じ名前
)
田中先生は、保育園でお友達だった子のお父さん。
ニコにとってはなじみのある先生だったので、ニコも安心してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/07812ba29163f121bde2bbd14d500015.jpg)
入学式が終わる頃には、晴れ間も出て春らしい日射しも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
(風は強かったけれど
)
無事に入学式も終え、帰宅してからはもらってきた教科書や算数セットに名前つけ。
算数セットの一つ一つに小さい名前シールを貼ります、貼ります。貼り続けます。
果てしない作業が終わる頃、ニコはすっかり疲れていました。
早めに、夕ご飯、お風呂を終え、眠りに着いたニコ。
さあ、登校初日!
余裕を持って起きた割りには、食事に手間取り(舞い上がっていたのか?)
慌てて玄関を飛び出す始末・・・。
待ち合わせていたお友達も、途中まで迎えに来てくれました。ゴメン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
重そうなランドセルを背負って歩くニコを見送っていると、
心配になりましたが、もうここから先はニコが頑張らないと!
・・・しかし、家に帰ってふと気づいた。
「なんであんなにランドセルが重いのか?」
重いはず。今日使わない教科書や、色鉛筆やクレヨンまで持たせてしまった。
おまけに今日は学童へ行く日だから給食のまだない一年生はお弁当も持っていく。
ああ、おかやんの失敗です。ニコよ、ごめんよ。
さんざん心配し、気を揉んでも、もうニコが頑張って持って歩くしかない。
重いと言って泣いてないだろうか?大丈夫だろうか?
今日は早く学童へお迎えに行ってあげよう。
ニコにゴメンねと言おう。
かえって、自分からきちんと次の日の準備するようになったりして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
はあ、小学生の母って、心配がつきないのかしら・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/31/7950d03a5e6c99b81877feb710ed063c.jpg)
「はやくはやく~遅れるよぉ~
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/d5dc3b567b1f44141750c304cbbdb30d.jpg)
ニコが小さいのか、ランドセルが大きいのか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/6da53e31c60ae41cf8681086adbffc8c.jpg)
入学式前に、間に合うようにとお赤飯を届けてくれたおばあちゃんと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
昼にも、夜にも、ニコは喜んで食べましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
(さすがに、もうちびっ子とは呼べないかな~?)
昨日は雪、雪、ちょっと吹雪の、寒い一日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
そんな中、小学校の体育館は、新一年生の初々しい顔が輝いてました!
体育館で入学式の途中、名前を呼ばれて返事をする場面では
「ハイ!」と元気良く手を挙げて返事をするニコ。
ああ、小学生になったんだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/8ca747811763e598b3de95b80f1776a9.jpg)
周りに埋もれるくらい小さいですが、ちゃんと返事も聞こえましたよ!
そのあとは、新しい教室で教科書や配布物の説明があり、
終始真面目に真剣に聞いていました。
(保育園の先生に、《気の毒になるくらい真面目》と言われていたニコがここにいた!)
担任の先生の名前もしっかり覚えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/c8dfe9f21a8582500a1b11e824200943.jpg)
担任の田中先生!(なんとののこの担任の先生と同じ名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
田中先生は、保育園でお友達だった子のお父さん。
ニコにとってはなじみのある先生だったので、ニコも安心してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/07812ba29163f121bde2bbd14d500015.jpg)
入学式が終わる頃には、晴れ間も出て春らしい日射しも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
(風は強かったけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
無事に入学式も終え、帰宅してからはもらってきた教科書や算数セットに名前つけ。
算数セットの一つ一つに小さい名前シールを貼ります、貼ります。貼り続けます。
果てしない作業が終わる頃、ニコはすっかり疲れていました。
早めに、夕ご飯、お風呂を終え、眠りに着いたニコ。
さあ、登校初日!
余裕を持って起きた割りには、食事に手間取り(舞い上がっていたのか?)
慌てて玄関を飛び出す始末・・・。
待ち合わせていたお友達も、途中まで迎えに来てくれました。ゴメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
重そうなランドセルを背負って歩くニコを見送っていると、
心配になりましたが、もうここから先はニコが頑張らないと!
・・・しかし、家に帰ってふと気づいた。
「なんであんなにランドセルが重いのか?」
重いはず。今日使わない教科書や、色鉛筆やクレヨンまで持たせてしまった。
おまけに今日は学童へ行く日だから給食のまだない一年生はお弁当も持っていく。
ああ、おかやんの失敗です。ニコよ、ごめんよ。
さんざん心配し、気を揉んでも、もうニコが頑張って持って歩くしかない。
重いと言って泣いてないだろうか?大丈夫だろうか?
今日は早く学童へお迎えに行ってあげよう。
ニコにゴメンねと言おう。
かえって、自分からきちんと次の日の準備するようになったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
はあ、小学生の母って、心配がつきないのかしら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/31/7950d03a5e6c99b81877feb710ed063c.jpg)
「はやくはやく~遅れるよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/d5dc3b567b1f44141750c304cbbdb30d.jpg)
ニコが小さいのか、ランドセルが大きいのか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/6da53e31c60ae41cf8681086adbffc8c.jpg)
入学式前に、間に合うようにとお赤飯を届けてくれたおばあちゃんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
昼にも、夜にも、ニコは喜んで食べましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
新一年生かぁ!!
学校はきっと心配ないと思う。
むしろ心配は学童かもねw
学童に楽しく通ってくれるといいね!!
それにしても ちっこいくてかわいいねぇ
( ・ノω・)コッソリ 先生若くてはつらつかっこいいじゃん
こちらの小学校は今日が入学式でした。
毎年 入学式には咲いていた桜が 今年はまだです。
ま 小学校の入学式は 関係ないですけどw
高校は来週月曜日~!!!!
一年生かぁ~(早いね)
はじめは,色々心配するよねっ
すぐに,懐かしい思い出になるよ~ん
ありがとう♪
今日も、朝ご飯を無理矢理(?)詰め込んで行きました。
なんてったって、食べるのに時間がかかるのよぉ~給食が心配・・・。
学童の方が心配とは・・・?
今のところ、楽しいと言っているけれど、
心配なことあるの?
かぁちゃんへ>>
ありがとう♪
ホントにね、こんなに心配するとは思ってなかったよ・・・。
かぁちゃんは、これが倍?それとも倍の倍?
懐かしい思い出になってほしいような、
欲しくないような・・・。
結構 学校内では問題起こさない子も
家庭に近いせいか はじける子が出るのよね
そして 男の子が多いか女の子が多いかでも・・・かなり変わってくる
一時期 男の子ばかりになって
女の子が嫌がってやめちゃって
ますます乱暴な集団になって(;´・ω・)
先生が苦労してましたよ