狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

恵方巻き

2012-02-04 05:30:28 | ひとりごと



節分の3日、北北西に向かって恵方巻きを食べる・・・なんて習慣は
何時から始まったのでしょうね。子供の時からそういう記憶は
有りません。有りませんが、カミサンが折角作ってくれたので夕食
に頂きました。一応豆まきもしました。

一寸調べてみました
恵方巻、恵方巻き(えほうまき)は、節分に食べると縁起が良いと
される太巻き、またはそれを食べる大阪を中心とした風習。
・・・と、Wikipediaには書かれていました。

太巻き・・・そんなもの一気になんてとても無理です
普通の大きさの巻き寿司ですら、一気に食べることは難しいです
我が家では、1口サイズにカットしたものを頂きました。


今日は「立春」今日明日は気温も高めのようですが、来週半ばから
また低温になるとのこと。この時期は毎年こうですから仕方有り
ませんね。

昨日の魚の写真は、長崎ペンギン博物館で撮ったものです
チェックインまで随分時間が有ったので、立ち寄ってきました
ここ2日ばかり、余りの寒さに夜中に目が覚めてしまいます。

今はAM時半です、外はまだ真っ暗、寒いです
鼻風邪を引いたみたいで苦しいですよ。