此の季節は三寒四温
暖かい日もあれば寒い日もありますね。旧正月の明日、19日
まさに「寒」の日で最高気温が7度の予報です。一昨日は13度もあり
春が近い・・・とかんじたものに、7度ですよ。気温も二桁10度以上だと
冬は、まあこんなものとして生きられますが、7度は寒いですよ。
ただ救いは最低気温が5度近いことです。今月初めの寒い日は最低気温が
零度でしたからね。石臼にも分厚く氷が張っていましたよ。あの日は
1日中、その氷は溶けることはなかったですね。
寒い寒いとは言っても、花達は足音を忍ばせるように、葉を出しています
花芽も出ていたりしますよ。胡蝶蘭も花芽を伸ばして、なおかつ枝分かれを
し、三叉路のように3本の目を伸ばしています。
何より驚かされるのは日本水仙です。1月初めに咲き始めて、未だに枯れる
ことなく花を付けていますよ、かれこれ40日~45日にもなります。
フリージアもそうですが、鉢で咲いた物は長持ちしますね、花屋で買い求めた
花よりは。匂いも良いですしね。
春はもうすぐにやって来ますよ~。