狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

何年振りかなぁ?

2009-10-12 00:23:30 | ひとりごと



9月15日過ぎに、彼方此方の痛みで目が覚めた深夜、気を紛らす為に
電話をかけた。悪戯電話ではありません、某酒造会社にお酒の申し込み
をするためですが、コレがなかなかかからないのですよ。


そんな訳で、此処2,3年は申し込むのを止めていました。世は焼酎ブーム
で、それも希少価値が有るものはNETで高く売れますから、自分が飲む
目的以外の人も多数申し込む為に電話をかけるので、何時かけてもつなが
らない・・のです。


十年位前なら、深夜に電話すると直ぐにつながったのですがね・・・
十回ほど続けてかけたら運良くつながりました。音声に合わせてボタンを
を操作すれば申し込みは完了です。


申し込んでも必ず当たる・・ものでは有りません。月が変わった1日から
当たったかどうかの確認の為同じ番号へ電話しました。


電話口から「お買い上げ有り難うございます」の声が聞こえて来たときは
嬉しかったぁ!何年振りでしょうか、運良く当たったのです。振り込みも
済ませました。11月15日以降に酒造会社から送られて来ますよ、楽しみ!


今、それが届いても自分が飲めるわけでは無いのですがね。多いときは
6本ほどストックしていましたが、欲しい人に上げたりしたもので今は
2本だけ残って居ます。今度の当たりを入れたら3本になりますね。


昔、僕もお湯割りで飲みましたが、美味いですよ。
芋焼酎なのですが、実に美味いんです。何年振りかな~当たったのは・・

眠られない

2009-10-11 02:20:46 | ひとりごと

久し振りに、こんな時間に起きている。
一旦床には入ったのだが、色々な思いが頭に浮かんできて眠られなく
なってしまった。布団の中で悶々と考えて過ごすのも一つの方法では
あるが、僕は起き出してしまう。今の時間はAM1時40分である。


夕食後に飲んだ痛み止めの効き目は既に切れている。痛みが彼方此方
に出てはいるが、コレが原因で眠られない訳では無い。痛みはその
程度まで緩和されている。ただ右手だけが握力を無くしているだけで
それ以外は痛みはあっても、動きに、大した支障はない。


最低気温は17度・・だと予報されていた通り、現在は気温も下がって
寒く感じている。連休二日目の11日も天気は良いようで、先ほど2階に
上がる前に外に出て見たら、下弦の月が東の方から昇り始めていた。


何年か前に、酷い不眠症になったが、今はそういう精神的不安な要素は
ない。それでも、人間だから、誰もがそうだろうが、少なからず悩みは
抱えている。たまたま今夜それを布団の中で思い出してしまったに過ぎ
ないのだが、眠られなくなってしまった。


過去の経験から、無理して眠ろうとすると余計に眠られなくなるので
起き出した次第。こういう時、右手が自由なら深夜のドライブもいい
のだが、肝心な右手は握力がない、運転は無理だ。


そういえば、長いこと深夜のドライブはしていない。自分で仕事を
始めた頃は1週間に2度くらいは、ストレス解消に深夜ドライブをした
ものだが、ここに来てドライブに出かけたのは数少ない。


夜のドライブは景色が見えない分運転に集中できるし事故も起こした
事はない。大体が車を運転することは好きなので、何処までも走って
行きたくなる。その為にも早く右手の握力が回復して欲しいものだ。






喜びも束の間

2009-10-10 13:12:02 | ひとりごと



9日は病院で「大部良くなりました」との、医者の言葉に喜んで
いましたが、束の間の喜びとなってしまいました。矢張りリュウマチ
は、並の病では無かったのです。夜になって、右手が、手首から手のひら
にかけて全く動かせなくなってしまいました。握力はゼロ。


箸さえ握れなくなってしまったのです。ただ以前と違うのは腕じしんは
動かせることです。手の腹が腫れています、熱も有るようです。
大部自由になった・・と喜んでいましたが、なかなか思うようにはいかない
ものですね。焦っても仕方がないので、今日は温和しく自宅でTV観戦でも
して過ごすことにします。


外は良い天気ですねぇ~。


マウスを操作する位が精一杯の右手が恨めしくも有りますが、病です
から、仕方有りません。人一倍体力には自信があっただけに、苦しい
ですね・・・。今は辛抱の時なのでしょう。


写真は「蔓薔薇」です。5月頃から長い間花を咲かせてくれています。

今日は病院へ

2009-10-09 15:31:42 | ひとりごと


先月25日以来二週間振りで病院へ。大きな病院はそれなりに安心感
は有りますが、待たされる時間が長いのがねぇ・・・・
予約制なので、予約時間の10時少し前に受付を終えましたが、結局
僕が呼ばれて診察室に入ったのは午後0時を過ぎた時間でした。


診察は10分程で、会計で支払いを済ませ、調剤薬局で薬を貰い、帰宅
したのは午後1時でした。待たされる時間も1時間程度ならねぇ・・
そんなに苦にはならないのですが、独りで待合室で待つ2時間は長いです
よ、それも予約していて、その時間ですから・・ね。


それは置いといて、治療は順調で、最初の頃に比べたら格段良くなって
きました。血液&検尿の検査でも、良くなっていると、医者の言でした。
次回は3週間後の30日です。


そうそう帰りしなに「何処かで早めに内科医にかかりなさい」と言われま
した。理由は分かっているのです。血糖値が高いのです。大きな病院は
1日かかりになるので、近くの内科医を捜して行くことにします。


「一病息災」とも言いますから、最も僕の場合は「三病息災?」でしょうか?
痛風・リュウマチ・糖尿を抱えていますから。


台風一過、すっかり秋めいてきましたね。新型インフルエンザが猛威を
ふるっています。お互い、ご用心、ご用心です。

2009-10-08 14:55:11 | ひとりごと


単に「夢」と言っても、それが意味するものは二通り有ると思う
将来の夢・・といったような「夢」と、睡眠中に見る「夢」で、僕ら
位の年になると夢の意味するところは、睡眠中の「夢」を意味すること
が多い。最初に右手首に痛みが出たのは8月の14日でその後病院の検査
でリュウマチ・・と診断されて約1ヶ月になります。


気持ちは有っても身体が自由でないから、ネガティブながらStoicな生活
を余儀なくされている。ただStoicな生活はリュウマチにかかった後から
だけではなくそれ以前から続いていることで敢えてそのことを取り上げて
どうこういう事では無いのだけれど、たまに悩ましい夢を見てしまう。


少年の頃そうした夢は、未経験な為、その夢の総ては肝心なとこから先は
うやむやでしたが、今は見る夢もリアルで悩ましい。


ついこのまえも、そういう夢をみていました。○入し、アアいい気持ち・・
と言うところで、覚醒してしまいます。フィニッシュは有りませんね。
目覚めたとき、大抵、ジュニアは◇くなっています。お恥ずかしい限り
ですが、人の欲望というものはどうしようも有りませんね・・・。


今はそういう行動が出来ない分、夢になって現れるのでしょうか?
何れにしても、悩まし夢です。


写真は、だいぶ色づいてきた姫林檎の実です。
残念ながら食べても美味しくありません。

凄まじい!

2009-10-08 10:41:26 | ひとりごと



スーパー台風にはならなかったけれど、凄まじい台風でした
・・とは言っても現在は東北地方を北上中で、被災された方々には
お気の毒・・としか申しあげる言葉も有りません。


幸いにも台風の周辺部が掠めて行った福岡も、深夜から強い風が吹いて
いました。朝起きて家の回りを見てみたら、花は吹き飛び枯れ葉は吹き
溜まり、大きな皇帝ダリアは鉢ごと倒されていました。


シンゴ家族が住む静岡も、先ほどメールで確認したら、凄まじい風雨だった
と、言っておりました。もっともシンゴ君は前日から海外へ出張中で残った
アキ・ポニー・ショウヘイの三人で、さぞや不安な夜を過ごしたものと察し
ています。


被災地の状況をTVを通して知りましたが、ホント凄まじい台風です
風速67m/s以上を「スーパー台風」と言うのだそうですが、コレも地球
温暖化が要因になっているとのこと。


被害が少ないことを祈るのみです。




同じ「シチエーション」でも・・

2009-10-07 10:35:09 | スポーツ



ワンアウト2、3塁・・というチャンスに外野フライが打てる日ハムは
延長12回見事なサヨナラ勝ちを収めリーグ優勝に花を添えました。


一方同じシチエーションで有りながら外野フライも打てなかったホークス
は、ホームでの最終戦もエース杉内で「0:2」の敗戦でした。打てません。
今個々の選手や監督コーチを批判しても何の意味も有りませんから申しま
せんが、せめてCSシリーズに残れたことは、昨年を思えば、良し・・と
しなくてはいけませんね。


日ハムがまだ延長を戦っている頃、マジック対象の楽天はロッテに2:5で
敗れ、この時点で日ハムのリーグ優勝は決まっていました。当然ベンチに
はその情報はもたらされていたはずですが、それでも「勝って優勝するんだ」
そういうムードが伝わってきました。


普段はホークス以外のゲームは見ることは有りませんが、昨夜は楽天VSロッテ
日ハムVS西武戦をチャンネルを小まめに切り替えながらTV観戦しておりました


ホークスの今の戦力ではCSシリーズも期待は出来ませんが、望みは捨てては
いません。交流戦の時の戦い方を思い出して、何とかロースコアのゲームを
作り、最小得点差で勝ち抜いて欲しいと願っています。



気になる台風

2009-10-06 00:36:26 | ひとりごと



何とも気になる台風18号。マレーシア名「Melor=ジャスミン」は
名前に似合わず猛烈な勢力を保ったまま日本に影響する状況になって
きましたね。7,8日辺りが危ういようです。


考えて見たら今年九州に台風は来ていません。毎年幾つか被害を
もたらす台風がやってくるのに、今年は、これまで「ゼロ」でした
気候変動もあるので10月に台風が来ても不思議では有りませんが、大き
すぎますよ。


中心付近の最大風速 55m/s(110kt)  最大瞬間風速 80m/s(155kt)
という勢力です。台風が来ればあれやこれや片付けをしないといけま
せんが、今は僕の身体が自由ではありません。


久し振りに20分程歩きました。足の方はまだまだ力強くはありませんが
ゆっくりなら何とか歩けます。歩いていると段々と肩が強ばってきます
そして左肩に痛みが出てきます。なんでそうなるのか理由は分かりませ
んが、痛み出します。それを無理して歩き続けると背中から腰に、太股
から脹ら脛まで痛みが下りてきて,最後は立ってることさえ出来なく
なってしまうのですが、そこまでになる時間が延びてきたので20分歩けた
のです。ゆっくりでしたが胸を張って歩けました、進歩です。


時間は零時を回りました。そろそろ痛みが出始める頃です
ただ、以前ほど酷くはありません。救いです。
左肩は相変わらずですが、今夜は、激痛ではありませんが、左臀部に痛み
が出ています。右手の親指は歯を磨いても大丈夫なくらい回復しました。



最初の頃は歯ブラシも持てなかった事を思うと随分良くなったのです
左手が使えない今は、特に有り難いですよ。


朗報が一つ入ってきました。目出度いことです。



見所満載

2009-10-05 00:25:37 | スポーツ


ゴルフのコカ・コーラ東海クラシックでは石川遼がまるでワンマンショー
を思わせるようなバックナインのスコアで、石川自身が前日にコメントした
「僕が石川遼で無かったらゴルフ中継を見たい」というような、ハラハラ
ドキドキさせられ、魅せられたバックナインのプレーで、14番ダブルボギー
15番イーグル、16番ボギー、17番バーディ、18番バーディ=「-14」での
見事な優勝でした。今期4勝目を飾ると共に賞金ランキングでもトップを
守りました。


一方、日本女子OPでは「-4」からスタートした横峰はこの日「-7」とスコア
を伸ばしトータル「-11」として後続の宋ポベを待つことに。
その宋ポベは正確なショットで順調にスコアを伸ばし、先に上がった横峰
と同じ「-11」でホールアウト。2人りによるプレイオフは18番ホールで
行われ、宋・横峰共にバーディチャンスにつけるも、横峰のバーディパット
は惜しくもカップの横、宋はバーディパット決めてプレイオフは
1ホールで決着となりました。


宋ポベのプレイをずっと見ていましたが、ゴルフってこんなに簡単なの?
そう思わせるようなプレイぶりで、見事な優勝でした。敗れた横峰は
悔しかったでしょうね?プレイオフのバーディパットは、多分読み違い?
ではなかったでしょうか。TV観戦していた僕には軽いフックライン・・と
思ってみていましたが、横峰のボールは真っ直ぐ転がり初め「外した」と
瞬間、思いました。結果はその通りでボールは軽くフックしてカップの横
で止まってしまいました。



モータースポーツではF-1第15戦鈴鹿GPが三重県の鈴鹿サーキット
で行われ、レッドブルのセバスチャン・ベッテルが1時間28分20秒443
(平均速度208.900km/h)でポール・トゥ・ウィン。
悲願の優勝を目指したトヨタのヤルノ・トゥルーリは残念がら2位に終わり
トヨタの初優勝は第16戦ブラジルGPか、最終戦アブダビGPに夢を託す
ことになりました。期待された日本人唯一のドライバー「中嶋一貴」は
15位で、前年のチャンピオン「L・ハミルトン」は3位でレース終了。


競馬ではスプリンターズステークス(GI)は、写真判定にもつれなんと
着差1cmという際どいレースでした。


4日の日曜日のスポーツは、ホント見所満載でスリリングでした。

まさに「名月」

2009-10-04 00:37:45 | ひとりごと

お団子も御神酒も無かったけれど、3日の月はまさに「中秋の名月」
綺麗でした。今も西の空に浮かんでいます。外は昼間のように明るい。


矢張り、日付が変わる頃になると、彼方此方に痛みが出てきますねぇ~
それでも肝心な右手親指にだいぶ力が入るようになってきたことは一歩
前進で、まだ充分に握力は回復していませんが車の運転も楽になりました


厄介なのは左肩と肘、右の膝・・です。ゆっくり歩くぶんには不自由は
有りませんが、時に力が入らずにコケそうになることがあります


変則的に、木曜日朝夕と金曜日の朝に飲む薬は3回目を飲みました。
新しく土曜日の朝だけ飲む薬も3日初めて服用しましたよ。次は来週の
木金土ですよって、日に4種類だったり3種類だったりします。


左手の肘の外側が異常に腫れています。水が溜まっているのでは・・と
カミサンは言いますが、実際のところは不明で、9日に日赤に行ったときに
聞いてみようと思っています。木金と変則的に飲む薬は1ヶ月後くらいから
効き目が現れる・・と言っていたので、いま薬効が有るのか無いのかは
不明ですね。それでも1ヶ月前に比べたら身体はだいぶ自由になりました。


写真は3日PM9時頃に摂った、2009年の「中秋の名月」です
綺麗なお月様です。