狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

大国の倫理

2015-04-09 08:33:59 | ひとりごと



アメリカとキューバが、あの「キューバ危機」以来の急接近
昨日のニュースを見ていると「キューバをテロ支援国家」の認定を解除
・・・の見出しが出ていました。


中国が経済大国になって世界に大きな影響力を持つようになり、それに
靡くように擦り寄って行く国が増えてきましたね。


どういうリーダーシップを見せてくれるのか、興味津々ですが、国の歴史
という言うものは、一朝一夕に出来上がるものでは有りませんから、それらを
納得させるには、外交並びにピジョンが必要でしょう。


所詮、有色人種国家は世界のリーダーにはなれないのです。私はそう思います
HV車でも、あれがドイツやフランスまたはアメリカが先に開発し販売して
いたら、瞬く間に、世界中に広まっていたと思います。MIRAIという燃料電池車
然りです。


国の補助が有るとはいえ、七百万円代の価格で買える時代になったのです
排出されるのは水と空気です、究極のエコカーでしょう。
確かに電気自動車もエコカーでは有りますが、電気は何から作られるでしょう?

CADという、当初は1千万円はしましたが、今はどうでしょう?
PCとCADソフトを入れても20万円もだせば、特別でない限りCADは使えます


燃料電池自動車の特許を全てオープンにしたトヨタの英断に世界は賛同すべき
ではないでしょうか?MIRAIもまた、進化を重ねれば200万円台で手に入る時代が
来ると、私は思います。


牡蠣と筍

2015-04-06 08:19:54 | 暮らし



朝市で買ってきた筍と蕗とで夕食を作ってくれた
惣菜は「筍と蕗と鶏肉の煮物」と「博多がめ煮」と筍ご飯だ


筍づくしとまではいかないが、充分に筍を愉しんだ
ポニー夫婦が来たので、半分くらいは持たせた。


春ですね~。「R」が付く月は牡蠣は食べられるそうなので
生食用の殻付き牡蠣を買って帰りました。我が家では蒸し器にいれて
蒸して、レモン醤油かポン酢で食べますが、でかかったね~

空は15cmほどで中身は10cm以上は有りましたよ。これまで牡蠣は何度も
また、彼方此方の牡蠣も頂きましたがこれほど大きな牡蠣は初めて
頂きました。1個150円程になりましたでしょうか。


でも美味しかった。「R」が付く月は今月までです。私の誕生月でも
有ります。April Love パット・ブーンが歌っていましたが、好きな曲で
それは今も変わりません。

残念!

2015-04-05 07:00:54 | ひとりごと



雲に切れ間が出来たので見られるかな?と期待しましたが、残念
皆既月食は見ることが出来ませんでした。表題の写真は3年前のものです


今日は朝から雨、一日中雨との予報がだされています
この雨で桜の花は大半が散ってしまったでしょうね。


昔ガラケーの携帯を使っていましたが、使用頻度が少なくなって、費用対効果が
良くないので解約して約2年。携帯は殆ど不要のものとなっていましたが、もし
何かの時の連絡用にと、無料でくれるというスマホを頂き、最も安い通信SIMで
通話は050プラスに入りました。これだと月額の費用は1300円程で済みます。


パソコンもタブレットもそこそこ使えるのでスマホも・・・とたかをくくっていましたが
とんでもなく厄介な代物だと気付かされました。勿論只で頂いたスマホですから
大した物は有りませんが、それでもスマホはスマホですね。


頂いて1ヶ月、何とか不自由なく使えるまではなりましたが、PCのように
サクサクとはいきませんね。

ああ、矢張り皆既月食見たかったなぁ~。残念。

果たして・・・

2015-04-04 07:01:31 | ひとりごと



今夜の皆既月食は見ることが出来るでしょうか?
生憎と福岡地方は、夜は雨または曇りの予報がでています
楽しみにしていたので残念です。晴れていたら午後9時頃が一番だそうです


何年か前の皆既月食はカメラにとらえることが出来ましたが、今回は
望み薄です。奇跡を信じて夜を待つことにしますよ。


埼玉西武・中日名古屋・読売東京・オリックス大阪・ソフトバンク福岡と
五箇所にもドーム球場があるのでね、外は雨でも野球が見られるのは、理屈は
理解していても、どことなく違和感を感じています。


雨が多い日本にはドーム球場は合っているのかもしれませんね、しかし球場を
狭くしたのは感心しません。いとも簡単にホームランが出るのですからね。


私は今でもソフトバンクが球場を狭くしたことには反対です。
写真は菊池温泉の、ある宿の露天風呂です。温泉の熱でツツジが満開でした。

非情

2015-04-03 12:38:45 | ひとりごと



勝負の世界は矢張り「非情」です
当然と言えば当然ですが、ロッテの唐川と日ハムの斉藤は二人で
投げ合って、唐川は4回8失点、斉藤は4回と1/33失点で共に降板し
共に2軍落ちを言い渡されています。


唐川は判るけれど、斉藤君はもう少し投げさせても良かったのでは・・・
と、素人考えを持っています。


よく「地位が人を作る」とか申しますが、斉藤君も先ず1勝、それが出来たら
また違う斉藤君が見られた気がしています。自信を持たせれば・・・というやつ
ですが、如何でしょう?


非情ですね、勝負の世界ですから、外野がとやかく言うことではありませんが
唐川も斉藤も頑張って欲しいと願っています。

人種差別

2015-04-02 10:26:58 | ひとりごと



人種差別というものは世界中至る所で現存している差別だと思います
いくら「人種差別をなくそう」と、口では唱えてもこの世から絶対
無くなることはありませんね。


某有名な歌手がフランスで人種差別に遭ったと、何処やらのトピに書いて
いましたが、有るのですよ。僕は海外には余り行ったことがありませんから
そういう仕打ちを受けたという記憶がありませんが、なんて言うか、反感を
受けている・・・と感じたことはありますね、何処の国とは申せませんが、極めて
近い国です。


トランジットで立ち寄っただけでしたが、それでもそういう風に反感をもって
接しられたのは初めての経験でした。逆に、安心だったのはハワイ&グアムです
肌の色も僕と変わりませんでしたから、よく現地の人間と間違えられました。
その都度「アイ・アム・ジャパニーズ」と言っていた自分を、今では可笑しく
感じています。


出来るだけ差別や偏見はないほうが良いので、そういう事への努力は
積み重ねていかねばと、思っています。

写真は「菊池公園」の桜です。

スノーフレーク

2015-04-01 12:35:37 | ひとりごと



スズランモドキなのかスノーフレークなのか
確たる自信はありませんが、多分「スノーフレーク」という名前の花だと
思います。可愛いですね、この花は。球根を植える時には、一つ一つバラバラに
しないで、何個かの固まりで植え付けるのがコツのようで、そういう植え方を
すると、よ~く咲きますよ。


我が家にも大小4鉢ほど、昨秋に植え込みましたが、今まさに盛りのようで
可愛い花を咲かせてくれています。


日本の政治や、世界の情勢などを考えると、決して楽観出来る情勢ではありませんが
政治のことは私どもには判りません。最早アメリカ主導の時代は終わりつつある・・・
ということになっているのでしょうか?専門家の意見も分かれるところでしょうか?


此の指とまれ・・・と手を挙げた中国主導のAIIBにヨーロッパも含めて48ヶ国が
参加をする情勢になっています。アメリカに取っての誤算は、盟友イギリスが
アメリカの意に反してAIIBに参加を決めたことでしょうか?


これをきっかけにどっと参加国が増えましたね。
アメリカに追従して参加をしなかった日本は、これからどうなっていくのでしょうか
アメリカは大国ですから、何かの時は「参加」を表明してさっさと加入してしまう
でしょうが、アメリカ追従の日本はそうは行きませんでしょう。


難しいことですね。