今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。
[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
壁面をポイントにして装飾することをアクセントウォールと呼びます。
施工的には例えば塗り壁にしたり、タイルを貼ったりという方法をとります。
クロスだとポイントになるようなクロスで貼り分けしたりしますね。
こちらの画像は、アクセントウォールのタイルをさらに貼り分けした施行例です。
300角の大判タイルは調湿や消臭機能のあるエコカラット、
廻りの額縁のようなタイルは素焼き風のモザイクタイルです。
こういう大きさの違うものをアクセントにする場合は、タイルの割り付けも考慮しなければいけません。
どうしても半端サイズがでる場合は、いかに目立たない位置に持ってくるかがポイントです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-