暮らしのスタジオ(株)の大磯・二宮・足柄・平塚・小田原の新築・リフォーム|スタッフのライフ日記

100年住み継ぐための安心で快適な住まいづくりのヒントをお届けします。

お風呂のフタ

2013-01-19 | 建築・リフォーム
お風呂のフタにこだわりありますか?

浴室リフォームにも何度か関わってますが、実は風呂フタをお客様に、

ご指定いただいたのは、たぶんほんの数回だと思います。



ちなみに特に何も指定しないと、たいがい風呂フタは巻きフタです。

でもこれって、ほこりや水垢がたまりやすいんですよね・・・。

というわけで確認するとパネルタイプのフタを選ぶ方が多いです。

数千円の追加オプションとなります。

浴室のリフォームする際は、好きな風呂フタのタイプも考えましょうね。


つぎはぎ?

2013-01-18 | 建築・リフォーム
最近さすがに、つぎはぎの服を着てる子なんて見かけないですね。

クロスに少し穴が開いた場合、同じクロスをカットして張るという、

簡単な補修方法がありますが、正直あまりおススメしません。

やっぱりどうしてもそこだけ見ちゃうので気になってくると思います。

ましてクロスに模様があったりするともうアウトですね・・・。



クロスは年月が経つとどうしても黄ばみなどが出てきます。

新しいクロスで切張りしても余計にめだってしまうことが多いので、

やっぱり張り替えをおススメします。

クロス張り替え

2013-01-17 | 建築・リフォーム
リフォーム工事の中でも割とお手軽なのがクロス張り替えです。

部屋の大きさによっては5万円以内で収まることもよくあります。

ところでクロスというものは、国内産は規格がだいたい決まっていて、

幅は約90センチです(輸入物は60センチぐらい)。

それがロール状になっていて、下地調整をしたボードに、

職人さんが張っていくわけですね。

さてさて90センチということは、どうしても継ぎ目があるということです。

そこは少し重ねて張るのですが、年数が経つとクロスも少しずつ縮みます。

そしてついに継ぎ目がくっきり目立つようになってきちゃいます。



こうなったらもう迷わず張り替えでしょう・・・。

ついでに照明器具も変えたいところです。


相談会の天気

2013-01-16 | 建築・リフォーム
今週末、20日の日曜日10時からイベント開催です。

実は毎月やっているのですが、先々月は大雨でした。

そして先月は急に選挙が開催され、投票日とぶつかりました。

成人の日に降った大雪が気になり、思わず天気を調べてみました。

少し寒いけど天気は良さそうで一安心です。



今日の時点でまだ少し積雪が残ってますが、今週ずっと晴れなので、

足元が悪くなることもなさそうですね。

来場してちょっとした質問でもしていただけると嬉しいです。


クロス?珪藻土?

2013-01-15 | 建築・リフォーム
フローリングに壁や床はホワイト系のクロス・・・

分譲マンションや建売住宅の基本形は、そんな感じの仕上げです。

そこをカーテンや家具などで自分好みにアレンジしていくのも良し。

ある程度、暮らしてみて少し飽きてきたら少しだけリフォームもアリ。

クロスをリビングの壁一面だけでも自分好みの柄に変えてみたり、

玄関やトイレなど狭い空間だけ、自分流にアレンジしてみたり・・・



ほんのちょっとでも良いので、自分らしさみたいなものを

おウチのどこかにアピールすると自己満足度が上がって、

自分の家が好きという気持ちが高くなること間違いなしです!