落書き帳

皇室評論家って、つまらない奴ばかりなので
専門家とか、ホントに?

第49回衆議院選挙候補者の女性天皇賛否アンケート結果(青森編)

2024-06-30 21:13:36 | 政治家
皇位継承の問題につき、ここしばらく「政治家」といった括りで述べたりしているのだが、「政治家」にも様々な意見があるかもしれない。

毎日新聞のサイトにて、第49回衆議院選挙における候補者についての情報が掲載されており、各候補者のアンケートの結果も掲載されている。

アンケートには、「問16:皇族の女性が天皇になることに賛成ですか、反対ですか。」が含まれており、賛成、反対、非該当(設問で示した選択肢以外の回答)、無回答の4つに区分されている。

候補者に対するアンケートなので、当選しなかった方の分も掲載されているが、とりあえず、当選した方の回答を、青森県について取り出すと、以下のようになっている。

「問16:皇族の女性が天皇になることに賛成ですか、反対ですか。」


青森1区
 江渡聡徳  自民 回答:反対

青森2区
 神田潤一  自民 回答:無回答

青森3区
 木村次郎  自民 回答:反対
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破茂氏の女系天皇容認発言?

2024-06-19 21:35:24 | 政治家
令和6年6月18日、共同通信より「石破氏、女系天皇に含み「完璧に否定でいいのか」」と題する記事が配信された。

6月18日のBSフジ番組で、石破氏が「男系優先に決まっているが、女系を完璧に否定していいのかというと、皇室を大切にするということから少しずれていると思う」と述べたとのこと。

女系はダメだけど女性天皇は認めてもいいのでは、という意見は時々聞くことがあるけれども、石破氏のように注目度の高い人物において、女系に肯定的とも受け取れるスタンスを表明するのは珍しい気がする。

ただ、かなり慎重な言い方ではある。
完璧に否定することへの疑問という程度のようなので、肯定的とまでは言えないのかもしれない。

それでも、「皇室を大切にするということから」という視点を打ち出していることは、重要なことだと思う。
皇室の方々を大切にするということを二の次とし、独自の伝統観・原理を最優先とする主張には、ウンザリとさせられるし、そういう主張こそが、皇室の消滅をもたらすことになると思うからである。

ただ、皇位継承資格の女系・女性拡大を認めるとする場合、考えないといけない論点はいろいろとあり、それなりにしっかりと取り組むという覚悟は必要になってくるので、完璧に否定することへの疑問という程度だと、やっぱり弱い。


このような受け止めでいたところ、6月19日、夕刊フジより「石破茂氏が〝女系天皇容認〟発言で波紋、総裁選に影響か 八木秀次氏「立憲民主党の一部や共産党の考えに近い」」と題する記事が配信された。

面白い反応である。

筆者のような女系・女性拡大支持の立場からして、悪い発言じゃないけれども弱いなぁと思っていたところ、男系固執派においては重大発言として捉えているというわけである。

石破氏は、まず「男系優先に決まっている」と述べているのだから、「〝女系天皇容認〟発言」とまでは言えないのではないだろうか。

それにしても、八木秀次氏の主張、男系固執派の主張というのは、つくづく了見が狭い。
自分たちの主張と完全に一致していないと、すぐに敵とみなしてしまう。

石破氏においては、この際、このような連中は見限って、皇位継承の在り方についての考えを深めていただくことを期待したい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第49回衆議院選挙候補者の女性天皇賛否アンケート結果(北海道編)

2024-06-18 21:53:36 | 政治家
皇位継承の問題につき、ここしばらく「政治家」といった括りで述べたりしているのだが、「政治家」にも様々な意見があるかもしれない。

毎日新聞のサイトにて、第49回衆議院選挙における候補者についての情報が掲載されており、各候補者のアンケートの結果も掲載されている。

アンケートには、「問16:皇族の女性が天皇になることに賛成ですか、反対ですか。」が含まれており、賛成、反対、非該当(設問で示した選択肢以外の回答)、無回答の4つに区分されている。

候補者に対するアンケートなので、当選しなかった方の分も掲載されているが、とりあえず、当選した方の回答を、北海道について取り出すと、以下のようになっている。

「問16:皇族の女性が天皇になることに賛成ですか、反対ですか。」


北海道1区
 道下大樹  立憲 回答:非該当

北海道2区
 松木謙公  立憲 回答:賛成

北海道3区
 高木宏寿  自民 回答:反対
 荒井優   立憲 回答:賛成

北海道4区
 中村裕之  自民 回答:非該当
 大築紅葉  立憲 回答:賛成

北海道5区
 和田義明  自民 回答:反対
 

北海道6区
 東国幹   自民 回答:無回答

北海道7区
 伊東良孝  自民 回答:反対

北海道8区
 逢坂誠二  立憲 回答:非該当

北海島9区
 山岡達丸  立憲 回答:賛成
 堀井学   自民 回答:無回答

北海道10区
 稲津久   公明 回答:無回答
 神谷裕   立憲 回答:賛成

北海道11区
 石川香織  立憲 回答:賛成
 中川郁子  自民 回答:無回答

北海道12区
 武部新   自民 回答:反対
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞・第49回衆議院選挙候補者の女性天皇賛否アンケート結果(東京編)

2024-05-30 21:16:15 | 政治家
皇位継承の問題につき、ここしばらく「政治家」といった括りで述べたりしているのだが、「政治家」にも様々な意見があるかもしれない。

毎日新聞のサイトにて、第49回衆議院選挙における候補者の情報が掲載されており、各候補者のアンケートの結果も掲載されている。

アンケートには、「問16:皇族の女性が天皇になることに賛成ですか、反対ですか。」が含まれており、回答は、賛成、反対、非該当(設問で示した選択肢以外の回答)、無回答の4つに区分されている。

候補者に対するアンケートなので、当選しなかった方の分も掲載されているが、とりあえず、当選した方の回答を、東京について取り出すと、以下のようになっている。

非該当となっている回答例が多くなっている。シンプルな問だと思うので、その立場については分かりやすく示して欲しいものだ。


「問16:皇族の女性が天皇になることに賛成ですか、反対ですか。」

東京1区
 山田美樹  自民 回答:無回答
 海江田万里 立憲 回答:賛成
 小野泰輔  維新 回答:非該当

東京2区
 辻清人   自民 回答:非該当

東京3区
 松原仁   立憲 回答:無回答
 石原宏高  自民 回答:非該当

東京4区
 平将明   自民 回答:非該当

東京5区
 手塚仁雄  立憲 回答:賛成
 若宮健嗣  自民 回答:反対

東京6区
 落合貴之  立憲 回答:非該当
 越智隆雄  自民 回答:賛成

東京7区
 長妻昭   立憲 回答:賛成

東京8区
 吉田晴美  立憲 回答:賛成

東京9区
 山岸一生  立憲 回答:賛成

東京10区
 鈴木隼人  自民 回答:反対
 鈴木庸介  立憲 回答:賛成

東京11区
 下村博文  自民 回答:無回答

東京12区
 岡本三成  公明 回答:賛成
 阿部司   維新 回答:非該当

東京13区
 土田慎   自民 回答:反対

東京14区
 松島みどり 自民 回答:賛成

東京15区
 柿沢未途  自民 回答:賛成

東京16区
 大西英男  自民 回答:非該当

東京17区
 平沢勝栄  自民 回答:反対

東京18区
 菅直人   立憲 回答:賛成
 長島昭久  自民 回答:非該当

東京19区
 末松義規  立憲 回答:賛成
 松本洋平  自民 回答:非該当

東京20区
 木原誠二  自民 回答:反対
 宮本徹   共産 回答:賛成

東京21区
 小田原潔  自民 回答:非該当
 大河原雅子 立憲 回答:賛成

東京22区
 伊藤達也  自民 回答:反対
 
東京23区
 小倉将信  自民 回答:反対
 伊藤俊輔  立憲 回答:賛成

東京24区
 萩生田光一 自民 回答:非該当

東京25区
 井上信治  自民 回答:反対
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする