平成20年9月28日(日) (第16回)
今回目指す国道2号は、大阪市北区~北九州市門司区を結ぶ国道です。
少なくとも北九州まで行かないと無いですね。
せっかくなら九州本土で取りたいですけど、はたしておにぎりはあるでしょうか??
熊本市の自宅を出発、国道3号を北上していきます。

植木ICより九州道へ。鳥栖JCTを今回は直進↑

基山PAで休憩します。

PAですが、カフェがあったりSA並みの施設があります。
(九州内の高速バスの乗り換え地点でもあります)

筑紫野IC

山口までまだ150km以上あります

八幡IC。北九州都市高速とのJCTにもなります。

北九州JCT。東九州道が分岐します。

いよいよ九州道ラストの門司IC

めかりPAまで3km、中国道王司PAまで17km

九州最後の和布刈(めかり)トンネルを抜けるとすぐにめかりPAがあります。


直進するとすぐ関門橋ですが、めかりPAで休憩します。


ちょうどいい時間だったのでレストランで昼食をとっていきます。海鮮定食です。ふぐもあります

屋上の展望台から。関門橋です。

こちらは門司港側

向こう岸には下関の市街地が見えます

次回へ続きます。
今回の移動(熊本-鳥栖-門司)
今回目指す国道2号は、大阪市北区~北九州市門司区を結ぶ国道です。
少なくとも北九州まで行かないと無いですね。
せっかくなら九州本土で取りたいですけど、はたしておにぎりはあるでしょうか??
熊本市の自宅を出発、国道3号を北上していきます。

植木ICより九州道へ。鳥栖JCTを今回は直進↑

基山PAで休憩します。

PAですが、カフェがあったりSA並みの施設があります。
(九州内の高速バスの乗り換え地点でもあります)

筑紫野IC

山口までまだ150km以上あります

八幡IC。北九州都市高速とのJCTにもなります。

北九州JCT。東九州道が分岐します。

いよいよ九州道ラストの門司IC

めかりPAまで3km、中国道王司PAまで17km

九州最後の和布刈(めかり)トンネルを抜けるとすぐにめかりPAがあります。


直進するとすぐ関門橋ですが、めかりPAで休憩します。


ちょうどいい時間だったのでレストランで昼食をとっていきます。海鮮定食です。ふぐもあります

屋上の展望台から。関門橋です。

こちらは門司港側

向こう岸には下関の市街地が見えます

次回へ続きます。
今回の移動(熊本-鳥栖-門司)