こんばんは
庭や花月の大塚です。
今年初めての、現場紹介のブログとなりました。
今年も頑張ってアップしていきます!
本日の現場は、降雨のため休工。
現在 岐阜市T様邸 外構工事
関市S様邸 改造工事
に伺っております。
年始に南知多、知多郡美浜町 W様邸の庭園工事が完了致しました。
昨年よりW様と打ち合わせをさせて頂き、一部変更、追加等ありましたが、
外構工事も含め、8月からの工事着工!
南知多ビーチランドの観覧車を眺めながら通った現場も、年始の完成となり、
いざ、終わってしまうとなんだか寂しいものでした・・・
<エントランス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cd/ad8169bbc6152d56d37cf5e9538de299.jpg)
<主庭>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/b3f3c9bfb70a95d57d6d3a672e35a741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/ec6fee7f9e7b461c3a1647ee37e8231d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/bb4ac7e6decf99d76fc443834a72b18c.jpg)
主庭の源、山から流れ落ちる水場をイメージ
主庭には、植木、植物が春から四季ごとに花が咲き、
秋には、いよいよ庭もメインイベント。
葉が赤、黄、橙と染まり最高の演出をしてくれることでしょう。
そして、秋まで脇役であった苔たちが、木々が落葉した後、寂しく感じる庭の主役に・・・
年間を通してストーリーのある空間としてあります。
夜間の間接照明、灌水用に自動散水システムもバッチリです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/36/cd4a3c7ebd0084f810710f2b7408d442.jpg)
今回使用した苔の量
<中庭>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/79ed525b6b9c53d1ac78f70baca3e12d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/21b8c25c58360a3f496dbf220805c61c.jpg)
この部分はガレージの中から眺めることが出来ます。
<玄関地窓前>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/de311586b6dbff9060e56a6437badc4e.jpg)
<浴室>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/58/1e52e4337cf51498621901c3b98cd9d6.jpg)
「旅館の大浴場から眺める庭」をイメージした空間
工事途中、休行期間もありましたが、
長期にわたっての工事、W様ありがとうございました。