こんばんは
花月の大塚です。
お盆も過ぎ、台風も去り、
少しは過ごしやすくなるかと期待しておりましたが
いや~~
まだまだ続く厳しい残暑(汗)
明日も、37℃予想。
先が思いやられます・・・
現場は
庭や花月の時に施工させて頂きました
垂井町H様邸のご紹介です。
<イメージパース>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/0b3f40b05e769d1f712e47b565330034.jpg)
昨年より打ち合わせさせて頂き、少々変更がありましたが、
いざ着工
<完成全景>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/18f07e899105100e26a9b4799fdfada2.jpg)
正面外構部分は、ガレージと土間コンクリートの駐車スペース。
どのようにお車を止めてもいい様、使い勝手重視になっております。
<ガレージ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/a8f42bea6dce2502f142d22bd0fccb25.jpg)
バイク、お車のチューンアップ大好き!
ご主人様たってのご希望だったガレージ。
大切なお車の保管に最適なアイテム・・・
色々のオプションを装着し、アレンジされて
お好みにグレードアップ!!
その情熱に、わたくしの闘志に火が付きました(力瘤)
<玄関周り>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/3a7b780dd0105ceec8c9dded1bdf9ab9.jpg)
お客様を迎える玄関周りは
奥様のご意向をふんだんに取り入れてのデザイン。
乱形の石張りにオリーブの植栽・・・
バッチリまとまってますね。
<お庭>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a6/22f370b7fcb1c15b6a3994df1a7ad07b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b6/11e61b43281dda9bc07d4ae70e57d8a8.jpg)
人工木デッキ、テラス、人工芝
と3拍子揃った鉄板のアイテム。
特にデッキに関しては動線を考えられた仕様
人工芝に目隠しも含めた高めのフェンス。
お子様思いの奥様が、お庭で遊び回れる事を重視され、
その情熱に、わたくしの闘志に再び火が付きました(力瘤×2)
<テラス屋根>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/4a7fdb5ecc03cc5fdc547bfdf9b4c4e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/a7aa3773f5394eff33ae44d4791d2410.jpg)
勝手口からガレージまでテラス屋根を設置し、
これで雨の日でも安心。
<フェンス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c4/3da001b16fc6ca2858d986597b0fae18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/af/fb840f1f1da9a9c5f9971289e258b33b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/7df01bfa9efe44316b0356e4a9abea83.jpg)
建物と調和し、木彫のH1200のフェンスを建物周りに設置
これで、お庭でのプライベート空間を確保。
打ち合わせから開始させて頂きてから約1年。
小さかった双子のお子様の成長まで見届けさせていただけ
社員共々楽しく工事をさせて頂けたのも、
とても明るいH様ご家族のお蔭と感謝しております。
完了してしまったのが、少々寂しかった気がしたりして・・・
ありがとうございました。
花月の大塚です。
お盆も過ぎ、台風も去り、
少しは過ごしやすくなるかと期待しておりましたが
いや~~
まだまだ続く厳しい残暑(汗)
明日も、37℃予想。
先が思いやられます・・・
現場は
庭や花月の時に施工させて頂きました
垂井町H様邸のご紹介です。
<イメージパース>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/0b3f40b05e769d1f712e47b565330034.jpg)
昨年より打ち合わせさせて頂き、少々変更がありましたが、
いざ着工
<完成全景>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/18f07e899105100e26a9b4799fdfada2.jpg)
正面外構部分は、ガレージと土間コンクリートの駐車スペース。
どのようにお車を止めてもいい様、使い勝手重視になっております。
<ガレージ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/a8f42bea6dce2502f142d22bd0fccb25.jpg)
バイク、お車のチューンアップ大好き!
ご主人様たってのご希望だったガレージ。
大切なお車の保管に最適なアイテム・・・
色々のオプションを装着し、アレンジされて
お好みにグレードアップ!!
その情熱に、わたくしの闘志に火が付きました(力瘤)
<玄関周り>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/3a7b780dd0105ceec8c9dded1bdf9ab9.jpg)
お客様を迎える玄関周りは
奥様のご意向をふんだんに取り入れてのデザイン。
乱形の石張りにオリーブの植栽・・・
バッチリまとまってますね。
<お庭>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a6/22f370b7fcb1c15b6a3994df1a7ad07b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b6/11e61b43281dda9bc07d4ae70e57d8a8.jpg)
人工木デッキ、テラス、人工芝
と3拍子揃った鉄板のアイテム。
特にデッキに関しては動線を考えられた仕様
人工芝に目隠しも含めた高めのフェンス。
お子様思いの奥様が、お庭で遊び回れる事を重視され、
その情熱に、わたくしの闘志に再び火が付きました(力瘤×2)
<テラス屋根>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/4a7fdb5ecc03cc5fdc547bfdf9b4c4e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/a7aa3773f5394eff33ae44d4791d2410.jpg)
勝手口からガレージまでテラス屋根を設置し、
これで雨の日でも安心。
<フェンス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c4/3da001b16fc6ca2858d986597b0fae18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/af/fb840f1f1da9a9c5f9971289e258b33b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/7df01bfa9efe44316b0356e4a9abea83.jpg)
建物と調和し、木彫のH1200のフェンスを建物周りに設置
これで、お庭でのプライベート空間を確保。
打ち合わせから開始させて頂きてから約1年。
小さかった双子のお子様の成長まで見届けさせていただけ
社員共々楽しく工事をさせて頂けたのも、
とても明るいH様ご家族のお蔭と感謝しております。
完了してしまったのが、少々寂しかった気がしたりして・・・
ありがとうございました。