運動会に向けて、連日の朝練のゆり
当然一人では起きられないので、母も毎日5時起きでした。
2週間にわたる朝練の成果か、祈りか、無事、優勝!。朝練、終了~っと思ったのに、今度は、陸上大会の朝練だって・・・・
。
太郎の、弁当作りも、部活の朝練用にいつもより1時間早く。
これからは、5時おき生活かしら。
でも、かくいう私も、高校時代は6時半の電車だったから、弁当作って、朝ごはん作ってた母は、何時起きだったのかしら。
今でも8時には眠くなる母は、夜明けと共に起きていて、8時から仕事に出かけていたっけ。
ほんと、昔のお母さんはえらかったなあ。
仕事が決まったら8時前には家を出なければならないから、6時前には起きるペースにしといて正解なのかも。
自然の流れに身を任せていると、すべては、偶然ではなく必然なのねえって美輪さんの受けうりではないけれど、そんなことを感じることが多いです。
考えて行動して、自分で決めているようでも、実は、導かれているのではないかと・・・。
うちに家系は、見えないものが見える人が多いので、そんな事を自然に思ってしまいます。
でも、我が家の家族だけは(本家なのに)、誰一人、そんな不思議な能力はありません。
我が家に、hanaがきたのも、子供たちの反抗期も、すべては、必要な試練、道なのでしょう。
うちにある、相田みつを心の暦を(壁にかけられるタイプのやつ、「やれなかったやらなかったどっちだ」とか「毎日少しずつ・・・それがなかなかできないんだなあ」にしてるのに、「いまから、ここから」に変えちゃうのはだれだ?
当然一人では起きられないので、母も毎日5時起きでした。
2週間にわたる朝練の成果か、祈りか、無事、優勝!。朝練、終了~っと思ったのに、今度は、陸上大会の朝練だって・・・・

太郎の、弁当作りも、部活の朝練用にいつもより1時間早く。
これからは、5時おき生活かしら。
でも、かくいう私も、高校時代は6時半の電車だったから、弁当作って、朝ごはん作ってた母は、何時起きだったのかしら。
今でも8時には眠くなる母は、夜明けと共に起きていて、8時から仕事に出かけていたっけ。
ほんと、昔のお母さんはえらかったなあ。
仕事が決まったら8時前には家を出なければならないから、6時前には起きるペースにしといて正解なのかも。
自然の流れに身を任せていると、すべては、偶然ではなく必然なのねえって美輪さんの受けうりではないけれど、そんなことを感じることが多いです。
考えて行動して、自分で決めているようでも、実は、導かれているのではないかと・・・。
うちに家系は、見えないものが見える人が多いので、そんな事を自然に思ってしまいます。
でも、我が家の家族だけは(本家なのに)、誰一人、そんな不思議な能力はありません。
我が家に、hanaがきたのも、子供たちの反抗期も、すべては、必要な試練、道なのでしょう。
うちにある、相田みつを心の暦を(壁にかけられるタイプのやつ、「やれなかったやらなかったどっちだ」とか「毎日少しずつ・・・それがなかなかできないんだなあ」にしてるのに、「いまから、ここから」に変えちゃうのはだれだ?
