黒柴hanaと子どもたち

子どもたちは、巣立ちの準備をはじめてます。これからは、黒柴と人間のおばさんペアのお話になるかも。

とっても楽しかったんだね

2016-01-09 19:52:48 | 日記
朝、起きると

リビングのテーブルの上



人間は



楽しさや、やり甲斐という

飛び石を、

ケンケンしながら…


生きているのかも知れない


ほとんど、大変な事なんだけれど



今日は
楽しそうで、良かった



でも、まあ

毎日、休みじゃツマラナイし


考え方次第で

まったく違ってくるんだ



こないだ

お正月も仕事の太郎に

大変だね、頑張ってってパパがいったら

患者さんに、お休みはないからねって

太郎が言ってたって









モツレク

2016-01-09 17:46:51 | 日記
もつ鍋 関連では ありません


映画 アマデウスでおなじみの
モーツァルトのレクイエム

略して
モツレクなんですって




太郎が
音楽大好きだったから

ヤマハから始まり
ずっと音楽やってる子がいた我が家


子どもの旅立ちが始まり

音が減って

ふと、考えると


結局、自分が好きだったんだ



そんなわけで

新年という事もあり



自分の原点である
合唱を始めることにしました



レクイエムかあ…


ここ2、3年
おもうところがあって

新旧聖書の通読と、

その読みづらくて意味不明な内容の解釈に
向き合って来て

なぜに今更って思いながらも

イスラム世界への疑問

あるいは
自分のまよい?

とにかく
聖書を読みつつ

音楽を聞く環境
モバイルスピーカー買ってみたり

iPhoneで使えるUSBメモリ買ったり


まさに、
モツレク合唱する為の準備は万端でした

だって
あの、しつこく繰り返される
アブラハムとの約束って歌詞

とっても同感できるんですもの

レクイエム歌う方
是非、旧約聖書読んでみてくださいませ



すべてが、

次の何かのために
必要な事だった

って、思うと
ポジティブに生きられると思いませんか




さて


入ったのは、
埼玉第9合唱団です

団員募集中ですって


どこの団体もそうですが
次の世代へつなげる為に、

若者の参加、大歓迎です