黒柴hanaと子どもたち

子どもたちは、巣立ちの準備をはじめてます。これからは、黒柴と人間のおばさんペアのお話になるかも。

予定では

2016-10-18 19:58:41 | 子と犬時々猫
四つだたみ編みの紙バンドの籠を
完成させて、


昨年編んで
まだ、はいでいないセーターを接ぎ合わせ

その残り毛糸で
ゆりのスヌードを編みはじめる


でしたが、


つねに

7割いけば良いって進捗の私


やはり
紙バンド、本体完成まで

その後は

気仙沼直送のサンマが着いたので
塩焼き、サンマご飯作りが最優先にシフト


今期、最後のサンマなんだから
日本酒買ってきて…


ゆりの友達もやって来て
酒、追加、女子会始まりの


そんななか
田舎の、祭り写真事件ネタが
幼な馴染み間で話題に登り

まあ、
その写真を入賞させても
問題になったであろうし

どっちが叩かれないかって選択するしかなかっただろう

まあ、貰い事故みたいなものだ


そんなことより
慶應の事件とか、豊洲の件とか
オリンピックの責任問題とか

夕方のニュースでは
そんな事を取り上げて欲しいけど

能力のなさとか
何かの圧力とか

何を指標に判断すればよいのか


やっぱ
たっくさんの情報集めないと
真相は見えてこないのかなあ


誰もそんな事しないよね



あたしは、サンマを狙う


2016-10-16 20:32:29 | 日記
命を預かるって
とても大変で


3人の子どもだけで
充分大変なのに


ハナを飼い始め

人間の子の大変さを自覚した


人間を育てるって
すごく大変で、それをおもえばハナはお利口さん


だったのが
人間の子が独立していくとハナの世話が大変になっていきつつ

だけど
ハナがいるから散歩行って歩いたり
今日のお月様は、大っきいなって思ったり

いのちと寄り添うって
自分の救いにもなる


なんだか
地球も、人間も、いろんな変化の時なのかなと感じつつ


人間を超えた何か
有るよなって、そんな事を感じて生きてきたのですが






9月8日に人間ドッグをして

その翌日から、
新しい何かが始まってます✨

バースデーウイーク

2016-10-16 19:55:38 | 日記
太郎は
フラワーアレンジメントをかかえて、
誕生日当日にやってきた


二郎は、
翌日のディナーをセッティング

同居している、ゆりは
相変わらず、マイペース

まあ、
誕生日、当日は、ランチを作ってくれて
スープ、サラダ、オムライスのラインナップ


やれば出来るけど、やらないって
母からの伝統をアピール




そんなこんなで

子ども達の思いやりを受け取る側も
気を使って、自分のペースで生活出来ないと認識できた週でした

画像だけでカロリーが

2016-10-06 12:49:52 | 日記
今は専業主婦なので

健康診断は、パパの健康保険組合を通して

毎年、検診受けましたか〜〜って電話が来るので、受けなきゃなあと思ってましたが

スマホのアプリから申し込めるというので
その手軽さもあって、今年は受診しました


その結果

痩せなければ^^; な状態


アプリに行動記録って機能もあったなあと
昨日から使っています

体重、体脂肪率、歩数


今朝は、写真をアップするだけで
栄養、カロリーを分析してくれる食事記録に挑戦


メールで送って
アプリから見てみると
もう結果がでています

今朝の朝食は

445キロカロリー

凄いなあ

便利な世の中になったものだ


数字は、目安だろうけれど
なにより良いのは、
写真撮らなきゃって思うことで
食事内容が良くなることだ


被写体として見ると、
色合いとか気になる、ひと皿増える

色のバランスは栄養のバランスなのです




惜しい〜

2016-10-02 06:12:39 | 子と犬時々猫
人間ドックの結果が届いた


仕事を辞めてから、
ラッキーとばかりに健康診断をしていなくて、勤めてると嫌でも毎年の人間ドック強制だから


気がつくと4年もたってて
オプションも沢山つけて受診しました

検査日に、大体の結果はわかるけれど
詳細がつくまでは少し心配な日々

これが嫌で検診受けたくないってのもあったりする
半分、病気になった気分になるもの
(。-_-。)


結果は
BとCが増えてる
微妙に標準値の枠からはみでてて

おしい〜ってレベル

これはきっと
体重が増えてる分だあ


体重、身長の枠にもCってつくのね
はじめてだわ^^;


来年のA目指して
一緒に頑張ろうね

あたしは、ママほど太ってないわ
オヤツ、キャベツだし…足元の物体