んまんまな毎日 ~子連れで通えるパン教室 んまんま~

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室「んまんま」のレッスン風景や料理、子育てなどの日常を綴ります。

お料理教室へ行ってきました!

2012年09月08日 22時59分06秒 | 日記

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室 んまんま http://members3.jcom.home.ne.jp/nmanma_pan/  です。

土曜日の今日、お料理教室へ習いに行ってきました!

今日は秋らしい和食でした~。

 豚肉とカボチャの揚げ煮

 タコの生姜あえ

 茄子の鍋しぎ

吹き寄せ

「豚肉とカボチャの揚げ煮」

豚肉、カボチャ、茄子を揚げて、たっぷりの出し汁でサッと煮て温かくして頂きました。

とっても優しい味に、疲れた体が癒されました!

 

「タコの生姜あえ」

とってもサッパリ!生姜好きのワタシ好みでした~。

「茄子の鍋しぎ」

昔、母に教えてもらった「茄子の味噌炒め」のちゃんとしたお料理版!という感じ。

八丁味噌を加えると、コクと甘味がプラスされて、ご飯がいくらでもすすんじゃいそう~。

「吹き寄せ」

秋に落ち葉などが風で吹き寄せられた様子を指したお料理だそうで、お刺身や野菜などを持ったサラダ感覚の一品。

気温は残暑厳しい感じですが、そろそろ秋を先取りする時期なんですね!

オシャレなテーブルセッティングをして、いろいろな話題に盛り上がり、しばし時間を忘れて楽しむことができました。

 

 


天然酵母の復習!

2012年09月08日 21時16分08秒 | パン教室

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室 んまんま http://members3.jcom.home.ne.jp/nmanma_pan/  です。

天然酵母のパンは、自宅ですぐに復習できるわけではありません・・・

ホシノで通っていた教室では、基礎科の頃は生地を作って持ち帰らせてくれたので、必ず自宅でですぐに復習できましたが、

今回は生地の持ち帰りがなかったので、家では酵母液作りから・・・ということに。

でも、先生が特別に酵母をくださったので、自宅ですぐに復習することができました!

酵母の味を思いっきり味わいたかったので、教室で習った「クランベリーとチーズ、クルミのバゲット」と、シンプルなバゲットを~。

やっぱり、風味と香りが良くて、ものすごく美味しかった~。バゲットは、気泡もバッチリ!

 

う~ん、これを始めてしまうと、夢中になりすぎて、仕事や家事、育児に支障が出てしまう気が・・・

なんて心配しつつも、早速 レーズンで酵母エキスを作ってみたりして~。


天然酵母パン教室へ行ってきました!

2012年09月08日 21時04分18秒 | パン教室

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室 んまんま http://members3.jcom.home.ne.jp/nmanma_pan/  です。

金曜日に、天然酵母のパン教室へ習いに行ってきました!!!

かつてはホシノの酵母のパン教室で師範資格まで取ったのに、最近はもっぱらイーストばかり・・・

このままでは、感覚も腕も鈍りっぱなしだ~っとちょっと不安に思っていましたが、なかなか天然酵母にきちんと取り組む時間が無かったのと、

習うならきちんと知識と技術を教えてくれる教室へ行きたくて、それを探すうちに日が経っていました。

でも、ちょっとしたキッカケで、自家製酵母のレッスンを習うことができました!

今回はレーズン酵母で種おこししたパンを作りました~。

「クランベリーとチーズ、クルミのバゲット」と、「栗あんロール」、そして「野菜畑」の3種類

生地がそれぞれ違いましたが、わりとトッピングやフィリングが豪勢で、酵母本来のもつ風味が少なかったのはちょっとザンネンでしたが、

やっぱり最高に美味しかったです!!!

「クランベリーとチーズ、クルミのバゲット」

 

「野菜畑」

 

「栗あんロール」

ご試食も華やかに~。

  

天然酵母は時間がかかるため、9時半過ぎにはスタートしたけれど、レッスンが終了したのは16時過ぎで、長い一日でしたが、

やっぱり”楽しい~っ”って思える一日でした。

 

 


お弁当スタート!

2012年09月08日 21時01分07秒 | 子育て

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室 んまんま http://members3.jcom.home.ne.jp/nmanma_pan/  です。

幼稚園が始まり、早々にお弁当もスタート!

夏休み中に作っていたお弁当は、結構、手抜きしたものだったので、いざ、幼稚園のお弁当となっても、どうやって詰めていたのか?

何を入れていたのか?

結構、忘れてしまっていました~

そのせいか、色合いが綺麗じゃない・・・

またボチボチ工夫していこうかな。