んまんまな毎日 ~子連れで通えるパン教室 んまんま~

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室「んまんま」のレッスン風景や料理、子育てなどの日常を綴ります。

今日(4月13日)のパン教室

2013年04月13日 21時23分54秒 | パン教室

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室 んまんま http://members3.jcom.home.ne.jp/nmanma_pan/  です。

土曜日のレッスンは、お仕事をされているママが多く、大切な休日を少しでもご家族とゆっくり過ごして頂きたいのと、

ご主人がおうちで焼きたてパンをお待ちかね!という状況なので、できるだけサクサクとレッスンを進めています。

今日は0歳、2歳、4歳、6年生、中学1年生と幅広い年齢層のお子さんたち 6人と ママ達 6人が来てくださいました!

お2人はお子さんをパパに預けての参加!

子供同士、結構 遊んでくれていました。うちの娘も思いっきり楽しんでました。

ママが作業している間は、おとなしくゴロンしていて待っていてくれて、焼きあがりを待つ頃、ご機嫌で抱っこに!

ママと姉妹のお子さん 2人で仲良く成型!

今日は2倍量の細かい成型だったので、中学生のお姉ちゃんが最大の戦力になってくれました。

私も将来、こんなふうに娘と一緒に楽しみたいな~と、いつも憧れる光景です。

 

今日は2回目のレッスンで、ちょっと緊張気味でしたが、アンパンマンのほっぺとお鼻、上手にのせてくれましたね。

次々に焼き上げていきました!

かなりの高温で焼くハード系と、低温で焼くフワフワ系の2パターンのパンがあったので、時間差を作りたかったのですが

スタート時間がマチマチだったので、微妙な時間差になってしまい、オーブン内の温度が高めに・・・

そのため、焼成時間を短めに設定してみました。

「ごろごろクランベリーとクルミのハードブレッド」 シナモンたっぷりの生地に、生地が見えないくらいのクランベリーとクルミ。

クリームチーズを巻きこむパターンと、何も巻かずに成型する2種類です。

成型の工夫で、表面がカンカン音がするくらいにハードに仕上げることができます!これ、食べ始めると止まらない~。

 

「イチジクとクルミのカンパーニュ」 来月からのレッスン料アップですが、すでにフィリングは増量中!

たっぷりのイチジクとクルミで、ズッシリしたカンパーニュの焼きあがり。

成型もクープもバッチリで、最高の焼きあがりになりました。

 

「キャロットスティック」 前回、試食してくださり、その美味しさにハマって、今日 レッスンしてくださいました!

生地はフワフワなのに、表面はメープルシュガーが焼けてカリカリッとする、このバランスが魅力的。

ご自宅では、メープルシュガーの量でフワフワとカリカリのバランスをお好みに調整してみてください。

ニンジンたっぷりで、栄養価も高いパンですネ。2倍量 作って頂いて、お疲れさまでした~。

「アンパンマンぱん」 1年間に2ヵ月だけの登場のこのパン!私も久しぶりに焼きあがりを見て、ニッコリ!

やっぱり、このパンはみんなを笑顔にしてくれますっ。2回目のレッスンで大変だったと思いますが、頑張りましたネ。

お子さんがいっぱい食べてくれて良かった~。

中はカボチャとあんこの2種類で、卵も入らないし、バターも控えめ。小さなお子さんでも安心です。

「オニオンチーズのベーコン巻き」 週末にこのパンがあると、朝食が豪華になりますね!

グツグツしたグラタンみたいなパンで、ご家族も喜んでくれたかな?

「チョコもっち~」 新メニューにチャレンジしてくれました!

こねるのが難しく、分割もベタベタで大変・・・。でも、そのおかげで、ムニュムニュッとした不思議な食感になります。

頑張った甲斐がありましたね!!!試食させてもらった皆さんが「こんなの初めて~」と大絶賛してくださいました。

焼きたては、とろけたチョコも最高です。

 

お子さんたちも、ランチ代わりにいっぱい食べてくれました。良かった!

   

他のお子さんもたくさん食べてくれていたのですが、バタバタで、写真も撮れずにザンネンッ。

でも、お子さんの一緒でないママを中心に、皆さんがたくさん洗い物などしていただいて、助かりました~。

おかげで12時半には、皆さんが終了!

パパとランチ、楽しんでもらえたかな?

また来月の土曜日、盛り上がりましょう~。

 

 


パン教室へ習いに行ってきました!

2013年04月13日 21時11分24秒 | パン教室

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室 んまんま http://members3.jcom.home.ne.jp/nmanma_pan/  です。

木曜日にパン教室へ行ってきました。

「編みパン」(ツォップ)という、」伝統的な編みこみ成型のパンです。

”んまんま”でも、三つ編みはありますが、今回は2本、4本、5本、6本の生地を編む6種類の編み方を習ってきました。

でも・・・

先生の素早い手つきを見ていても、ちっとも分からず、なんだかおかしな仕上がりになってしまいました~。

そうとう頭をつかった感じがしました。

もう少し技術をアップさせて、今後の参考にしたいと思いました。