![「愛知白菜」育ち始めました。♡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/40/80705b0401a1d378f4ebfe310f152cbb.jpg)
「愛知白菜」育ち始めました。♡
初めて「愛知白菜」を 育てています。種まき、ポット育苗、地植え、防虫ネットかけ、まで進んで・・・赤ちゃん、幼稚園、小学生、くらいまでは 育ったのかな?でも、「キッチン用 水切りネッ...
![「気候変動」に負けない「知恵」を探す。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/65/c1446c3e2a67f6bb12a575372c42eb24.jpg)
「気候変動」に負けない「知恵」を探す。
「気候変動」に負けない「知恵」を探して・・・「自然農」でも たくさんの方法が 提案されていて、 おどろいています。私も、それを参考にして 試してみようとしています。春に「夏野菜」の...
![朝食から「電熱と発酵」について考えた。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/3b/55f49136c6fba9888f32f764aed82ffb.jpg)
朝食から「電熱と発酵」について考えた。
ある朝・・・前日に焼いて・・・ひと晩、水分を蒸発させたパンを・・・・・・見ながら考えました。「パン焼き」と「スムージー」と「食事」に・・・「甘酒」と「カスピ海ヨーグルト」を たくさ...
![柿仕事は、地球にかかわる仕事。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/c1/afa1e63e1b545bdf43e7cab5573cac71.jpg)
柿仕事は、地球にかかわる仕事。
「柿の実」の収穫も 嬉しいけれど・・・その後に続く 地球にいろいろ還していく仕事が とっても楽しい!枝を還し・・・葉っぱを還し・・・古い巣箱を還し・・・(シジュウカラが子育てをして...
![「蜂屋柿」の収穫、たけなわです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/b2/60ec12fa5aabe1f2fd026cf893e38da2.jpg)
「蜂屋柿」の収穫、たけなわです。
「蜂屋柿」(渋柿)の収穫、たけなわですが・・・一日に枝 数本分ずつ しか収穫できません...
![こんな美しい日を、ありがとう。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/20/53604511823ce283f9c18616717d4276.jpg)
こんな美しい日を、ありがとう。
美しい日の はじまり。「レモン」が色付きはじめ・・・青々と 葉物野菜が 育って来ました...
![「キウイ」の収穫と猫と日陰の花。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/48/5b1e658db34d798e676979d1ec167ee6.jpg)
「キウイ」の収穫と猫と日陰の花。
朝は、雨が降っていて、 今は曇り空です。こんな日は、樹を見上げても まぶしくないので・...
![「タマネギ」に「米酢」が Good!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/15/90afd9a09ba93807e1f6f2e0bd53f2a1.jpg)
「タマネギ」に「米酢」が Good!
「タマネギ」の苗を 初めて育てています。ミリ単位の 細かい作業で、 目標は エンピツの太さですが・・・まだ、1ミリか 2ミリの太さで・・・ヒョロヒョロしています。太く育てるためには...
![「里芋」と「生姜」の無限ループ ٩( ᐛ )و /](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/74/3a954f1e6d4875c9fd57ab1f6f1d0a00.jpg)
「里芋」と「生姜」の無限ループ ٩( ᐛ )و /
今年は、初めて「里芋」と「生姜」を育てました。うまく「冬越し」できた 食べ残しを、その...
![「干し柿つくり」 愛好会。 始動!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/2c/a76ec3e1ab9309bc35e4a692e39e5dcf.jpg)
「干し柿つくり」 愛好会。 始動!
「蜂屋柿」(渋柿)が、全体的に 色づいてきました。どこから収穫しようか? 「裏年」なのに たくさんの着果で 途方に暮れていたら・・・時期を察した 「干し柿つくり」愛好会の友達から ...