テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

間違いだらけのダイコン栽培・・・(T_T)

2015年03月14日 20時32分32秒 | ダイコン
おこんばんは


1月25日に播種した大根、強風でトンネルが捲りあがり激寒でやられ、ずっと放置ぷれいだったのですが、今日は勇気を出して突入

まだ被害が少ないほうの畝を・・・


トンネルの中に青々した葉っぱが・・・

では、トンネルをOpen


葉っぱは、育っているが・・・
1本を残して間引くと・・・
ダイコンの根は、全然育っていない・・・
画像は、こちら

←モザイク


取り敢えず、間引きと除草をして追肥
画像は、こちら



収穫後では、ありません
これで育つのだろうか
生命力に期待しましょう

そして、不織布と穴あきトンネルを施して完了


これは、上出来


昨年は、上手く栽培できたのですが、今年は寒さに加えて放置ぷれいで換気を怠ったのが原因ですね
大根ちゃんお世話しなくてごめんなさい
ま、勉強になりました



あ、もう一つの畝はさらに悲惨な状況なので


今日も一日ありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に

大根発芽したぜぃ~!!!!!(^。^)y-.。o○

2015年03月12日 22時51分16秒 | ダイコン
おこんばんは

3月5日(木)に播種した大根が発芽しました
多分、もっと前に発芽していたのでしょうが・・・

本当は、播種後に不織布でベタ掛けするはずでしたが、時間がないのと不織布をカットしないといけないので、テキトーな長さの農ビがあったのでそれでベタ掛けしたんだよね。。。
だから、日中温度が高温になり発芽が遅れたのかも・・・

ま、発芽したのだから善しとしましょう







ところで、1月に播種した大根は一畝の農ポリトンネルが強風で捲りあがり翌朝の激寒の霜でやられたのですが、そのまま放置ぷれいだ・・・(アドバイス頂いたのに・・・m(__)m)

もう一畝は、無事に育っているようですがこちらも放置ぷれい・・・
一両日中に、何とかせにゃあかんばいっ



私はといえば、火曜日からめちゃくちゃ花粉症が酷くなって昨日は箱ティッシュと屑入れ用にレジ袋を抱えていました。。。
昨日病院に行って薬を処方されたので、少しは良くなったかなぁ~~



【母】
今日の午後にインフル発症後緊急病棟に隔離されていたのが、2ヶ月ぶりで療養棟に戻れましたぁ~
緊急病棟と療養棟では、対応が全然違うんだよね。。。

看護師さんも「お帰りなさい~~」と私をww迎えてくれました

インフルが治っても床ずれが原因で高熱が出たり、病棟の都合だったりで延び延びになっていたんだよね
褥瘡対策の「体位変換」も療養棟はチェック表があってちゃんとやっているだけどね。
熱も安定して、表情もいい感じの最近だから本当に良かったよ
これで、お風呂にも入れていただけるでしょう~~




今日も一日ありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に



にほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村

強風注意報・・・(@_@;)

2015年03月10日 21時26分40秒 | 一人農業
おこんばんは

全国的に天気が荒れ模様ですね

畑のビニールトンネルやマルチが、強風でヤバそう・・・
てことで、一応先日植付けたジャガイモのマルチと大根のベタ掛けをテープで押さえて対策しましたが、大丈夫だろうか




被害が出ませんように




【母
今朝も平熱で爽やかな表情だったよ~

私が、ピンクのリップクリームを塗ってあげて『綺麗になったよ~~良かったね~』と言ったら、母笑みを浮かべて頷いたよ~~
やはり、女性はいくつになっても「美」を追求するんですねぇ~~

そんな表情を見ると嬉しいですね~




今日も一日ありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に




にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

ジャガイモを植付けたぜぃ~~♪(^。^)y-.。o○

2015年03月07日 20時58分40秒 | ジャガイモ
おこんばんは

遂に、敢行
当初は、6日に畝を作り9日に植付けを予定していたのですが、ジャガイモの植付を昨日(6日)にやりました


畝を2本作りキタアカリを3kg分(66個)を植付けたYO



30cmの株間で2条の千鳥植付けて5cm程覆土






そして、株間に肥料をテキトーーーーに置いたよ



最後に、覆土したジャガイモちゃんを掌で「元気に育ってねぇ~~」とポンポンナデナデした

今回初挑戦の<通常植えマルチ栽培>なので、黒マルチを掛けて終了





いやぁ~~~、腰が痛いのなんのって・・・





ところでところで所ジョージ

このマルチ栽培は、収穫までマルチを取らないのですか
それとも、生長してきたらマルチを取って追肥&土寄せするのですか


<超浅植えマルチ>は、昨年やったので分かっているのですが、今回のは調べてない・・・
あとで、調べてみます




でもなぁ~、まだジャガイモ植付け終わってないんだよね。。。
あと、キタアカリ3kgとメークイン5kgが・・・

このことを妻に言ったら「植えないで食べちゃったら」だとさ。。。



と言うことで、今日も一日ありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に

祥月命日(-人‐)

2015年03月06日 17時56分08秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日、3月6日は父の祥月命日でした

月命日も毎回お墓参りしているけど、今日はお花をいつもより沢山お墓に供えてきました


平成16年の朝突然でした。。。
土曜日の朝だったね
姉から電話があり「心臓マッサージ」をしているとの事・・・
単身赴任先から急いで戻ったが・・・


あれから、母の認知症、介護、退職、心の風邪、特養入所、入院・・・etc.


色々あったけど何とか頑張って来れた

これも、父が見守っていてくれるからですね
感謝感謝ですm(__)m


これからも、母、私たち家族、○○堂そしてみんなを見守っていて下さいね

来年は、十三回忌ですね~



にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村