♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

かわいげ

2006-05-21 | 日々の出来事 (・ー・)/~~
コロッケ作った。
2記事連続キテレツなのは偶然だよ。

金曜の合奏中からずーーーっと「家で作ったコロッケが食べた~い」って思ってたの。今夜は珍しく夜、家にいられる日で母親からも「帰るの遅くなるから何か作っておいて」と頼まれてたから念願のコロッケを作ることにしたのだ。
作ってる最中に、母親が帰ってきた。「何作ってんの?」って聞かれて「コロッケ」って答えたら、疲れていたのか「二人だからどこか行っても良かったのに」と一言。作っとけって言ったじゃないか~と思いながらも玉ねぎに泣かされて刻んで炒めたりしてたら、再びやってきた。「よりによって今日こんなめんどくさいもの作らなくてもいいのに。手伝わないわよ」

ぷちっ。。。


コロッケ食べたいんだよ。わたしはよー。
「じゃあ向こうで寝てればいいじゃん」と冷たく言い放ってしまいました、つい。

こんな時「今夜は俺が作るから。お前は疲れてるだろ。あとで起こすから向こうで寝てていいよ」とかやさしく言える男らしさがほしいわ。。。
結局は別にさらっと浮かんだ言葉を口にしただけだったみたいで、手伝ってくれましたが
でもね、そんなことがあってのことかコロッケはメンチカツと見紛うくらいの大きさの「男らしい」コロッケが出来ました(笑)「あんたの性格がでたんじゃないの」と母。ちょっと今日失言多くない??

極めつけは食事中の会話。
うんとね、要約して言うと、人からの援助っていう好意を受けた時の受け答えについて。例えば、「手伝うよ」って言われた時に「ありがと~☆」と好意を受けるか、「一人で出来るから」と好意を拒むかで援助した側の心境も変わるし、印象も変わるでしょ。実際、こんな難しくは話してないんだけど、職場に学校にこんな人がいるとかの話をしてたのね。
で、私は後者のタイプの人間だって結論になったの。援助はすごく有難いけど、自分で出来ることだったら一人でやっちゃう、人にうまく頼れない。
でもそれは、援助するって言ってくれた人には逆に失礼だったりするよね、可愛げもないしね、と言ったところ、うちの母、笑いながら・・・

「あんたに可愛げがないのは、うちの家系だから仕方ないの。遺伝よ遺伝。求めたってダメよ。」

はは。。。
今日は一体いくらダメージを与えてくれるんだ。
分かってることだけどさぁ。
笑っちゃうね。
一体、人のこと何だと思ってるんだ・・・