♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

忘れる。

2006-11-30 | 日々の出来事 (・ー・)/~~
14歳の話ですよ。毎週水曜は必ずこのネタが入ってます。いよいよクライマックス。

最近考えることが多すぎると書きましたが、今日の私も考える人。。。



「あの子のことはきれいさっぱり忘れるんだ」

今日のドラマの台詞でそんな感じのがありました。

タイムリーにそういう話を最近したことがあったので、妙に引っかかりました。

人って、嫌なことを忘れることってできるんだろうか??

私は結構、嫌なことは忘れようとするタイプ。
でも、本当に忘れるのではなく
あくまで忘れようと努力してるだけで、ふいに弾みで思い出したりするのは当然。

悲しいことや辛いことがあった時期は、
その時の細かい出来事とかは後から思い出そうとしても思い出せないもの。
だけど、悲しいとか辛いという感情は絶対忘れていないで残ってる。

「過去は忘れて0からやり直そう」とかいう言葉はよく聞くけれど、実際ホントに忘れることはできないし、わだかまりはどこかに残る。

本当に忘れることが出来てしまったら、同じことが繰り返されてしまうんだよね。
人間は学習する生き物だから、そういう感情をもって初めて次の危機回避に向かうことができるのだから、忘れることは許されないんだと思う。。。

でも、時々、
たまにでいいから、
ホントに、リセットボタンとかあればいいのに。
自分に、だけじゃなく、他人にも。
代わりにポチッと押してあげて
「You!忘れちゃいなよぅ!」って明るく肩叩いて
は-い、そーれまーでよって。笑顔になって悩み解決!

 ・
 ・
 ・

それができたら、
人生ちょっと楽だし
笑顔も増えるし
胃も痛くならないし
はげないし・・・(笑)←これ重要でしょ!?



・・・でも、それがないから、ひとは悩むのだ。




忘れ去りたいことって人生たくさんある。たった21年でも。
でもね。
忘れ去ろうとする前に、それにぶつかって向き合えば、リセットもありだと思う。
ちゃんとぶつかってからなら逃げじゃない。
抱え込んで自分を傷つけたり、他人を傷つけるくらいなら
そういう回避策があってもそれは許されるはず。
誰にも自分がしあわせになる権利はあるし
誰にも他人のしあわせを侵す権利はない。
と、我思う。
ゆえに・・・われあり・・・


なんか重くなってきたぞ~。
真面目な話をすると、すぐ纏めらんなくなる。これって逃げ??(笑)
なんかちょっと闇系ブログみたいだけど大丈夫です。平気です。
別に人生リセットしたいなんて、これっぽっちも思ってないさ。
卒論に病んでるわけでも、人間関係に悩んでるわけでもホントないんで!
ちょっとこういうことを考えちゃう季節なの、かも?

そう、ただひとつ気になってることといえば、
私の心を重くしていることといえば、

今日忙しくて買いに行こうと決めてたCDを
ゲットできなかったってことだけ・・・。
くぅ、H○Vなら夜も開いてたのに、新○堂で予約したせいで買えなかったぁ。早く聴きたいよ♪

ん?ちっぽけな悩みじゃないぞ!
今夜と明日を楽しく乗り切れるかって点で、重大なんだ!


はいはい・・・ってね。
明日も朝からいろいろだけど、明日は明日の風が吹く。
今日あったちょっとした嬉しかったことをいくつか探して、
それを励みに明日も頑張ろうじゃないですか(^^)