もう10日経っちゃったよ。
いつの間にやら・・・。
房総旅行、つづきです。
今度は、南の地でで出会ったあにまるたち。
***************************
当初は、マザー牧場に行きたかったんです。
でもまぁ、着いたのがお昼過ぎで館山に向かうなら寄ってるヒマない、
帰り道によればいいよ、なんか曇ってるし。
って感じでやめたんですよね。
前回マザー牧場へ行った時も、稀に見る霧。
広がる菜の花畑も霧に覆い尽くされて、さむーい春だったので
次行く時は、青空の時と思っていたのに、あいにくのダークグレー。
ま、雨降らなくて良かったけどさぁ。
どこかひとつ、テーマパークみたいなとこに行こうと決めて
向かった先が館山にある道の駅「南房パラダイス」
略してナンパラ。地元の人はそう呼ぶらしい。
なぜか道の駅。
(余談ですが、今回道の駅に寄りすぎです。)
パラダイスなんですよ、中は、どうやら・・・設定は。
シンガポールの国立公園の姉妹公園とやらで
マーライオンがお出迎え。
残念ながら、くもりパラダイス。
いろいろいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/953459cdd13c2b7bc199d483af8d540e.jpg)
なんだっけ?カンムリハト・・・とかいう名前だったっけ?
ここは温室の中でいろんな鳥が飛び交っているところを
すげーなーって言いながら通りすがる場所なんですけどね。
中に入ったら、きれいな色した鳥さんが超~すごい声で鳴いてんの!
ギャーギャーって、どうしちゃったの?ってくらい。
そしたらね。
奥さん、わたし見ちゃいました・・・。
見てはいけないものを見ちゃいました・・・。
さすがにショックが抜けません、思いだすと・・・。
オブジェかと思って近づいたら、ホンモノで・・・
本気で逃げてしまいました・・・。
へ、へ、へびさんが・・・白い野生のへびさんが・・・
頭から・・・自分より幅の大きな鳥さんを・・・
・・・泣けてきた。
房総旅行最大のショックです。
その後、緊急事態に駆けつけた係員のお姉さんたちが
意気揚々と退治していった模様です。。。SOS。。。
もちろん平和な風景も見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/3cef9b5d1030455c70c032c989c33cc8.jpg)
ロバさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/b7be224c092527c7f8c81478375afc30.jpg)
大橋君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/a9d59c4f3b2cb9b1118c5c88f29e8541.jpg)
小顔で美白のヒカルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/21eb227731a7881cb8434d7bacf9b5ee.jpg)
切なげシマウマ。
カワウソくんの散歩とかを期待して行ったんだけど
閉館まで1時間はあるというのに、いろいろ終わってました。
んー・・・まぁそんなもんよね。80年代の香りがしたもん。
南国のあにまるたちにびっくりしたあと
次の日は南の海の魚たちに会いに鴨川シーワールドへ。
2回目ですよー。
すごい混んでましたー、やる気失せるくらい。。。
メインのイルカショーもシャチショーも
ごった返していて、ちらっとしか見られず・・・
でも外のイルカプールではしゃぐイルカを連射!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/98/00a75bfd99d2c203e655ab8d186a2321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/656cc0f461d392a083b964772dbdb6fe.jpg)
なかなかカメラの真ん中に飛び込んできてくれなかったので
マトモなものでも、こんなんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/54/25fdae97a5d790110bf17e62365ba747.jpg)
その点、ペンギンさんは、被写体に向いてるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8c/f12e8d39849d555c8afa5807feae3fba.jpg)
あと、コイツもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/8c31d8b60a9b2bcadc61a57569bd2492.jpg)
・・・
上から見た図↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/47b36d08ea7f3d7f99d25ecfd8931d11.jpg)
しあわせそうだね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/64c98d08f0c85082d4bf6e18e4a702c6.jpg)
しあわせだよね。
笑う門には福来たる。
やっぱりカモシーは
魚がいっぱいで広くて楽しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/16/8c01b7fec861e0806b18eda52661999b.jpg)
あにまる編でした
いつの間にやら・・・。
房総旅行、つづきです。
今度は、南の地でで出会ったあにまるたち。
***************************
当初は、マザー牧場に行きたかったんです。
でもまぁ、着いたのがお昼過ぎで館山に向かうなら寄ってるヒマない、
帰り道によればいいよ、なんか曇ってるし。
って感じでやめたんですよね。
前回マザー牧場へ行った時も、稀に見る霧。
広がる菜の花畑も霧に覆い尽くされて、さむーい春だったので
次行く時は、青空の時と思っていたのに、あいにくのダークグレー。
ま、雨降らなくて良かったけどさぁ。
どこかひとつ、テーマパークみたいなとこに行こうと決めて
向かった先が館山にある道の駅「南房パラダイス」
略してナンパラ。地元の人はそう呼ぶらしい。
なぜか道の駅。
(余談ですが、今回道の駅に寄りすぎです。)
パラダイスなんですよ、中は、どうやら・・・設定は。
シンガポールの国立公園の姉妹公園とやらで
マーライオンがお出迎え。
残念ながら、くもりパラダイス。
いろいろいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/953459cdd13c2b7bc199d483af8d540e.jpg)
なんだっけ?カンムリハト・・・とかいう名前だったっけ?
ここは温室の中でいろんな鳥が飛び交っているところを
すげーなーって言いながら通りすがる場所なんですけどね。
中に入ったら、きれいな色した鳥さんが超~すごい声で鳴いてんの!
ギャーギャーって、どうしちゃったの?ってくらい。
そしたらね。
奥さん、わたし見ちゃいました・・・。
見てはいけないものを見ちゃいました・・・。
さすがにショックが抜けません、思いだすと・・・。
オブジェかと思って近づいたら、ホンモノで・・・
本気で逃げてしまいました・・・。
へ、へ、へびさんが・・・白い野生のへびさんが・・・
頭から・・・自分より幅の大きな鳥さんを・・・
・・・泣けてきた。
房総旅行最大のショックです。
その後、緊急事態に駆けつけた係員のお姉さんたちが
意気揚々と退治していった模様です。。。SOS。。。
もちろん平和な風景も見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/3cef9b5d1030455c70c032c989c33cc8.jpg)
ロバさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/b7be224c092527c7f8c81478375afc30.jpg)
大橋君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/a9d59c4f3b2cb9b1118c5c88f29e8541.jpg)
小顔で美白のヒカルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/21eb227731a7881cb8434d7bacf9b5ee.jpg)
切なげシマウマ。
カワウソくんの散歩とかを期待して行ったんだけど
閉館まで1時間はあるというのに、いろいろ終わってました。
んー・・・まぁそんなもんよね。80年代の香りがしたもん。
南国のあにまるたちにびっくりしたあと
次の日は南の海の魚たちに会いに鴨川シーワールドへ。
2回目ですよー。
すごい混んでましたー、やる気失せるくらい。。。
メインのイルカショーもシャチショーも
ごった返していて、ちらっとしか見られず・・・
でも外のイルカプールではしゃぐイルカを連射!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/98/00a75bfd99d2c203e655ab8d186a2321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/656cc0f461d392a083b964772dbdb6fe.jpg)
なかなかカメラの真ん中に飛び込んできてくれなかったので
マトモなものでも、こんなんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/54/25fdae97a5d790110bf17e62365ba747.jpg)
その点、ペンギンさんは、被写体に向いてるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8c/f12e8d39849d555c8afa5807feae3fba.jpg)
あと、コイツもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/8c31d8b60a9b2bcadc61a57569bd2492.jpg)
・・・
上から見た図↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/47b36d08ea7f3d7f99d25ecfd8931d11.jpg)
しあわせそうだね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/64c98d08f0c85082d4bf6e18e4a702c6.jpg)
しあわせだよね。
笑う門には福来たる。
やっぱりカモシーは
魚がいっぱいで広くて楽しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/16/8c01b7fec861e0806b18eda52661999b.jpg)
あにまる編でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)