日曜日、町田に行きました。
小田急線に乗って。
町田さんって人がいたなぁ~とか思いながら。
前の日の目標は、町田にサッカーを見に行くことでした。
朝起きて、その目標が突然なくなりました。
「あ、キックオフした」
って感じで起きました。
休日なんてそんなもんです。
でもとりあえず初志貫徹しようと思い(すでに初志ではない噂も)
町田へ足を運んだわけです。
とりあえず町田にわざわざ行くことなんてないだろうなぁと思って
諦めかけていた場所へ行くことに決めました。
それがココ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/f50f5c2cff5e563a0b3f4895549a14fd.jpg)
リスはともだち。町田リス園。
ずっと行きたかったんですよ。
園内にリスがいっぱい、たわむれられるよ、的な
キャッチフレーズに元祖リス好きとしてはじっとしてられません。
幼稚園の時、一番好きな動物はリスと答えてましたから。
見たことなかったけどねー。
さて、着いた時には閉園30分前。
全然見られないんじゃん?って思って中に入ると
・・・狭い。
余裕で回れそう。
でも超うきうきで、とりあえず小屋を見て回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/4876ae8efe4c307c48abb9232f6dd638.jpg)
アカリスくんは、どの動物園で見てもいつも愛嬌がある。
ひたすら食べてるんだよねー。
冬毛になるとウサギみたいになるらしい。ポストカード買っちゃった。
シマリスさんは、ちょこまかしすぎてよく分かりませんでした。
キタリスとかエゾリスとかプレーリードッグに至っては
姿さえ見えない・・・。HPを見てください。かわいいっす。
子供たちに囲まれていたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/9661c6a836670c5ca61673a8e045edca.jpg)
モルモット モルモット。
こんなに元気なモルモット初めて見た。
ふつうじっとまん丸くなって寝てるじゃないか。
カメラを向けると、めっちゃ寄ってくるので
鼻でか写真ばっかり撮れます。
他にもウサギとカメや「ジロウくん」というオウム
ネズミ捕りの名人というヘビとか
平和な感じに動物たちが騒いでいました。
さて、
別室にはリスの放し飼いスペース。
ウナギ登りのテンションで突入です。
そこは・・・
リスだらけの空間でした。
タイワンリスという名の、ちょっと大きめのリス。
ひまわりの種を買って、
可愛い顔して割とやるから手袋してねーって言われて
ちょちょちょっと近づき、餌付け開始。
割と警戒心の強い子たちで
そそそーっと近づいてきて
ふんふんって鼻をひくつかせて
ちょろーっと前足を伸ばして手袋をつかみ
ひょいっと種だけを奪って走り去る。
それだけだが、かわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/be4f33df1942fee3b64401012c4b0698.jpg)
こちらも脅かさないようにと、ただのエサ台になって
その姿を眺めて楽しんでいたのです。
が、
その時、事件が。
ゴテッ
リスに夢中になっていた私の膝の上から転がり落ちた
でじたるかめら。
ちーん。
ねぇ、待ってよ。
3年も一緒に楽しい時を過ごしたというのに!
こんなに・・こんなにあっさり私を置いて逝っちゃうっていうの?
今年も海へ行くって、いっぱい映画も見るって、約束したじゃない。
あなた~やくそくしたじゃない~。
じじじじじ。
とても残念な唸り声をあげながら
大事な相棒は電源を押してもレンズがひっこまない病になりました。
データは残っていたけれど、写真は撮れません。
残念です、非常に悲しいです。
治ってくれなきゃ、私はあなたを置いて旅なんてできない。
・・・と、
悲しいインターバルを挟みながらも
かわいいかわいいリスたちが、ひたすら近くに寄ってきては
「負けんなよ、えさくれ」
とか
「落ち込むなって、えさくれ」
とか
「なおるなおる!えさくれ」
と、必死で励ましてくれたおかげで、少し楽になりました。
リスの扱いに慣れてきて、調子に乗った私は
「あぶないから、てぶくろははずさないでね」
みたいな注意書きがだんだん目にうつらなくなり
直接手に乗せた種を食べてもらっていたんですが
なんといいますか
直に乗せたちっちゃな指が、たまらなくラブリー。
そして、調子に乗ってきた私を見て、調子づくリスたち。
「コイツイケル」
「カワイイカオミセレバ、エサクレル」
「タンジュン」
と判断したリスたち。
勇気のある子を先頭に腕に飛び乗って手乗りになるわ
右手の餌がなくなると、直接餌の紙袋を破ろうとするわ
しゃがんでる私のヒザに乗っかってくるわ
テンションが上がりだす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/c53d0c2970a85fad8bc92a875156c0b4.jpg)
よりによってスカートはいてた私の腿は、
おかげでひっかき傷のかわいらしい生傷だらけになりました。
かわいいから許すけどさ。
散々たわむれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b0/f557bc9521aef0ac6642d3028c64dbc5.jpg)
売店には、チ○プとデ○ルにそっくりのキャラクターが売られてました。
いいとこでした。
品川リススタジアムとかあれば、年パス買うね。
帰りに、向かい側にあった薬師池公園に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/2e9a7411ccc1dbfc4be7a04716cbf4a1.jpg)
池でした。
もみじが真っ赤できれいだったんだけど
どういうわけかカメラが使えず
悲しい気分になりました。
でもいいとこでした。
あんまり行かない方へ足を伸ばしてみるのもいいですね。
そろそろ東京も紅葉の季節かな
小田急線に乗って。
町田さんって人がいたなぁ~とか思いながら。
前の日の目標は、町田にサッカーを見に行くことでした。
朝起きて、その目標が突然なくなりました。
「あ、キックオフした」
って感じで起きました。
休日なんてそんなもんです。
でもとりあえず初志貫徹しようと思い(すでに初志ではない噂も)
町田へ足を運んだわけです。
とりあえず町田にわざわざ行くことなんてないだろうなぁと思って
諦めかけていた場所へ行くことに決めました。
それがココ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/f50f5c2cff5e563a0b3f4895549a14fd.jpg)
リスはともだち。町田リス園。
ずっと行きたかったんですよ。
園内にリスがいっぱい、たわむれられるよ、的な
キャッチフレーズに元祖リス好きとしてはじっとしてられません。
幼稚園の時、一番好きな動物はリスと答えてましたから。
見たことなかったけどねー。
さて、着いた時には閉園30分前。
全然見られないんじゃん?って思って中に入ると
・・・狭い。
余裕で回れそう。
でも超うきうきで、とりあえず小屋を見て回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/4876ae8efe4c307c48abb9232f6dd638.jpg)
アカリスくんは、どの動物園で見てもいつも愛嬌がある。
ひたすら食べてるんだよねー。
冬毛になるとウサギみたいになるらしい。ポストカード買っちゃった。
シマリスさんは、ちょこまかしすぎてよく分かりませんでした。
キタリスとかエゾリスとかプレーリードッグに至っては
姿さえ見えない・・・。HPを見てください。かわいいっす。
子供たちに囲まれていたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/9661c6a836670c5ca61673a8e045edca.jpg)
モルモット モルモット。
こんなに元気なモルモット初めて見た。
ふつうじっとまん丸くなって寝てるじゃないか。
カメラを向けると、めっちゃ寄ってくるので
鼻でか写真ばっかり撮れます。
他にもウサギとカメや「ジロウくん」というオウム
ネズミ捕りの名人というヘビとか
平和な感じに動物たちが騒いでいました。
さて、
別室にはリスの放し飼いスペース。
ウナギ登りのテンションで突入です。
そこは・・・
リスだらけの空間でした。
タイワンリスという名の、ちょっと大きめのリス。
ひまわりの種を買って、
可愛い顔して割とやるから手袋してねーって言われて
ちょちょちょっと近づき、餌付け開始。
割と警戒心の強い子たちで
そそそーっと近づいてきて
ふんふんって鼻をひくつかせて
ちょろーっと前足を伸ばして手袋をつかみ
ひょいっと種だけを奪って走り去る。
それだけだが、かわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/be4f33df1942fee3b64401012c4b0698.jpg)
こちらも脅かさないようにと、ただのエサ台になって
その姿を眺めて楽しんでいたのです。
が、
その時、事件が。
ゴテッ
リスに夢中になっていた私の膝の上から転がり落ちた
でじたるかめら。
ちーん。
ねぇ、待ってよ。
3年も一緒に楽しい時を過ごしたというのに!
こんなに・・こんなにあっさり私を置いて逝っちゃうっていうの?
今年も海へ行くって、いっぱい映画も見るって、約束したじゃない。
あなた~やくそくしたじゃない~。
じじじじじ。
とても残念な唸り声をあげながら
大事な相棒は電源を押してもレンズがひっこまない病になりました。
データは残っていたけれど、写真は撮れません。
残念です、非常に悲しいです。
治ってくれなきゃ、私はあなたを置いて旅なんてできない。
・・・と、
悲しいインターバルを挟みながらも
かわいいかわいいリスたちが、ひたすら近くに寄ってきては
「負けんなよ、えさくれ」
とか
「落ち込むなって、えさくれ」
とか
「なおるなおる!えさくれ」
と、必死で励ましてくれたおかげで、少し楽になりました。
リスの扱いに慣れてきて、調子に乗った私は
「あぶないから、てぶくろははずさないでね」
みたいな注意書きがだんだん目にうつらなくなり
直接手に乗せた種を食べてもらっていたんですが
なんといいますか
直に乗せたちっちゃな指が、たまらなくラブリー。
そして、調子に乗ってきた私を見て、調子づくリスたち。
「コイツイケル」
「カワイイカオミセレバ、エサクレル」
「タンジュン」
と判断したリスたち。
勇気のある子を先頭に腕に飛び乗って手乗りになるわ
右手の餌がなくなると、直接餌の紙袋を破ろうとするわ
しゃがんでる私のヒザに乗っかってくるわ
テンションが上がりだす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/c53d0c2970a85fad8bc92a875156c0b4.jpg)
よりによってスカートはいてた私の腿は、
おかげでひっかき傷のかわいらしい生傷だらけになりました。
かわいいから許すけどさ。
散々たわむれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b0/f557bc9521aef0ac6642d3028c64dbc5.jpg)
売店には、チ○プとデ○ルにそっくりのキャラクターが売られてました。
いいとこでした。
品川リススタジアムとかあれば、年パス買うね。
帰りに、向かい側にあった薬師池公園に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/2e9a7411ccc1dbfc4be7a04716cbf4a1.jpg)
池でした。
もみじが真っ赤できれいだったんだけど
どういうわけかカメラが使えず
悲しい気分になりました。
でもいいとこでした。
あんまり行かない方へ足を伸ばしてみるのもいいですね。
そろそろ東京も紅葉の季節かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)