今日は節分の日。
恵方巻は今回は食べず、夕飯は鍋でした。
でも、豆まきは、毎年やっています。
ついでにお菓子まきもやります。
投げるのも、拾うのも楽しいので、僕は、毎年楽しみにしています。
今日は、鬼たちもきっと大忙し、僕のオリジナル鬼妖怪たちを数匹選んでのせてみました。

(ひらめ鬼)
この妖怪は、ひらめ鬼。とりつかれると誰もがいろんなことに閃くということをひきおこす鬼の妖怪。
妖怪不祥事案件「映画とかお話の中なんか特に、よく考えてぱっと閃いて謎を突き止める場面や、閃いて発明する場面が出てくるよね」をひきおこす妖怪。
(好きなこと)


(嫌いなこと)


(らくが鬼)
この妖怪は、妖怪らくが鬼。この妖怪とりつかれるとテストの紙や人のノートにらくがきをしたくてたまらなくなってついついらくがきをしてしまうえんぴつの鬼妖怪。
妖怪不祥事案件で言うところのいわゆる「人のノートをずーっと見てるとついついらくがきしたくてがまんできなくてついついらくがきしちゃうことってあるよね」をひきおこす妖怪。

(掃除機スイスイ鬼)
この妖怪は、掃除機スイスイ鬼。とりつかれるとほこりやごみをきれいにとりまくりたくなるということをひきおこすボス系の掃除機ロボット妖怪。
妖怪不祥事案件「せまいすきまにあるごみやゴキブリがさまよっていて怖かったときは掃除機で吸い取るのが楽」をひきおこしてきた妖怪。
掃除機スイスイ鬼はそうゆうきたなくてみっともなくてきもい虫は、栄養がつくけど、カマキリやナナフシやアメンボやゲンゴロウの枝みたいな虫やカマを持っている虫や水の中にいる虫は毒をもっていて食べられないよ。
(好きなこと)毎日きたないゴミやゴキブリを食べること
(苦手な妖怪)カマや枝みたいな虫の妖怪を食べるのがにがて、理由は、おなかにカマや枝がささっちゃうから

(かがや鬼)
この妖怪は、かがや鬼。とりつかれると体や物や食べ物が星のように輝くということをひきおこす鬼の妖怪。
妖怪不祥事案件「輝いている物ってあまりにもまぶしすぎてなかなか見れないよね」をひきおこす妖怪。
(好きなこと)キラキラした物を見ること
(嫌いなこと)星が消えると力が出なくなること

(本鬼)
この妖怪は、本鬼。とりつかれると何度やってもなかなか勝てなくてとうとう「もぉー今度こそ勝ってやる!」
と本気を出して立ち向かうということをひきおこす鬼妖怪。
妖怪不祥事案件「いくら何度やってもなかなか勝てなくてとうとう本気を出して思いっきり勝とうとするやつっているよね」をひきおこす妖怪。
憑りつかれたらいろんなところで活躍できるかもね。
(好きなこと)体を鍛えて運動や相撲や鬼ごっこを何度も繰り返して本気を出してやること
(嫌いなこと)昔話にもあるけど、よもぎの葉としょうぶが嫌いだよ、本気を出せなくなるから

(受験勉強鬼)
この妖怪は、受験勉強鬼。とりつかれると勉強をしなずにはいられなくなって猛スピードで、国語、数学、理科、社会、英語を次々に勉強しまくると言うことをひきこす頭に鉢巻を巻いて必死になって頑張っている鬼妖怪。
妖怪不祥事案件「入りたい学校や大学など、目指したいものができると必死になって頑張るやつっているよね」をひきおこす妖怪。
(好きなこと)お勉強をやってやってやりまくること
(嫌いなこと)自分がみんなに一生懸命教えているというのにだら~としてたり、ぐだ~としてたりするやつが嫌いだ
恵方巻は今回は食べず、夕飯は鍋でした。
でも、豆まきは、毎年やっています。
ついでにお菓子まきもやります。
投げるのも、拾うのも楽しいので、僕は、毎年楽しみにしています。
今日は、鬼たちもきっと大忙し、僕のオリジナル鬼妖怪たちを数匹選んでのせてみました。

(ひらめ鬼)
この妖怪は、ひらめ鬼。とりつかれると誰もがいろんなことに閃くということをひきおこす鬼の妖怪。
妖怪不祥事案件「映画とかお話の中なんか特に、よく考えてぱっと閃いて謎を突き止める場面や、閃いて発明する場面が出てくるよね」をひきおこす妖怪。
(好きなこと)
人に憑りついていろいろ閃かせることと、突き止めることに関係する系妖怪の「名探ティッシュ」(8回目投稿)と「大マカロニ」(223回目投稿)と一緒に謎を解いて仲良くなること。


(嫌いなこと)
犯人を突き止めているところを「見せ掛け時計」(34回目投稿)にだまされること。


(らくが鬼)
この妖怪は、妖怪らくが鬼。この妖怪とりつかれるとテストの紙や人のノートにらくがきをしたくてたまらなくなってついついらくがきをしてしまうえんぴつの鬼妖怪。
妖怪不祥事案件で言うところのいわゆる「人のノートをずーっと見てるとついついらくがきしたくてがまんできなくてついついらくがきしちゃうことってあるよね」をひきおこす妖怪。

(掃除機スイスイ鬼)
この妖怪は、掃除機スイスイ鬼。とりつかれるとほこりやごみをきれいにとりまくりたくなるということをひきおこすボス系の掃除機ロボット妖怪。
妖怪不祥事案件「せまいすきまにあるごみやゴキブリがさまよっていて怖かったときは掃除機で吸い取るのが楽」をひきおこしてきた妖怪。
掃除機スイスイ鬼はそうゆうきたなくてみっともなくてきもい虫は、栄養がつくけど、カマキリやナナフシやアメンボやゲンゴロウの枝みたいな虫やカマを持っている虫や水の中にいる虫は毒をもっていて食べられないよ。
(好きなこと)毎日きたないゴミやゴキブリを食べること
(苦手な妖怪)カマや枝みたいな虫の妖怪を食べるのがにがて、理由は、おなかにカマや枝がささっちゃうから

(かがや鬼)
この妖怪は、かがや鬼。とりつかれると体や物や食べ物が星のように輝くということをひきおこす鬼の妖怪。
妖怪不祥事案件「輝いている物ってあまりにもまぶしすぎてなかなか見れないよね」をひきおこす妖怪。
(好きなこと)キラキラした物を見ること
(嫌いなこと)星が消えると力が出なくなること

(本鬼)
この妖怪は、本鬼。とりつかれると何度やってもなかなか勝てなくてとうとう「もぉー今度こそ勝ってやる!」
と本気を出して立ち向かうということをひきおこす鬼妖怪。
妖怪不祥事案件「いくら何度やってもなかなか勝てなくてとうとう本気を出して思いっきり勝とうとするやつっているよね」をひきおこす妖怪。
憑りつかれたらいろんなところで活躍できるかもね。
(好きなこと)体を鍛えて運動や相撲や鬼ごっこを何度も繰り返して本気を出してやること
(嫌いなこと)昔話にもあるけど、よもぎの葉としょうぶが嫌いだよ、本気を出せなくなるから

(受験勉強鬼)
この妖怪は、受験勉強鬼。とりつかれると勉強をしなずにはいられなくなって猛スピードで、国語、数学、理科、社会、英語を次々に勉強しまくると言うことをひきこす頭に鉢巻を巻いて必死になって頑張っている鬼妖怪。
妖怪不祥事案件「入りたい学校や大学など、目指したいものができると必死になって頑張るやつっているよね」をひきおこす妖怪。
(好きなこと)お勉強をやってやってやりまくること
(嫌いなこと)自分がみんなに一生懸命教えているというのにだら~としてたり、ぐだ~としてたりするやつが嫌いだ