goo blog サービス終了のお知らせ 

仁仁の楽笑オリジナル妖怪日記

ぼくの考えたおもしろオリジナル妖怪をいっぱい描いたよ。みんな見てね!!

マスクでさらに暑いけど、頑張るぞ!楽笑オリジナル妖怪日記414回目投稿

2020-08-02 14:16:21 | プチ日記と河童の顔イラスト
先週は、僕の住んでいる地域でもコロナウイルス感染者が増えてきました。😷 
僕が下校時利用しているバス内も、感染防止のために窓が開いています。
でも、窓が開いているから、ハチが入ってしまって、友達が先に気づいて「ハチがいる。」と言ったので、僕はハチを見てびっくりして、刺されてはたまらないと思い、後ろにハチが飛んでいたら、前の席に移動して、ハチが前の席に飛んで来たら、後ろの席に移動してと、繰り返したけど、それでもやっぱりバスを降りるまでは、まだ時間がかかるし、ハチは飛んでるし、とうとうさすがの僕も、怖くて我慢が出来なくなって、バスの運転手さんに「ハチが飛んでいます、とても怖いです。」と言ったら、その声にバスの運転手さんは気づいて、ほうきを持って、ハチに近づくと、ほうきで窓側に飛んでいるハチをバシバシ叩いて、あっという間にやっつけてしまいました。😲 
その後は、安心して座れたのでよかったです。😅 

昨日は、お父さんと2人で外出して、お昼に外食「回転寿司」をした後、父方祖父母の家に行き、祖父が近くの公園で、グランドゴルフをやろうと言ったので、グランドゴルフをやってきました。😄 
僕は、グランドゴルフをやっていて、最初はゴルフの玉が僕が打った時に、ゴールに近いちょうど良いところに止まって、父と祖父に褒められて、嬉しかったけど、途中からゴルフの玉を強く打ちすぎて、通り過ぎちゃったり、ゴールに近いところのカドに玉が当たって、入らなかったり、強く打ちすぎる上に、体の向きがずれて、ゴルフの玉が草むらの中に、入っちゃったりして、はじめはいいせんいってたのに、急にダメになっちゃうなんてと思い、ついには父と祖父にああ残念と言われて、がっかりしたけど、慣れれば上手く入れれるようになるんだなと思いました。😁 

今日は、僕の習い事のラボ・パーティで、久しぶりに公会堂で、テーマ活動の発表と素語りがあり、中高生ラボグループは今回、「ハメルンの笛吹き男」をやります。
僕は、ナレーションの一部を英語・日本語で言います。😊 
僕は、ハメルンの笛吹き男のナレーションを言う時に、他の想像世界に行ってしまわないかな、みんなと合わせて動くことが出来るかな、もし出来なくて失敗しちゃったりしたらと、マスクをつけていることも考えて、そればかりを思って、緊張しているけど、頭で何度も繰り返したり、どこで言えば良いか覚えていれば、何とかやれそうなので、頑張っていきたいと思います。😄 

今週は、学校の方は、作業はなくて、総合・携帯電話講座などが午前中にあって、8/5(水)が始業式です。
僕にとっては、学校も楽しくて友達もみんな優しくて、ワクワクして楽しい気持ちになるけど、家にいることや外出をすることも、なんか楽しく感じるので、学校も家も楽しいのは、どっちもどっちかなと思っています。
だから、夏休みも元気に過ごしたいなと、思います。😁 

(あれっ?君誰だっけ?と忘れてしまって、思い出そうとしている河童)


[ハメルンの笛吹き男]
僕は笛吹き男が登場するシーンのナレーションの一部をやります。
日本語はすぐに覚えられたけど、英語は毎回だけど覚えるのは大変です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4連休で気分転換!楽笑オリ... | トップ | 夏だ!妖怪も盛り上がる!?... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2020-08-02 15:47:21
こんにちは

バスの中に蜂が飛んでるなんてとんだハプニングでしたね~

バスの運転手さんに、勇気を出して?いってよかったですね~

お出かけも、学校も楽しいのはいいことですね~

自粛河童もマスクしてその内登場するかな?(笑)
返信する
Unknown (nogappa31)
2020-08-03 20:20:38
一年生さんへ
コメントありがとうございます😊
バスの中の蜂は怖かったです。
アシナガバチでした。
コロナウイルス感染がまた広がってきたので、また自粛生活になってしまいそうですね。
マスク河童は顔がほとんど隠れてしまうから逆に難しそうですね。
返信する
Unknown (テューター)
2020-08-06 15:51:26
ハチは恐ろしかったですね。

仁くん
「ハメルンの笛ふき」
英語も日本語もとても素晴らしかったです。
ありがとう😊
返信する
ありがとう (遊工房)
2020-08-07 18:57:17
ハメルンの笛吹き男 って聞いたことあるようでも読んだことありませんでした。
面白そうね
今度図書館漁ってみます
ヨーロッパのペスト流行とも関連ありそうですね
返信する
テューターへ (仁仁)
2020-08-11 18:11:28
コメントありがとうございます。
ハチは、刺されたことはないけど、絵本や物語から想像して怖くなってしまいました。

ハメルンの笛吹き、どきどきして緊張したけど何とかナレーション言うことができたから良かったです。
返信する
遊工房さんへ (仁仁)
2020-08-11 18:17:01
コメントありがとうございます。
ハメルンの笛吹き、ドイツのお話です。
有名だけど実は奥が深いお話です。僕は笛吹き男の登場シーンのナレーション1部をやりました。
返信する

コメントを投稿

プチ日記と河童の顔イラスト」カテゴリの最新記事