今回のお花撮りで、ここが一番来たかったところです。
信州伊那高原、標高900m・4.2haの広い敷地に植えられている「赤そば」
日本では珍しい赤いそばが辺り一面に・・・・・。
遠くヒマラヤの地から持ち帰られた赤いそばの実は、品種改良により
高嶺(たかね)ルビー2011」と名づけられたそうです。
赤そば、どんな味なのでしょう?食べてみたいですが・・・・。
今日も朝から雨です。
日の出は諦めて・・・・・。

朝6時、私達以外誰もいません。
霧がいい感じに出始めて・・・。

お天気が良ければ、人が多くて・・・。
このような人がいない写真は撮れないでしょうね。

6~8分咲きくらいでしょうか?。

レンズは交換するのに勇気がいります。
車に戻って交換します。

お天気だと、南アルプスや中央アルプスも見えるはずですが・・。
あの御嶽山もここから直線距離では45キロとか。
雨の日ならではの写真もあるということを、実感しつつ
でもお天気に来たかったと・・・・。
信州伊那高原、標高900m・4.2haの広い敷地に植えられている「赤そば」
日本では珍しい赤いそばが辺り一面に・・・・・。
遠くヒマラヤの地から持ち帰られた赤いそばの実は、品種改良により
高嶺(たかね)ルビー2011」と名づけられたそうです。
赤そば、どんな味なのでしょう?食べてみたいですが・・・・。
今日も朝から雨です。
日の出は諦めて・・・・・。

朝6時、私達以外誰もいません。
霧がいい感じに出始めて・・・。

お天気が良ければ、人が多くて・・・。
このような人がいない写真は撮れないでしょうね。

6~8分咲きくらいでしょうか?。

レンズは交換するのに勇気がいります。
車に戻って交換します。

お天気だと、南アルプスや中央アルプスも見えるはずですが・・。
あの御嶽山もここから直線距離では45キロとか。
雨の日ならではの写真もあるということを、実感しつつ
でもお天気に来たかったと・・・・。