(脊振山系に咲くツクシシャクナゲ)
シャクナゲの咲き具合を見に脊振山系、鬼ヶ鼻岩(840m)に行ってきました。
この日のコースは、車谷登山口~車谷コース~矢筈峠~椎原峠~鬼ヶ鼻岩~
漁師岩山手前のピーク~椎原峠~椎原峠ルート~登山口です。
車谷登山口に着いた時は、何台もの車で満杯状態。車道に止めて歩き始めます。
春の車谷は萌え始めた新緑の若葉が眩しい!
先日行った大分の男池に負けないほど美しく、花の種類も豊富だと思いました。
ラショウモンカズラ~羅生門で切り落とした鬼女の腕にたとえたものだとか!
結構、点在してました。
ツクバネソウ~男池ではまだ蕾でしたが、この日は開いた花を見ることができました。
オオキツネノカミソリの葉が思ったより多く、夏にはここも楽しめそうです。
砂の登りを急登し、梯子を上がったら矢筈峠です。
砂場の展望所(ここは何という場所なんでしょうか?)からは脊振山系の、
レーダー群が見えました。
矢筈峠から椎原峠の先までは、コバノミツバツツジの花が多く、もう少ししたら
花のトンネルになるところもありそうです。
ミツバツツジが見れるとは思ってもいなかったので感激~
薄暗い林の中では、白馬さん(ギンリョウソウ)が頭をのぞかせていました。
ところどころに見えるアジサイのような花は~ムシカリでした。
まっ白い装飾花が美しい。
鬼の鼻岩に着いて展望を楽しんだ後、いよいよツクシシャクナゲを見に出発~
漁師岩山方面の岩場を登ると~咲いていました~ツクシシャクナゲ。
ピンクのやさしい色合いを目の前でみることができました。
咲きはじめの新鮮な花でした。
椎原峠から下り、朝からかなり歩き詰めで疲れが出始めていたころ、
メタセコイヤの林に着きました。
まっすぐに延びた木の美しさと新緑に疲れも忘れました。
ご一緒していただいたミーちゃんご夫妻、お世話になりました。
よく分からなかった登山口までの道案内、ありがとうございます。
お陰様で楽しい一日になりました。またご一緒してくださいね~
脊振山系の素晴らしさを、また一つ発見した日でした。
シャクナゲの咲き具合を見に脊振山系、鬼ヶ鼻岩(840m)に行ってきました。
この日のコースは、車谷登山口~車谷コース~矢筈峠~椎原峠~鬼ヶ鼻岩~
漁師岩山手前のピーク~椎原峠~椎原峠ルート~登山口です。
車谷登山口に着いた時は、何台もの車で満杯状態。車道に止めて歩き始めます。
春の車谷は萌え始めた新緑の若葉が眩しい!
先日行った大分の男池に負けないほど美しく、花の種類も豊富だと思いました。
ラショウモンカズラ~羅生門で切り落とした鬼女の腕にたとえたものだとか!
結構、点在してました。
ツクバネソウ~男池ではまだ蕾でしたが、この日は開いた花を見ることができました。
オオキツネノカミソリの葉が思ったより多く、夏にはここも楽しめそうです。
砂の登りを急登し、梯子を上がったら矢筈峠です。
砂場の展望所(ここは何という場所なんでしょうか?)からは脊振山系の、
レーダー群が見えました。
矢筈峠から椎原峠の先までは、コバノミツバツツジの花が多く、もう少ししたら
花のトンネルになるところもありそうです。
ミツバツツジが見れるとは思ってもいなかったので感激~
薄暗い林の中では、白馬さん(ギンリョウソウ)が頭をのぞかせていました。
ところどころに見えるアジサイのような花は~ムシカリでした。
まっ白い装飾花が美しい。
鬼の鼻岩に着いて展望を楽しんだ後、いよいよツクシシャクナゲを見に出発~
漁師岩山方面の岩場を登ると~咲いていました~ツクシシャクナゲ。
ピンクのやさしい色合いを目の前でみることができました。
咲きはじめの新鮮な花でした。
椎原峠から下り、朝からかなり歩き詰めで疲れが出始めていたころ、
メタセコイヤの林に着きました。
まっすぐに延びた木の美しさと新緑に疲れも忘れました。
ご一緒していただいたミーちゃんご夫妻、お世話になりました。
よく分からなかった登山口までの道案内、ありがとうございます。
お陰様で楽しい一日になりました。またご一緒してくださいね~
脊振山系の素晴らしさを、また一つ発見した日でした。
井原山でもコバノミツバツツジがもうかなり開花しているようですから、やはり今年はどの花も例年より開花が早いですね。
GW後半はもう、散っているかも……?
急がなくては
今年はやはり早いようですね。
特にミツバツツジは見れるとは思ってもいなかったので、得した気分~
最近気温が低い日が続いていますので、タクさんあせらなくても大丈夫かもです。
見事なツクシシャクナゲですね。 真っ白のムシカリも他の花もみんな綺麗です。
車谷登山口は福岡県側にあるのですね。佐賀県の分県ガイドブックを一生懸命探しました。 勉強になりました。
このコースは相当の時間がかかったのでわと、想像しています。 そして皆さん健脚ですね。
1度は登りたい山です。参考になります。感謝です。
明日 経ケ岳に平谷口からピストン登山の予定です。
大回りして登りました。
福岡県側の登山道は佐賀県側に比べて、沢が多く、植生も豊かですね~なぜなんだろう?=素朴な疑問です。
朝9時40分に歩きはじめて、登山口に戻ったのが4時10分
ゆっくりのペースで、写真を撮りながらの山行でした。
それでも、下りは足に疲労がきてました。
yanさんにもお勧めのコースです。キツネノカミソリや紅葉のシーズンもいいと思います。
明日の経ヶ岳、気を付けてお出かけ下さい。
レポ楽しみにしています。