行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

菩提樹の花が咲いています。

2012年06月10日 | 植物(きのこ)観察
ここは佐賀県林業試験場。
いろいろな樹木が植えられていて、一年中樹木を観察できます。

今ここでは、ボダイジュ(菩提樹~シナノキ科)の花が花盛りです。







中国原産の樹木で釈迦(しゃか)がその下で「悟りを開いた」ということで知られ、
その由来から、寺院の庭園などによく植えられています。
でも釈迦が実際に悟りを開いたのは、クワ科で熱帯樹の「インド菩提樹」で
この「菩提樹」とは違うということです。
インド菩提樹は熱帯性でうまく育たないため
葉っぱがよく似た菩提樹を替わりに植えたという説があるそうです。
固い実は数珠として使われるようです。







それにしてもこのボダイジュの花~苞と呼ばれる蕾を包んでいた葉っぱのようなものにくっついて
花が咲いています。不思議な花姿ですね~
この苞はシナノキ科の特徴のようで、シナノキやヘラノキでも見られます。


本当の葉っぱはこれです。(その後ろの黄緑色のが苞)







シナノキといえば~以前、脊振山系の羽金山で見たシナノキの大木にも花が咲く頃でしょうね。
ボダイジュによく似た、苞に付いた花をいつか見てみたいものです。

            (2012・4・29)






ところでお釈迦さまが悟りを開いたのは「菩提樹」、
亡くなったのは「沙羅双樹」の木の下と言われています。
ナツツバキは別名シャラノキ(沙羅の木~ツバキ科)と呼ばれており、
やはり寺院などによく植えられています。
本物の沙羅双樹は熱帯性のまったく別物、これも替わりの樹木のようです。

ナツツバキも今、林業試験場で見ることが出来ます。ツバキを真っ白にしたような美しい花です。


木肌はなめらかでまだら模様があります。






ナツツバキを小型にしたヒメシャラ(ツバキ科)も咲いていました。白い花弁が美しい!


木肌はナツツバキより赤みを帯びています。






梅雨時の散策に、樹木の観察もいいものです。


        (エゴの木の虫こぶ、エゴノネコアシ)



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の脊振山から蛤岳を歩く | トップ | 黒髪山系に咲く花 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トマコ)
2012-06-11 22:20:13
こんばんは♪
幼稚園が仏教系だったので、お釈迦様と菩提樹のお話しは
先生から本も頂いて、よく覚えています^^
でも菩提樹の木は初めて見た気がします~
本物では無いにしても、なんだか感激です!

つい先日、英彦山ヒメシャラをテレビで見て
見てみたいなぁって思ってたところでした♪
今年はもう間に合わないかなぁ・・・
清楚で綺麗なお花ですね~!
そして、お天気がイマイチだった土曜日に平治岳に初挑戦してきました^^
ミヤマキリシマはもちろん観ることが出来て感激だったけど
足元を見るだけで必死だった下り道で、カゴの木にしては
まだら模様がなんだか違うなぁと思う木に会いました。
写真を撮る余裕が無かったのが残念だけど、夏椿だったのかも!?
リーフさんのお写真を見せて頂いて、気になってきました~
お花は咲いてなかったと思うのですが・・・^^;
またいつか登れたら、撮って確認してみたいです。
返信する
Unknown (ワル猫です)
2012-06-11 22:57:44
やっぱり木は難しいです~
いつもあるけど、花が咲くのはほんの短い時期でしょ~
菩提樹に沙羅双樹、もちろん名前は知っていますけど・・・
たぶんチンプンカンプンです。

エゴノキ?家にも昔あって、今は枯れてなくなっちゃったけど・・・エゴノネコアシ?? 猫の手は借りたいけど、足ですか・・・(^_^;)

返信する
>トマコさんへ (リーフ)
2012-06-13 10:45:52
トマコさん、こんにちは。

>幼稚園が仏教系だったので、お釈迦様と菩提樹のお話しは、
先生から本も頂いて、よく覚えています^^
そうなんですね。
菩提樹の木を紹介できてよかったなと思いました。

ミヤマキリシマの平治岳に登られたとのこと~
ブログで拝見させていただきますね。
楽しみにしています。

まだら模様の木に出会われたとのこと。
ナツツバキは九重ではタデ原湿原辺りで見かけた記憶があります。
ヒメシャラは多良山系に多い木で、今頃は花を咲かせているかもしれませんね。

英彦山ヒメシャラも今頃でしょうか?
行きたい所ばかりですね。
返信する
>ワル猫さんへ (リーフ)
2012-06-13 11:14:19
ワル猫さん、こんにちは。

花の咲く期間は、花によって違いはありますが、
そんなに長くはありませんので、咲いた時期に出会えたのは幸運だなと思いながらいつも見ています。

菩提樹の花に出会えたのも嬉しかったです。

エゴの木の虫こぶ、エゴノネコアシ~猫の足だったら余計、役に立ちませんね
返信する
菩提樹のお花が咲きます (恵光院)
2014-04-24 11:27:19
はじめまして。
当寺院も樹齢約300年といわれる菩提樹の木が今年も青葉をつけ始めました。
6月初旬から中旬が見頃で毎年多くの参詣者でにぎわいます。
すぐ近くの筥崎宮のあじさい苑と同じころです。
どうぞお近くまでお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
福岡市東区馬出5-36-35
恵光院(えこういん)
092-651-5133
返信する
>恵光院さんへ (リーフ)
2014-04-24 23:55:54
恵光院さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

樹齢300年の菩提樹の木~見事でしょうね。
ぜひ見てみたいものです。

ご連絡先ありがとうございます。

これからもこんな感じで、書いていきますので時々見てくださいね。
返信する

コメントを投稿

植物(きのこ)観察」カテゴリの最新記事