行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

黒部、立山登山、富山の旅

2018年09月05日 | 県外の山

           (立山、室堂を散策する)

 

 

 

今年の夏山は立山、雄山(3003m)です。

黒部立山アルペンルートでバス、トロリーバスを乗り継ぎ黒部ダムに着きました。

 

 

 

それからまた、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスを乗り継ぎ

やっとのことで室堂に着きました。

夕刻の室堂、みくりが池の周りを散策します。

         (静かな逆さ浄土山)

 

 

 

まだ美しく咲いていたヨツバシオガマ

でも室堂はすでに秋の気配で夏の花は終盤でした。

 

 

 

翌日は雄山に登りました。

7月、8月は無雪の時期ですが、雪渓はいくらか残っていました。

 

 

 

 ガスがかかっていましたが、時々見れる絶景を楽しみました。

日曜日の雄山は登る人も多かった。

 

 

 

山頂の雄山神社でお祓いを受けてきました。

いいことありそう。

 

 

 

帰りに姿を現してくれたオコジョ

 

 

 

夕方に富山に入り、ちょうど開催されていた風の盆を見学しました。

優雅な踊りと、独特の所作に魅了されました。

 

 

 

次の日は宇奈月温泉から欅平まで運行されるトロッコ列車に乗りました。

トロッコ列車は、黒部ダムを造る時の作業路線をを観光用に利用したものです。

              (宇奈月温泉峡)

 

 

 

列車から見れる絶景~晴れていてよかった

 

 

 

黒部ダムを造る時に掘られた作業道の後

 

 

 

立山、黒部、雄山登山、風の盆見学、トロッコ列車乗車と盛りだくさんの夏旅

お天気に恵まれていい登山と旅ができました。

今季最強の台風が通過した日に飛行機で帰りましたが、進路を変更して飛び

無事に予定通りに戻ることが出来ました。

 

一緒に旅してくれたあゆゆさん、一緒に登山してくれたヨレン、ありがとう!

また行きましょう。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PLAY Forest20... | トップ | きのこの季節になりました~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

県外の山」カテゴリの最新記事