初夏の陽気を思わせるお天気の日、ワラビ狩りと花散策で楽しみましょう!
(ビスターリさんの大好きなパターンですね~笑い)
初夏の白い花、コバノガマズミも、もう咲いています。
アプローチでは、こんな大きなタブノキ(クスノキ科)が出迎えてくれました。
今は花の時期で、こんな可愛い花を咲かせていました。
木々の下では、カキドオシ(垣通~シソ科)がその名の通り、垣根を越えて這いまわっていました。
山道に入るとワラビ(シダ植物)が見え始めます。
ゆっくりワラビを探しながら、咲いている花を見ていきましょう!
ホウチャクソウ(宝鐸草~ユリ科)は、寺院建築物の四隅に吊り下げられる飾り~宝鐸に似ている姿から
付けられ花で、控えめな色合いもいいですね。
フデリンドウは花盛り、栄養状態によってでしょうか?すごく小さな花から、
ハルリンドウかと思うような大きな花まで見れました。
サルトリイバラ(猿捕茨~ユリ科シオデ属)の黄色い花が、秋には魅力的な赤い実になるんですよね~
クサイチゴ(草苺~バラ科)の花~実になった時に摘みに行きましょう。
日陰ではシャガ(射干~アヤメ科)の花が美しい!古い時代に中国から入ってきた帰化植物のようで、
車道沿いの日陰など群生しているのをよく見かけますよね。
こんな所にアミガサタケが生えていますよ。
フランスでは珍重される食用キノコですが、食べてみる勇気はないです。(笑い)
ワラビも忘れずに採っていますよ~てか、今は食べごろのワラビが面白いように見つかります。(嬉しい)
シュンランさんは長い花期を終えようとしています。楽しませてくれてありがとう!
カノコソウ(鹿の子草~オミナエシ科)は別名ハルオミナエシと呼ばれるように、
薄紅色が春ですね~
カノコソウの咲く頃は、心待ちの花~そう、”金さん”が咲く時期なんですよ。
咲き始めの可愛い”金さん達”です。
ところで”銀さん”は~もう少しですね。
ワラビも採ったし、花を咲かせた”金さん”も見れて幸せ!
里山のヤマフジが咲く季節になりました。
(ビスターリさんの大好きなパターンですね~笑い)
初夏の白い花、コバノガマズミも、もう咲いています。
アプローチでは、こんな大きなタブノキ(クスノキ科)が出迎えてくれました。
今は花の時期で、こんな可愛い花を咲かせていました。
木々の下では、カキドオシ(垣通~シソ科)がその名の通り、垣根を越えて這いまわっていました。
山道に入るとワラビ(シダ植物)が見え始めます。
ゆっくりワラビを探しながら、咲いている花を見ていきましょう!
ホウチャクソウ(宝鐸草~ユリ科)は、寺院建築物の四隅に吊り下げられる飾り~宝鐸に似ている姿から
付けられ花で、控えめな色合いもいいですね。
フデリンドウは花盛り、栄養状態によってでしょうか?すごく小さな花から、
ハルリンドウかと思うような大きな花まで見れました。
サルトリイバラ(猿捕茨~ユリ科シオデ属)の黄色い花が、秋には魅力的な赤い実になるんですよね~
クサイチゴ(草苺~バラ科)の花~実になった時に摘みに行きましょう。
日陰ではシャガ(射干~アヤメ科)の花が美しい!古い時代に中国から入ってきた帰化植物のようで、
車道沿いの日陰など群生しているのをよく見かけますよね。
こんな所にアミガサタケが生えていますよ。
フランスでは珍重される食用キノコですが、食べてみる勇気はないです。(笑い)
ワラビも忘れずに採っていますよ~てか、今は食べごろのワラビが面白いように見つかります。(嬉しい)
シュンランさんは長い花期を終えようとしています。楽しませてくれてありがとう!
カノコソウ(鹿の子草~オミナエシ科)は別名ハルオミナエシと呼ばれるように、
薄紅色が春ですね~
カノコソウの咲く頃は、心待ちの花~そう、”金さん”が咲く時期なんですよ。
咲き始めの可愛い”金さん達”です。
ところで”銀さん”は~もう少しですね。
ワラビも採ったし、花を咲かせた”金さん”も見れて幸せ!
里山のヤマフジが咲く季節になりました。
今晩は
久し振りにコメント書きました
キンランの花初めて観ました
名前も知りませんでした
他にも色々咲いていましたね
頑張って探します
探す楽しみが増えました
それにしてもあっという間に春が深まっていきますね。
カノコソウもこちらはまだツボミでしたが、鹿の子って実は知らないのですよ。
名前の響きが気に入って・・・。
それがわが郷の同じ村にあったので、昨年は花、今年は蕾と葉の形ジックリ見て覚えました。
コメントありがとうございます。
長崎街道歩きで御活躍されているのは、見させていただいていました。
”金さん”は初めてでしたか~
結構いろいろな山に咲いているのですが、
花期が短いこともあって、目に付きにくいのかもしれませんね。
まだ咲き始めで、これから咲き進みますのでぜひ見られてくださいね。
ぼん天棒さんはきっと、光り輝く”金さん”の虜になられることでしょう。
>それにしてもあっという間に春が深まっていきますね。
そうですね。
先日桜が咲いたと思ったら、もう初夏の花が咲いていて~
”金さん”にも出会えました。
カノコソウに出会えましたか~
まだ小さな蕾の時は、カノコソウとは思えない姿をしていますよね。
実の時は見ていないような気がします。
また黄色の花が目立ち、ダイセンスミレや、キバナエンレイソウ、何とも言えない色ですね。
カノコソウ、多分カノコソウだと思いますが、まだ咲いてはいませんが、たくさんありました。
(着物の鹿の子を知らないのですから、話になりませんがね)
金さん銀さんには気配すら分かりませんでしたが、ハランやエビネは、葉の形だけは分かりました。
山野草園に行って来られてんですね。
こちらでは見れない花ばかりではなかったかと思います。
チョウジガマズミ~見てみたいです。
リーフは山野草展に行ってきましたよ。
陶器や石の器に山野草を植えてあるのですが、
器と植物の飾り方が上手で、
見ごたえありました。
キンランの出展があったのにはびっくりでした
。