(学習の森から見た、紅葉の北山)
11月のSAGA森の案内人クラブの活動は、雨の予報だったので
参加者は少なかったのですが、”学習の森”を整備しました。(5人)
途中で雨が降りだして、一時間ほどで作業を終えました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
学習の森のハゼノキは真っ赤に染まっていました。
そういえば北山まで登る途中で見かける、はっとするくらい真っ赤な葉っぱは
すべてハゼノキでした。
佐賀市内で見かける真っ赤な葉っぱは、ナンキンハゼが多いです。
ナンキンハゼは中国原産の庭園樹木で、街路樹や公園などに植えらていますが、
結構野生化もしていてどこにでも見かけます。
果皮が取れた実は白く美しい!
野鳥の餌になっているようで、この日はシジュウカラが来ていました。
今週は本格的な寒波がやってきそうです。
皆様お気を付けください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます