行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

鬼の鼻山から聖岳、山歩き

2007年12月10日 | 



山の大先輩の回復訓練登山は、鬼の鼻岩~聖岳、山歩きでした。

風もない穏やかな一日、山頂からは佐賀のいろいろな山が
見渡せ、眺望抜群。
こんないい山を見逃していたなんて~

さらに驚くことに、夏の花、秋の花がまだまだ見ごろに
咲いていました。
天山に北風を遮ってもらって、この山自体が暖かいのかなと
思いました。
  咲いていた花~アキノキリンソウ(そこかしこに)
  ベニバナダンドボロギク、サイヨウシャジン、スイカズラ(一輪)
  ヤマハッカ(?)シマカンギクなど多種


クスの群生地も見れ、サザンカも楽しめ、満足の一日でした。

大先輩のSさん、もう大丈夫そうです。
お母ちゃん、Fさん二人、ミーちゃん、お疲れ様でした。


写真は鬼の鼻山から見た、鹿島、犬山岳方面です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小岱山のウサギ石 | トップ | 地球温暖化と私たちの暮らし... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい歩きでしたね。 (お母ちゃん)
2007-12-10 15:21:07
楽しい1日でした、山の濃淡がなんともいえず深みのある
パノラマでしたね、行くところ行くところ発見
リーダーの経験は私達には山の生き字引ですね。
ついていけば必ず感動の場所を教えてくれるんですものね。
返信する
>お母ちゃん (リーフ)
2007-12-10 23:11:52
本当に楽しく満足の一日でしたね。

大先輩に教わることはまだまだたくさんですね。
次はどんな発見があるのでしょうか!
返信する
健脚 (yan)
2007-12-11 22:17:54
リーフさんこんばんわ、 また山に登られましたね。お元気でなによりです。 鬼の鼻山~聖岳 いい山のようですね。

大先輩のSさんも、皆さんと回復訓練登山が出来て、大満足なさったことでしょう。

アキノキリンソウ、サイヨウシャジン…等がまだ咲いていたなんて、びっくりです。

返信する
>yanさん (リーフ)
2007-12-12 10:18:39
yanさん、こんにちは~
鬼の鼻山~聖岳は本当にいい山でした。
今度は春に登りたいと思います。

佐賀にもまだまだいい山がありそうです。
yanさんが登られた、牧の山も行きたいですね。

Sさんはもうすっかり回復されている様子でした。
日頃の訓練のたまものでしょうか!

秋の花がたくさんで楽しめました。
さらにスイカズラを一輪見かけたときは、びっくりでしたよ。


返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事