のんびり道草♪日記

主婦の備忘録

足跡と決めたこと

2025-01-08 13:46:00 | 楽しみ

相変わらず今日も、Wi-Fiではスマホも、そしてパソコンもこの状態です。
gooサイト以外は、全く問題ないので、多分私にはどうにもできないこと


そして、私だけではないのだろうとは思いますが、ほとんどの方が通常通りできているという状況に、とても疎外感を感じてしまいます。

そこで、きっぱりと諦めることにしました。
気持ちがモヤモヤしていることは、嫌いなのです。何より、楽しくない!
自分では、どうにもできないことはどうしようもありません。

もう、ブログは諦めて、その時間を今年の目標である「身体を鍛える」ことに使います!
モヤモヤしているより、その方が建設的ですね☺️

そのため、不本意ながらブログは無期限の休止とさせていただきます…
アクセスできないので、皆さまのブログを読ませていただくこともできません。
いつまでも、スマートフォンのデータで凌ぐことはできないのです。
大変申し訳ありませんそして残念です。




さて、3日のウトナイ湖に続き、4日も良いお天気だったので「モエレ沼公園」に行きました。

シマエナガちゃん探しも、いよいよワイルドになってきましたよ…


静かな場所のようですが…

実は、犬の散歩の方々(ワンちゃんとても楽しそうでした!)。
雪上ランニング中の運動部の皆さん。歩くスキーやスノーシューで散策している方。そして、モエレ山でスキーやソリ遊びを楽しむお子さん達!と、大変活気があって、皆さん「冬」を楽しんでいました!
素晴らしい!


またも、シマエナガとは出会えませんでしたが(どこにいるの?)また足跡発見!です。
そこを歩いていた動物を想像することが、とても楽しいのです。
気分は、名探偵…推理は、あてになりません!

こちら、どうですか?ジャンプ力がありますよね?これは、本当にわかりません。ウサギ?



これは、鳥ですね?途中で途切れているのがポイント。飛んだのね?体重は軽そうですが、カラスかな?



カバー画像は、百合が原公園温室にて
「ギョリュウバイ・スカーレットドレス」



皆さま、どうぞ体調にお気をつけてお過ごしください!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。





鳴き雪と足跡

2025-01-07 10:14:00 | 
相変わらず、Wi-Fiではエラーになってしまい、スマートフォンの5Gでのみブログに接続できます。
スマートフォンで書くことは構わないのですが、モバイルデータを消費するので、あまり頻繁に接続できません

そのため、少しずつ皆さまのブログを訪問させていただいたり…対応が遅くなってしまいます。大変申し訳ありません

さて、3日に行った「ウトナイ湖」
新千歳空港やウトナイ湖がある地域は、雪は少なめですが冷え込みは厳しい場所です。

この日は、シマエナガとの出会いを期待して、サンクチュアリの散策もしました。

シマエナガには会えませんでしたが、静かな冷たい空気の中、鳥の鳴き声に耳を澄ましながらの散策は、とても清々しく気持ちの良いひとときでした。

ただ、鳥の鳴き声以上に大きな音が鳴っていたのが足元です!
一歩踏み出すたびに、雪が「ギュッギュッ」と鳴ります。その踏み音の大きさがすごくて!
よくあることなのですが、今回調べたところ「鳴き雪」というそうです。
(そんな素敵なものではありませんが…)
それは、気温の低さを表しています。

あれ程の音が鳴る時は、私の感覚ではありますがおそらく−6℃以下…(あくまでも私の経験上です)
ただ、晴れていたので、歩いているとわりと暖かかったです。

驚いたのは、まだ1月3日でその気温でも、散策されている方々が、多くいらっしゃったことです!



晴れているのに、ひらひらと雪が舞い降りてきて、太陽の光がキラキラと反射してとても綺麗だったのですが…写真ではあまりわかりませんね

そして、今回とても注目したのが、雪上の足跡です!!

こちらは、氷結したウトナイ湖の湖面ですよ。
ずっと向こうまで、足跡が…
これは、多分キタキツネかな?


こちらはどうでしょう⁈
2匹で歩いたのか…でも、キツネは単独行動だから…うさぎ?

その足跡を横切っている、4点の細い足跡は…エゾシカ?

湖の上だとは知らずに歩いて行ったよね…
無事に、対岸まで辿り着けたのかしら…
キツネやうさぎはまだしも、エゾシカの重さは…


そこを歩いていた動物の、想像が膨らみます!みんな、とにかく頑張って…春まで生き抜いてほしいです…


カバー画像は、温室で咲いていた鉢植えのミモザです!可愛いですねぇ
コメント (4)

日常へ

2025-01-06 09:41:00 | 暮らし
今日も、Wi-Fiではブログを開くことができず、モバイルデータで書いています。
gooにだけ、繋がりません…

何度経験しても、子どもの帰省後、日常に戻る時は少し寂しく感じます。
それでも、寝具も洗濯して片付けながら…元気に暮らして、趣味も楽しんでいる様子に感謝して、私も元気な日常に戻ります!

今週から、筋トレにも行きますよー‼️

さて、新千歳空港の帰りに、近いので「ウトナイ湖」に寄ってみました。
もちろん、シマエナガちゃんに会いたいのですが、今回もいなかった…

この日は、冷え込んでいたので、外にあるガラスの塀に、窓霜が現れていました!

昔は、寒い時期の電車やバス、家の窓にもよく見られましたが、最近は断熱性能の高い複層ガラスが普及し、すっかり見かけなくなりました。













少し時間が経つと、もう消えていました。


やはり、モバイルデータだと、ゆっくりと書くことができません…
こちらも日常に戻ることを願います!


年末に購入した「AERA」
表紙がオスカル様…それでも雑誌は買わないつもりでしたが、パンダちゃんのカレンダー付き…そのパンダが「シャンシャン」と聞いて、ついに買ってしまいました😊





今年もよろしくお願い致します!

2025-01-05 07:22:00 | 暮らし
天候も穏やかな日が続き、おかげさまで、無事に年末年始を楽しく過ごすことができました。

今年も、心には太陽を持って明るく温かく、人付き合いはサラッと、楽しく穏やかに過ごすことを目標に…のんびりとブログも続けていきたいと思います😊

引き続き、どうぞよろしくお願い致します



3日、新千歳空港まで見送りに行った時に、撮影しました。
北海道の広さがわかる、名物地図…





こちらは、いつもの百合が原公園温室にて、
ルクリア「紅富士」







*Wi-Fiでは、まだブログには全く繋がらず、スマートフォンの5Gでのみ何とか投稿できそうです。
そのため、Wi-Fiでの接続復旧までなかなかブログを開くことができません!
繋がり次第、また皆さまのブログにもゆっくり訪問させていただきたいと思います…
よろしくお願い致します!


コメント (2)

今年の一枚!

2024-12-22 08:12:00 | 楽しみ
今年は、「こうしたい」と思ったことを、実現できた年でした。
後で振り返った時に、印象に残っている一年なのでは…と思います

稚拙ながらも、毎年沢山写真を撮り、年末に心に残った「今年の一枚」を選んでいます😊

今年を振り返ると…

厳寒の2月、熱狂の一夜 


2月末の江ノ電
綺麗だった富士山






7月の旭岳
あの生き生きとしたお花の姿は、忘れられません。
来年も、違う月に行きます!



いつまでも眺めていたかった風景
美瑛町〜ソバの花とケンとメリーの木
 


でも、今年の一枚は…

2月末、わざわざ飛行機で神奈川県まで会いに行った「バイカオウレン」です‼️

思っていた以上に小さくて、咲いているという場所付近を何周歩いても見つからず…
もう、諦めかけて、最後に近くにいた方に尋ねたら、なんと目の前の足元に咲いていたのでした

ギリギリ、咲き残っていてくれた…
可愛かった遠かったけれど、楽しかった😊




年末は、また1年ぶりに家族が揃います!
ゆっくりと、和やかに過ごしたいと思います😊

少し早いですが、今年最後の投稿とさせていただきます。

キラキラしていない、ごく平凡なブログですが…今年も、おかげ様で楽しく続けることができました
皆さま、本当にどうもありがとうございました✨

来年も、のんびりと楽しく続けていきたいと思います😊
どうぞよろしくお願いいたします





 
コメント (2)