のんびり道草♪日記

主婦の備忘録

元祖カワイイ動物と自由研究

2023-02-23 11:50:00 | 

本日から、気温が上がりそうです。
雪解けは進みますが、湿気を含んだ雪は重くなります

さて、以前可愛いポストを紹介しました。
シマエナガです。
カワイイですね!大人気!



先日、別の郵便局にまた可愛いポストがありました。

またシマエナガちゃんかと思いましたが…

エゾモモンガ!
大きなおめめがカワイイですよ。


木が様々な雪の結晶で描かれていて、素敵です




最近は、シマエナガ人気に押され気味ですが、以前は何と言っても「エゾモモンガ」がカワイイのでした。

JR北海道のICカード「Kitaca」のキャラクターでもあります!



エゾモモンガも、出会ってみたいですが、なかなかなか難しい…。

とりあえず、札幌の円山動物園や、旭川の旭山動物園など、結構動物園にはいるみたいなので、行ってみたいです!

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

昨日、気温は低めでしたが、風が強く、なかなか完全形のものは見つけられませんでしたが、一応パチリ。





今後は、プラスの気温の日が多く、私の自由研究もそろそろ終了です。

素人の撮影で、ピントも甘いものでしたが、お付き合いいただきまして、本当にありがとうございました

私は、写真としてご紹介させていただいたもの以外にも、沢山の結晶を見て、本当に楽しく過ごすことができました!

4月からは、早春のお花を探すことが楽しみです!

雪という厚いお布団の下で、雪解け水をもらいながら、小さなお花たちはスタンバイしているはずです
あまり急いじゃだめよ!まだ寒いからね…
待っているよ( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜














コメント (2)

サンリオ展の続きとパンダちゃん

2023-02-20 10:01:00 | パンダ
昨夜から、まとまった雪となりました
それでもあと数回かな?と終わりが見えてきましたよ!

さて、時間が経ってしまいましたが、先日のサンリオ展。

やっぱり可愛いキャラクターたち



美術館らしい作品も




いちごの王様とキティちゃん

どうして苺が多く使われるのか…ただ可愛らしい果物だからだろうと思っていましたが、その答えがありました。



「いちごを漢字で書くと「苺」です。草冠に「母」。そうサンリオはみんなの母のような存在になりたいと考えているのです。つらいとき、くるしいとき、いつもあたたかくつつみこんでくれる、やさしい思いやりに満ちた存在、そんな存在にサンリオはなりたいと考えています。」〜サンリオ展より

あぁ、本当にそうです。
いつも心を和ませて、安心させてくれる、そばにいてくれる…好きなキャラクターは、そのような存在だったかも知れません。









自分では意識していない心の奥の奥の1番奥に、まだ純真だった頃の「大切なもの」が残っていて、喜んでいる感じがしました
本当に楽しかった!

そしてこのようなグッズも買ってしまいましたよ



キキとララの箸置き(≧◡≦)
サンリオ展の限定品でもないのに!
…可愛かったのです。とても。いったい誰が使うのか

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

それから、ついにこの時が来てしまいました。

明日、上野動物園のシャンシャンが中国に旅立ちます…

もう何度も泣いています。考えるたびに涙が出てしまって。

でも、ルールですから仕方ないですね。
実は、昨年シャンシャンに会って「ありがとう」と言ってきました。
沢山の喜びと幸せをもらいましたからね

シャンシャン、大好きだよ。どこに居ても幸せでいてね


会いには行けなかったですが、和歌山アドベンチャーワールドの、永明、桜浜、桃浜も22日に中国へ。

みんな元気で…ありがとう

涙で画面が見えないので、この辺で失礼します。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました⋆。˚✩








サンリオ展

2023-02-17 14:34:39 | 楽しみ

とても楽しみにしていた「サンリオ展」に行ってきました。

 
子供の頃、大好きだったのです。
懐かしさに心はワクワクです♪
 
会場は美術館!
 


美術館のお庭
 
 
 


キティちゃんのオブジェ


今回、遠い遠い記憶が蘇りました。
 
「PATTY&JIMMY」
 
そうそう、最初は「PATTY&JIMMY」だったよね!
 
他のキャラクターは、雰囲気を変えながら今もよく見かけますが、PATTY&JIMMYはすっかり見かけなくなり…私も忘れてしまっていたんですごめんね…
 
 


 
 
懐かしさと、愛しさが込み上げます
見覚えのあるグッズも!
 


 
そして、初期のKITTYちゃん


 
展示されているグッズに、思わず
「あっ」と声がでました。
 


 
こちらの青い電卓。
私、赤バージョンを持っています!
 
 
↓私の私物です(探したらありました!ケースも健在)
 
 
顔の部分を上にスライドすると電源オンになるのですが…
 
なんと!電源が入りましたいったい何十年ぶり⁈感激です。
裏を見たら、さすがの「MADE IN JAPAN」ですよ。
 
もう、展覧会に展示されるレベルの年代ものなのですね…。
引越しでかなりモノを減らしましたが、残されていた。やっぱり大切に思っていたんだなぁ。
 
いちご新聞‼︎
お小遣いで買っていましたねぇ
 


 
 
 
カワイイです
 
 
長くなりましたので、また次回に続きを書きたいと思います(来週になります
 
 
 
 
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 
 
一昨日、気温が低い中、風が弱かったので撮影してみました。
 
どんどん雪が降り積もるので、撮影も難しかったですが、綺麗な形の樹枝状結晶、樹枝六花でした
 
 




 








 


 


 






 


 

朝の習慣

2023-02-15 09:14:27 | 健康

 

今日は、大寒の頃の寒さです。
積雪も増えそうですが、これからは暖かい日も増えてくるので、少しずつ雪解けも進んでいくはずです
 
さて、毎朝起きたらトマトジュースを飲んでいます。ホットです。
ふと、随分長く続いていることに気づきました。
 
もう6〜7年になるでしょうか?
最初はテレビで観て、「温かいトマトジュース」ということに驚きました。
 
それでも、試しに飲んでみると、酸味が和らいで、スープのようでもあり、とっても美味しいのです。
 
ちなみに、温めた後でオリーブオイルを少し入れています。
味に深みも出て、リコピンの吸収も高まるそうですよ。
 
トマトジュースは、塩分が入っていないものにしているので、続けても特に身体に悪いことはないかな…と思っています。
 
 
 
六花亭の今月のお菓子を買ってみました。
 
「グラタンパイ」
スイーツではない⁈
でも、何だか美味しそうです♪
 
 
 

 
オーブントースターで温めてみました

 
中には、思った以上にしっかりと具材が入っていました!
アサリや枝豆…などなど。ホワイトソースとよく合っています!
 
熱々で、とってもおいしかったです




先日買った豆苗。
一度切って使ったあと、琺瑯の容器にお水とともに入れておいたら、こんなに伸びてきました。
 
何となく愛着がわきますね
 
 
 
 
 
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 
 
 
昨日、風も強く粉雪で、結晶日和ではない中、玄関のインターフォンの上に小さく乗っていました。
とてもとても小さいですが、可愛かったのでパチリ


本日も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました

 
 

光の春ですが…

2023-02-13 11:01:55 | 
本日は晴れ
 
雪まつりも終わると、いよいよ春が近づいて来ます。
まだまだ雪に覆われていますが、日差しの力強さを感じます!
1ヶ月前とは全然違いますよ
 
 
 
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 
 
 
 
今朝起きた時には、フワフワと舞うように雪が降っていました。
 
自由研究も、回数を重ねてくると、結晶チャンスもわかるようになってきました(≧◡≦)
 
すぐに外に走りますよ!
 
 
結晶の先に、もう一つお花のように結晶が咲いていて可愛いです
 


 
 
 
 
 




少し気温も高めなので、大きめの雪でした。
あっという間に儚く消えてしまいますが、綺麗です。本当に
 
もう、季節は春なのですが…もう少し雪にお付き合いくださいね❅*॰ॱ
 


 
コメント (2)