先日友人のお父さんの葬儀に参列しました。
とても楽しいお父さんでバリバリの下町っ子でユーモアーのある方でした。
まず、葬儀場の入り口で渡された用紙が一枚・・・
「住所と名前、故人との関係、そしてお香典の金額を書いてお香典と一緒に受付に行って引換券と交換して下さい」との事・・・
えーーー!!!
そりゃ・・お香典の整理やあとあと大変なのはわかるけど・・・
あまりに事務的な対応に驚きました。
私も数回、葬儀の受付をやった事がありますが・・・
突然のお別れにお顔だけ拝見に来る人もいます。(お香典はなし)
それは気持ちの問題であって・・・
何か日本の「わび・さび」みたいな良さが無くなりつつあるのは淋しいですね。
とても楽しいお父さんでバリバリの下町っ子でユーモアーのある方でした。
まず、葬儀場の入り口で渡された用紙が一枚・・・
「住所と名前、故人との関係、そしてお香典の金額を書いてお香典と一緒に受付に行って引換券と交換して下さい」との事・・・
えーーー!!!
そりゃ・・お香典の整理やあとあと大変なのはわかるけど・・・
あまりに事務的な対応に驚きました。
私も数回、葬儀の受付をやった事がありますが・・・
突然のお別れにお顔だけ拝見に来る人もいます。(お香典はなし)
それは気持ちの問題であって・・・
何か日本の「わび・さび」みたいな良さが無くなりつつあるのは淋しいですね。